ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8288594
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

雨引山🌸あじさい祭の雨引観音を満喫🎶

2025年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:22
距離
4.2km
登り
300m
下り
298m

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
1:40
合計
4:22
距離 4.2km 登り 300m 下り 298m
8:16
40
スタート地点
8:56
9:15
41
9:56
10:38
45
11:23
12:02
36
12:38
ゴール地点
天候 曇り、時々うっすら日差し、稀に小雨
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨引観音第五駐車場(下段)無料

上段下段で10台ほど停められるかと。
トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
【雨引山】
登山道取り付きからしばらく滑りやすいところが続きます。

【雨引観音】
🌸あじさい祭🌸
仁王門から先はあじさい祭の期間中は入山料500円かかります。
(18歳以下は無料)
ペット入場可。
8:30 開門。
17:00 閉門。

境内の池にあじさいを浮かべるイベント『水中華』は、
6月21日(土)から7月10日(木)の開催予定。

*登山道への入場、退場、再入場について*
境内から登山口へは、ゲートがあります。
登山口へはをそこを開けて出られます。
下山時は、そのゲートから境内へは入場できないので、
第1駐車場方面を通って帰ります。
境内へ再入場したい場合は、その途中からスダジイの脇を通って仁王門横の手水舎へ。
そこから半券を見せて再入場となります。

*ヤギさんランドの入場、退場について*
境内下の二重扉のみ出入り可能。
通常出入りできる「ヤギさんランド下方から参道の階段へ出る扉」はすべて封鎖されています。
出口は、境内~仁王門~階段のメインコースからのみとなります。
ほ)おはよう☔今日は紫陽花を見に行きます🐌
2025年06月14日 07:40撮影 by  SO-53C, Sony
56
6/14 7:40
ほ)おはよう☔今日は紫陽花を見に行きます🐌
ふ&こ)晴れてるといいね〜🎶

か)というわけで、コロコロ号は北関東道をひた走り、
桜川筑西インターで国道50号へ💨
2025年06月14日 07:42撮影 by  iPhone 12, Apple
69
6/14 7:42
ふ&こ)晴れてるといいね〜🎶

か)というわけで、コロコロ号は北関東道をひた走り、
桜川筑西インターで国道50号へ💨
ほ)途中セコマでお買い物〜♪ご機嫌で入店する隊長😂
2025年06月14日 07:51撮影 by  SO-53C, Sony
41
6/14 7:51
ほ)途中セコマでお買い物〜♪ご機嫌で入店する隊長😂
か)セコマからほどなく、雨引観音第五駐車場到着。

ほ)紫陽花咲いてます☺
2025年06月14日 08:12撮影 by  SO-53C, Sony
62
6/14 8:12
か)セコマからほどなく、雨引観音第五駐車場到着。

ほ)紫陽花咲いてます☺
ほ)今日も元気出して行ってみましょう!
2025年06月14日 08:22撮影 by  SO-53C, Sony
40
6/14 8:22
ほ)今日も元気出して行ってみましょう!
か)昔の参道を進みます。
両脇にあじさいが連なります🌸
2025年06月14日 08:23撮影 by  iPhone 12, Apple
37
6/14 8:23
か)昔の参道を進みます。
両脇にあじさいが連なります🌸
ほ)颯太🐶と紫陽花
2025年06月14日 08:24撮影 by  SO-53C, Sony
56
6/14 8:24
ほ)颯太🐶と紫陽花
ほ)ぴょんっと身軽な湖六助🐶

か)第二駐車場に出ると.....
2025年06月14日 08:31撮影 by  SO-53C, Sony
43
6/14 8:31
ほ)ぴょんっと身軽な湖六助🐶

か)第二駐車場に出ると.....
ほ)カーニバルな颯太🐶🦚オーレっ♪🇧🇷
2025年06月14日 08:34撮影 by  SO-53C, Sony
73
6/14 8:34
ほ)カーニバルな颯太🐶🦚オーレっ♪🇧🇷
隊)雨引観音楽法寺薬医門。
真壁城の安土桃山時代に作られた大手門を移築したもの。

華やかに飾られています。
2025年06月14日 08:34撮影 by  ILCE-6700, SONY
63
6/14 8:34
隊)雨引観音楽法寺薬医門。
真壁城の安土桃山時代に作られた大手門を移築したもの。

