記録ID: 8267412
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
修行のくじゅう1day17
2025年06月07日(土) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:22
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 2,148m
- 下り
- 2,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:50
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 12:11
距離 21.1km
登り 2,148m
下り 2,145m
15:25
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その後、大分県道16号で中津日田道路(無料区間)を経由して玖珠→くじゅうへ。 本州からのアクセスは ↑↑ このルートが一番早いくコスパが良いように思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ遭難するような危険箇所はないけど、ガレが多いので、足元には要注意 17チャレンジをする際は三俣山からの下りで、南峰からの激下りがありますが、道が悪い上、湿っているとよく滑るので、雨上がり等はスガモリ越まで戻って坊がつるに出ることを勧めます。 |
その他周辺情報 | やまなみハイウェイ沿いには複数温泉があります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食(ゼリー)
飲料1.5l
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
Apple Watch
サングラス
トレッキングポール
|
---|
感想
3月末の初1day17から2ヵ月。
季節を変えて再度1dayにチャレンジしてみました。
先週に続き登山サークルの方々とご一緒させていただきました。
くじゅうは大好きなお山ですが、ガレが苦手な私はくじゅうに登るとペースガタ落ち。
今回も後半白口岳から全くペースは上げれずじまい。
8月の白峰三山まで、もう一度チャレンジしたいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する