記録ID: 8256782
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
天目山(三ツドッケ)・滝入ノ峰・ハナド岩
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:56
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:56
距離 14.7km
登り 1,318m
下り 1,318m
11:31
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場に登山ポストは見当たりません。 ●東日原〜一杯水避難小屋(ヨコスズ尾根実線) 始めは急登、そのうち緩やかになります。急登が終わると道幅が狭くなるので滑落 注意。メジャーな登山道なので踏み跡が明瞭であり、道迷いの心配なし。 ●滝入ノ峰への道(破線の道) 尾根を登り降りする道で、巻き道はありません。破線の道であるため、踏み跡は乏しく、時折青と白のスズランテープが巻かれています。また、尾根上に三角点のような杭が一定間隔で打ってありますので、それも目印となります。 ●一杯水避難小屋〜天目山 踏み跡は明瞭ですが、とにかく急登です。一つ目のピークを越え、2つめのピークが山頂となります。 ●一杯水避難小屋〜ハナド岩 メジャーな長沢背稜の道であるため、踏み跡は明瞭で道迷いの心配ありません。 |
その他周辺情報 | もえぎの湯を利用 大人1050円 リニューアルし、露天風呂が広くなりました。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は久々、4年半ぶりの三ツドッケでした。
気になっていた滝入ノ峰は、予想よりハードでした。ただ、梅雨入り前の晴れの天気を満喫した気持ちです。景色抜群の三ツドッケ山頂は狭くて木陰がないので、ジリジリ暑く、あまり長い時間居られなかったのが残念です。
あとは全体を通して登山道は広葉樹林の木陰で、爽やかな風に吹かれ、絶好のコンディションで山行することができました。
奥多摩の山はもうブヨが飛んでいるので、これからの季節は2000メートル級以上の山行になりますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する