記録ID: 825561
全員に公開
ハイキング
丹沢
【西丹沢】檜洞丸ピストン。天候不良で VR は諦める
2016年03月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,307m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
* 本日より冬期ダイヤから変更で、出発時刻が 5 分早くなりました 復路:西丹沢自然教室 14:40発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
* 展望園地から雪が徐々につき始め、山頂で 10cm 程度 * 踏み固められた雪や、落ち葉によるスリップ注意 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
行動着(インナー2枚/タイツ/ズボン/グローブ)
防寒着(フリース/ULダウン/雨具
バラクラバ)
ザック30L
登山靴
アイゼン
昼飯
行動食
飲料水(2.0L)
地図
保険証
携帯
腕時計
サングラス
デジカメ
非常装備
|
---|
感想
先週に続き、また西丹沢です。
VR をあれこれ思案したのに、周囲はガスガス。
視界がない程ではないにせよ、周囲の山が全く見えない状況では、現在地とルートの把握に支障が出ると考え、ツツジ新道ピストンにしました。
なおちょびっとだけ読図練習に P855 に立寄ったところ、下りの尾根分岐を事前に地形図から読み取れておらず、別尾根に迷い込みました (途中でおかしいと気付き復帰)。下り時の尾根分岐読みが課題です。尾根分岐を正確に把握できるよう、今後も実地訓練を重ねたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する