記録ID: 8264144
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
黒尾山(鈴鹿50名山 リーチ!)
2025年06月06日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 829m
- 下り
- 832m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山用駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中盤までは地味な登りで歩きやすい登山道ですが、丸山へ続く尾根に乗るといくつかの小ピークは岩々越えで徐々に険しさが出てきます。黒尾山ピーク手前30分くらいで短い痩せ尾根の通過あります。 激登り区間は四駆歩きで木や根っこを掴んでの登りで体力を奪われます。逆に下りでは上から見ると崖か?と思うほど。 お助けロープは1本もありません。 踏み跡が薄いだけに下りは特にルーファイと慎重な足運びなど必要でした。 下りのほうが数段難度があがると思います。 |
その他周辺情報 | 八風の湯 |
写真
感想
2日目は鈴鹿最難関とウワサされる黒尾山へピストンしました。
昨日と違ってちょっと蒸し暑く、登り始めから水分補給の連続でランチ後のコーヒー含めて1.5リットル消費でした。
当初の計画では銚子ヶ口の周回も考えましたが黒尾山最高点を過ぎた先にはもっと厳しいキレットがあるみたいなので今回ピストンにしてよかったなぁと思ってます^_^
厳しいお山でしたがなかなか楽しませてくれるいいお山でした。(また歩きたいとは思いませんけど☹?)
鈴鹿50名山の未踏はあと1つ
ソノドはしばらく期間を置いてから霊仙山をからめたルートをよく考えてみようかなと思ってます^_^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お天気よく、ヤマビルが元気そうな蒸し暑い日でしたね。(^^)
銚子ヶ口へ周回しなかったんですね。
ピストンの方がすっごい!(^^)
僕は来た道を戻る方が嫌だったんで周回した記憶があります。その後迷い、初めてリングワンデリングを体験しました。(T-T)
そして銚子ヶ口でodeonさんと2週連続で出会った。(^^)
大阪から鈴鹿50リーチですか?
凄いですね。
大変お疲れ様でした。
ついにリーチ 家から遠いのに頑張りましたね〜
シゲさんより鈴鹿の山登ってるんじゃーないですか?
お元気でなによりですね!
しっくすさんに案内してもらおうっと
(^^)
鈴鹿の北部は確かに遠いわ
車乗り換えんかったら多分遠出は無理でした。
ソノドは後回しにして関西近畿百をまたボチボチ続けまーす
いつもコメントありがとう
励みになります!
鈴鹿の大御所の庭を荒らしまくってる変な大阪人ですから〜^_^
スマホとカーナビのGPSがなかったら高石の町から出た途端に家に帰れまへん☹?
今回ヤマヒルは不老堂だけやった。ラッキー
でも首周りは虫に噛まれて痒いのよ〜💀
シゲさんがワインディングしたん?ピストンで戻って正解やわ
いよいよ梅雨ですね〜
大人しくします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する