記録ID: 8274185
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
ミズバショウ天国の尾瀬ヶ原
2025年06月08日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 260m
- 下り
- 250m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:11
距離 20.8km
登り 260m
下り 250m
6:00
49分
スタート地点
13:11
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
一日千円。 5時頃着で3分の2程度の埋まり具合。 5時半くらいでもまだ入場できていた様子。 戸倉〜鳩待峠はバス往復 約30分 片道1300円。 到着時点で数十人の行列ができていたが、バス、ワゴンが多数往復しており、行きも帰りもほぼ待ち時間なく乗れた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全て木道又は石段 特に危険個所ナシ。 ヨッピ吊り橋〜牛首分岐で熊目撃情報があった様子 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | ザック:山と道 MINI 靴:アルトラ オリンパス5GTX 上: ・オンヨネ ブレステックPPタンク ・山と道 100%メリノヘンリー ・アクシーズクインエレメンツ ソフトシェルのショートカラーシャツ ・ティートンブロス ツルギライトジャケット 下: ・SAXX クエスト ・マイルストーン デイブレイクショーツ ・ティートンブロス フェザーレインパンツ(不使用) |
---|
感想
激混みだろうと避けていたミズバショウ見頃の尾瀬ヶ原についに立ち入りました。
戸倉〜鳩待峠の輸送は非常にスムーズで、尾瀬ヶ原も広いので、心配していたほどの激混みとはならず。外国人が多数押しかけているということもなく、旬の花々を愛でる贅沢な散歩を堪能しました。
天気も青空がたまに見え、風もほとんど吹かず快適な気候。
まさにミズバショウの楽園。次はのんびりテン泊したい…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する