華やかに飾られています。
か)今年からあじさい祭期間中は入山料がかかるようになったそうです。

6月10日〜7月20日 
8:30~17:00 (水中華期間中は20:00まで)
入山料500円(18歳未満無料)
仁王門の先に入山料の受付があります。
2025年06月14日 08:34撮影 by  iPhone 12, Apple
31
6/14 8:34
か)今年からあじさい祭期間中は入山料がかかるようになったそうです。

6月10日〜7月20日 
8:30~17:00 (水中華期間中は20:00まで)
入山料500円(18歳未満無料)
仁王門の先に入山料の受付があります。
ほ)いざっ!
2025年06月14日 08:37撮影 by  SO-53C, Sony
37
6/14 8:37
ほ)いざっ!
か)145段の厄除けの石段もあじさいの階段に🌸
満開になるとここが雨引観音で一番あじさいが咲く場所になるそう。

途中、右手の鐘撞堂へ寄ってみましょう🎶
2025年06月14日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
30
6/14 8:37
か)145段の厄除けの石段もあじさいの階段に🌸
満開になるとここが雨引観音で一番あじさいが咲く場所になるそう。

途中、右手の鐘撞堂へ寄ってみましょう🎶
湖六助)なんかいるよっ😅
2025年06月14日 08:40撮影 by  SO-53C, Sony
51
6/14 8:40
湖六助)なんかいるよっ😅
颯太)ヤギさんおじゃましまーす😊

ほ)やんちゃな中学生の遠足みたいにはならず友好的に通過しました(笑)ラブ💕&ピース✌
2025年06月14日 08:41撮影 by  SO-53C, Sony
70
6/14 8:41
颯太)ヤギさんおじゃましまーす😊

ほ)やんちゃな中学生の遠足みたいにはならず友好的に通過しました(笑)ラブ💕&ピース✌
隊)可愛いヤギさんです
55
隊)可愛いヤギさんです
か)江戸時代に再建された鐘撞堂。
終始いい音が響いていました。
2025年06月14日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
39
6/14 8:41
か)江戸時代に再建された鐘撞堂。
終始いい音が響いていました。
ほ)颯太🐶と亀さん🐢
2025年06月14日 08:44撮影 by  SO-53C, Sony
46
6/14 8:44
ほ)颯太🐶と亀さん🐢
か)可愛いね🌸
2025年06月14日 08:44撮影 by  iPhone 12, Apple
43
6/14 8:44
か)可愛いね🌸
か)あひるさん登場🐤
2025年06月14日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
50
6/14 8:45
か)あひるさん登場🐤
ほ)アフラック三兄弟、ぐわっぐわっ🎶

鐘撞堂を出ると.....
2025年06月14日 08:47撮影 by  SO-53C, Sony
57
6/14 8:47
ほ)アフラック三兄弟、ぐわっぐわっ🎶

鐘撞堂を出ると.....
隊)仁王門
2025年06月14日 08:46撮影 by  ILCE-6700, SONY
46
6/14 8:46
隊)仁王門
ほ)ベンチで記念撮影ぱしゃり

そして仁王門を通って.....
2025年06月14日 08:50撮影 by  iPhone 12, Apple
65
6/14 8:50
ほ)ベンチで記念撮影ぱしゃり

そして仁王門を通って.....
か)入山料受付所
2025年06月14日 08:52撮影 by  SO-53C, Sony
34
6/14 8:52
か)入山料受付所
か)案内図とパンフレットもいただけました。
再入場の際にはこのチケットが必要になるので、大事にしまって....
2025年06月14日 08:53撮影 by  SO-53C, Sony
34
6/14 8:53
か)案内図とパンフレットもいただけました。
再入場の際にはこのチケットが必要になるので、大事にしまって....
か)境内に上がってパシャリ🎶
2025年06月14日 08:55撮影 by  ILCE-6700, SONY
49
6/14 8:55
か)境内に上がってパシャリ🎶
ふうた)本堂です
2025年06月14日 08:56撮影 by  SO-53C, Sony
62
6/14 8:56
ふうた)本堂です
か)あちこち飾り付けが楽しい🌸
2025年06月14日 08:59撮影 by  iPhone 12, Apple
58
6/14 8:59
か)あちこち飾り付けが楽しい🌸
ほ)湖六助🐶と錦鯉

