記録ID: 8267222
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
筑波山
2025年06月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 906m
- 下り
- 940m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 4:35
距離 10.3km
登り 906m
下り 940m
9:29
ゴール地点
天候 | 晴れー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
久しぶりの百名山、筑波山へ 久しぶりに日本百名山のひとつ、筑波山を訪れました。今シーズンはあまり登山に行けていなかったこともあり、体力的には少しきつかったですが、やはり山はいいものですね。 今回のコースは距離や傾斜もほどほどで、それほどハードではないはずなのですが、久々の登山ということもあり、思っていた以上に疲れました。朝早くから多くの登山者がいて、すれ違うたびに「こんにちは」と挨拶するのは、正直なところ少し面倒にも感じましたが、それもまた登山ならではの風景かもしれません。 コース上は湿気が多く、ぬかるんでいる箇所もいくつかありました。ただ、ここ数日は雨が降っていなかったようで、道はそれほど泥だらけにはならず、歩きやすかったのは助かりました。 標高が上がっていくにつれて、奇岩や巨石があちこちに現れ、思わず立ち止まって見入ってしまうような景色も。自然がつくり出す造形の面白さに、つかの間の疲れも忘れさせてくれました。 山頂にたどり着くと、眼下には関東平野が広がり、視界いっぱいに見渡せる景色はまさに爽快。残念ながらこの日は富士山を見ることはできませんでしたが、それでも十分に満足できる眺めでした。 また機会があれば、ぜひ再訪したい山の一つです。 |
写真
感想
こんにちは。
いつも楽しく、元気に山登り!をモットーにしてますYoshiです。松本に住んでいます。こちらの天気のこと、山の話、松本から山へのアクセス方法などなど、ご相談あれば気軽にメッセージくださいね!初心者なんだけど一緒に登ってくれませんか?なんてのもOKです。私もまだまだ初心者ですが。。。
もちろん山以外の話もOKです。
よろしくお願いします。
↓Vlogは、こちら
https://youtube.com/channel/UCuqIae99LvuQozpM1sjVa7g
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する