記録ID: 8256068
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(6号路〜稲荷山コース〜5号路〜4号路〜2号路)
2025年06月06日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 619m
- 下り
- 344m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 4:57
距離 6.8km
登り 619m
下り 344m
11:30〜13:00 高尾山ビアマウント
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高尾登山電鉄(ケーブルカー) 高尾山駅ー清滝駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
稲荷山コースは倒木、落枝のため通行止め継続中 6号路は琵琶滝から先は登り一方通行 |
その他周辺情報 | 高尾山ビアマウント 極楽湯 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
スマートフォン
|
---|
感想
以前から温めていた高尾山ビアマウントでの交流会、というか飲み会企画。現役時代は、たまにハイキングもしていた仲間なので、久しぶりの高尾山ハイキング。
最近のインバウンド人気もあるので、喧噪を避けて6号路〜4号路〜2号路というコース。暑くなる予報だったが、沢沿いの6号路は涼しく、うるさい虫もいなくて快適なハイキングを楽しめた。
予約時間を早めたビアマウントでは、多摩の眺望を楽しみながら旧交を温めて、時間が経つのを忘れる。その後はケーブルカーで下山して極楽湯へ。のんびりと疲れを癒して、風呂上りの一杯を楽しんで、お開き。
人の多さで何となく避けていた高尾山だが、久しぶりに登って魅力を再認識。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する