か)水中華は来週からのようです🌸
2025年06月14日 09:02撮影 by  SO-53C, Sony
44
6/14 9:02
ほ)湖六助🐶と錦鯉

か)水中華は来週からのようです🌸
か)あっちにもあじさい🌸
2025年06月14日 09:05撮影 by  iPhone 12, Apple
36
6/14 9:05
か)あっちにもあじさい🌸
か)こっちにもあじさい🌸
2025年06月14日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
43
6/14 9:06
か)こっちにもあじさい🌸
か)おみくじとあじさい🌸
2025年06月14日 09:07撮影 by  iPhone 12, Apple
34
6/14 9:07
か)おみくじとあじさい🌸
ほ)筑波山と隊長
2025年06月14日 09:07撮影 by  SO-53C, Sony
34
6/14 9:07
ほ)筑波山と隊長
ほ)隊長姿勢を正して参拝🙏
なんか修験行者みたいカッコいいぞ〜!
2025年06月14日 09:09撮影 by  SO-53C, Sony
34
6/14 9:09
ほ)隊長姿勢を正して参拝🙏
なんか修験行者みたいカッコいいぞ〜!
ほ)おみくじかーさん🎯
2025年06月14日 09:12撮影 by  SO-53C, Sony
38
6/14 9:12
ほ)おみくじかーさん🎯
ほ)99番!どーだったかな?

か)「吉」と出ました✌️
2025年06月14日 09:12撮影 by  SO-53C, Sony
33
6/14 9:12
ほ)99番!どーだったかな?

か)「吉」と出ました✌️
ほ)では登山道へ〜↖
2025年06月14日 09:16撮影 by  SO-53C, Sony
34
6/14 9:16
ほ)では登山道へ〜↖
ほ)登山道
2025年06月14日 09:25撮影 by  SO-53C, Sony
34
6/14 9:25
ほ)登山道
ほ)登山道
2025年06月14日 09:35撮影 by  SO-53C, Sony
27
6/14 9:35
ほ)登山道
ほ)登山道
2025年06月14日 09:50撮影 by  iPhone 12, Apple
29
6/14 9:50
ほ)登山道
ほ)登山道〜熊っ🐻?

か)子熊かと思いましたが、枯木でした😆
2025年06月14日 09:54撮影 by  SO-53C, Sony
42
6/14 9:54
ほ)登山道〜熊っ🐻?

か)子熊かと思いましたが、枯木でした😆
隊)ほどなく山頂
いつもの広々感を楽しみます
2025年06月14日 10:02撮影 by  ZV-E1, SONY
35
6/14 10:02
隊)ほどなく山頂
いつもの広々感を楽しみます
🐶🐶)待ってました〜!
2025年06月14日 10:04撮影 by  SO-53C, Sony
55
6/14 10:04
🐶🐶)待ってました〜!
🐶🐶)いっただっきまーす!
2025年06月14日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
57
6/14 10:05
🐶🐶)いっただっきまーす!
か)セコマのラーメン&いつものメニュー

鶏つくねは、玉ねぎの甘辛ソースがけにアレンジ
2025年06月14日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
67
6/14 10:06
か)セコマのラーメン&いつものメニュー

鶏つくねは、玉ねぎの甘辛ソースがけにアレンジ
ほ)隊長はセコマで買った北海道産ホタテだしわかめラーメンが楽しみなようです😄
2025年06月14日 10:07撮影 by  SO-53C, Sony
47
6/14 10:07
ほ)隊長はセコマで買った北海道産ホタテだしわかめラーメンが楽しみなようです😄
ほ)セコマでコアップガラナも買いました😆
2025年06月14日 10:09撮影 by  SO-53C, Sony
46
6/14 10:09
ほ)セコマでコアップガラナも買いました😆
ふうた)どーだ美味いか?
2025年06月14日 10:16撮影 by  SO-53C, Sony
59
6/14 10:16
ふうた)どーだ美味いか?
ふうた)俺にもちっと食わせてみろっ
2025年06月14日 10:18撮影 by  iPhone 12, Apple
48
6/14 10:18
ふうた)俺にもちっと食わせてみろっ
隊)コーヒータイム☕️
2025年06月14日 10:22撮影 by  ILCE-6700, SONY
42
6/14 10:22
隊)コーヒータイム☕️
ころ)お腹も大きくなったので帰っぺはっ🐸
2025年06月14日 10:35撮影 by  SO-53C, Sony
71
6/14 10:35
ころ)お腹も大きくなったので帰っぺはっ🐸
か)境内手前まで戻ってくると筑波山もくっきり🎶
2025年06月14日 11:09撮影 by  iPhone 12, Apple
38
6/14 11:09
か)境内手前まで戻ってくると筑波山もくっきり🎶
か)下山時はそのまま境内へは戻れません。
いったん、第一駐車場方向へ降りて再度、入山料受付所を通って再入場します。
2025年06月14日 11:10撮影 by  iPhone 12, Apple
24
6/14 11:10
か)下山時はそのまま境内へは戻れません。
いったん、第一駐車場方向へ降りて再度、入山料受付所を通って再入場します。
か)手水舎で手清めました✋

