記録ID: 8256907
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
黒岳〜破風山 周回
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 632m
- 下り
- 632m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:05
距離 8.1km
登り 632m
下り 632m
7:21
8分
スタート地点
11:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
FUJIYAMAツインテラス (リリーベルヒュッテ)の駐車場は8時半まで入れない様です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
比較的歩きやすく危険性は有りませんが、場所によっては標識やテープ等が無く、踏み跡に沿って歩く感じでした。 FUJIYAMAツインテラス(新道峠)からは、整備された遊歩道とバス用舗装道を歩きます。 すずらん群生地は、時間により出入口のワイヤーが通電されているので、注意しながら外して入ります。 トイレは新道峠下のバス停と、登山者用駐車場近くに有りました。 |
その他周辺情報 | 笛吹市から県道36号で来ると、途中には殆ど何もなし。 有っても農産物直売所くらいかな? |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
梅雨入り前の妻との山行、まだ登った事が無い御坂黒岳へ。
本当はカモメラン目当てでしたが、結果は残念、三ッ峠の方が多いです。
朝の7時過ぎにすずらん群生地登山者用駐車場へ到着。
この時点にて入口の駐車場は満車、奥は10台ほどでした。
外は虫が飛び回る中、車で朝食を済ませ、身支度をして出発。
先ずは電撃ワイヤーを外し、すずらん群生地の中を通ります。
一旦群生地を出て、水洗トイレへ。
そして登山開始、FUJIYAMAツインテラス (リリーベルヒュッテ)へ出て、車道を歩いてから登山道へ。
ちょっとだけ解りずらい登山道でしたが、程なく稜線へ。
そこからは明瞭な登山道なので迷う事は無いです。
黒岳山頂直下でカモメラン、一輪のみ見つかりました。
(三ッ峠の方が、花は多いですね。)
黒岳山頂は眺望無し、そのまま破風山へ進みます。
ヤマツツジがチラホラ出てきて、登山道の切れ目から富士山の眺望が。
天気が良く、富士山の眺望最高です。
破風山、新道峠FUJIYAMAツインテラス ファーストテラスと歩き、
テラスで存分に富士山を堪能したら下ります。
綺麗な遊歩道、すぐ下にバス停とトイレ、でも展望所のみでバス往復1800円は?
歩いて登って観る、その富士山が気持ち良い🗻
しばらく舗装道を歩き、駐車場への登山道へ左に下って終了です。
すずらんはもう終盤でしたが、一部まだ綺麗に咲いている所も有りました。
下山メシは笛吹市の市街地まで行き、R20沿いでトンカツを食べました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する