記録ID: 8280202
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
沼山峠~尾瀬沼~尾瀬ヶ原~鳩待峠 ミズバショウを満喫
2025年06月12日(木) 〜
2025年06月13日(金)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:59
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 337m
- 下り
- 452m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:41
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 1:52
距離 3.7km
登り 82m
下り 120m
2日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:52
距離 16.6km
登り 256m
下り 333m
13:49
天候 | 6/11 雨時々曇り 6/12 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 鳩待峠ー乗り合いタクシーで尾瀬戸倉バス停1300円 14:25発バスー沼田駅13:45着2700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道は傷んでいるところもあるが、修理されたり、赤テープなどで注意を促してあり危険なくスムーズに歩くことができる 尾瀬沼から見晴の間は、木道は雪解け水で濡れていて滑りやすいので慎重に歩いた。白砂峠は数ヶ所雪が残っている所と、泥道で水が流れているところが1ヶ所あったが、雪の踏み抜きなど気をつければ、危険はない。 |
写真
装備
個人装備 |
スパッツ
ストック
チェーンスパイク(今回は準備したが使わなくてすみました)
|
---|
感想
行く前は、雪がある、木道が滑るとビジタセンターの情報があり、チェーンスパイクまで準備していました。雪はここ何日かの暖かさで溶けてくれていました。歩き慣れたコースということもありいつもの通り歩き通せて鳩待峠に着いた時は、ホッとしました。
水芭蕉のお花畑がとても綺麗で感動しました。
あっちにもこっちにも咲いていましたが、大江湿原、尾瀬ヶ原の山の鼻に近い所、尾瀬沼から沼尻の木道沿いは特にミズバショウのお花畑になって見事でした。いっせいに春になった~と言わんばかりに咲いていて初々しかった。
また、元気をもらいに訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する