2025年06月14日 11:15撮影 by  ILCE-6700, SONY
34
6/14 11:15
か)手水舎で手清めました✋

か)手水舎は水中華になっていました🌸
2025年06月14日 11:18撮影 by  iPhone 12, Apple
55
6/14 11:18
か)手水舎は水中華になっていました🌸
か)手水舎のぼんぼり
2025年06月14日 11:19撮影 by  iPhone 12, Apple
45
6/14 11:19
か)手水舎のぼんぼり
か)受付所に水中華の日程の案内あり
2025年06月14日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
30
6/14 11:21
か)受付所に水中華の日程の案内あり
隊)境内奥がまた一段と華やか🌸
2025年06月14日 11:28撮影 by  ILCE-6700, SONY
60
6/14 11:28
隊)境内奥がまた一段と華やか🌸
か)ではヤギさんのところに行ってみましょう。
2025年06月14日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
31
6/14 11:34
か)ではヤギさんのところに行ってみましょう。
ほ)紫陽花の道
2025年06月14日 11:38撮影 by  SO-53C, Sony
42
6/14 11:38
ほ)紫陽花の道
か)ひときわ綺麗だった紫さん🌸
2025年06月14日 11:39撮影 by  iPhone 12, Apple
44
6/14 11:39
か)ひときわ綺麗だった紫さん🌸
か)ヤギさんいました🐐
2025年06月14日 11:45撮影 by  iPhone 12, Apple
42
6/14 11:45
か)ヤギさんいました🐐
ほ)雨降ってきた☔相合傘でひと休み
2025年06月14日 11:52撮影 by  iPhone 12, Apple
53
6/14 11:52
ほ)雨降ってきた☔相合傘でひと休み
か)ヤギ園から石段への出口は閉鎖されているので、
また境内へ登り返してきました。
特等席から関東平野の眺めを楽しんで.....
2025年06月14日 11:56撮影 by  ILCE-6700, SONY
43
6/14 11:56
か)ヤギ園から石段への出口は閉鎖されているので、
また境内へ登り返してきました。
特等席から関東平野の眺めを楽しんで.....
ほ)映え撮影も楽しんで.....
では名残惜しいですが帰りましょうか。
2025年06月14日 12:04撮影 by  ILCE-6700, SONY
54
6/14 12:04
ほ)映え撮影も楽しんで.....
では名残惜しいですが帰りましょうか。
隊)アヒルさん最高です
56
隊)アヒルさん最高です
隊)ヤギさんも最高です
44
隊)ヤギさんも最高です
ほ)ハチワレ色のちいさい紫陽花🩵
2025年06月14日 12:29撮影 by  SO-53C, Sony
50
6/14 12:29
ほ)ハチワレ色のちいさい紫陽花🩵
か)チケットはそれぞれ絵柄が違っていました。

何種類あるのかな?全部集めたくなりますね😀
2025年06月14日 12:39撮影 by  iPhone 12, Apple
45
6/14 12:39
か)チケットはそれぞれ絵柄が違っていました。

何種類あるのかな?全部集めたくなりますね😀
ほ)やっぱ雨引観音はいいね😄ではまたね👋

次の日、kunkun_marchさんご一行様も雨引観音に来られたようで、1日違いで残念〜お会いしたかったなぁ〜!😊(コロコロころりんの山遊び)
2025年06月14日 13:58撮影 by  SO-53C, Sony
68
6/14 13:58
ほ)やっぱ雨引観音はいいね😄ではまたね👋

次の日、kunkun_marchさんご一行様も雨引観音に来られたようで、1日違いで残念〜お会いしたかったなぁ〜!😊(コロコロころりんの山遊び)

感想

お天気いまいちで当日朝まで行き先を逡巡。
雨の降り出しの遅そうなところを探したら、茨城方面が良さそう。

というわけで、あじさい祭が始まった雨引観音へ。
春の河津桜も素晴らしかったけど、
まだ序盤とはいえ、あじさいもまた見事でした🌸

ここは行くたびに満足度200%でニッコニコになれるのですが、今回も堪能🎶
途中一瞬小雨が降りましたが、山歩きもできて楽しい1日となりました😀

6月21日からは水中華も始まります。
これからがまた楽しみですね🎶




いつもご視聴ありがとうございます😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら