ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 829200
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

裏高尾、板当峠

2016年03月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
18.5km
登り
940m
下り
950m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:37
合計
6:17
10:22
15
10:37
10:39
22
11:24
11:27
7
11:34
11:34
9
11:43
11:43
23
12:06
12:07
19
12:26
12:26
16
12:42
12:42
0
12:42
12:42
14
12:56
12:56
43
13:39
13:39
32
14:11
14:30
10
14:40
14:41
17
15:07
15:07
15
15:22
15:22
9
15:31
15:34
7
15:41
15:46
7
15:53
15:53
12
16:05
16:05
5
16:10
16:10
28
16:38
16:38
1
16:39
高尾駅前交番
天候 晴れ ポカポカ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
10:19 京王線高尾駅着
---山歩き---
16:52 京王線高尾駅発つつじヶ丘行(北野駅で特急新宿行に連絡) 
コース状況/
危険箇所等
吉備人出版「高尾山・景信山・陣馬山 登山詳細図」(改訂2版)、以下「高尾詳細図」と略記、の15番「板当峠コース」の一部を歩きました。
板当峠のカーブミラーから尾根取付きまでは普通のバリルートでしたが、尾根取付きから沢の頭を渡る道が厳しいです。赤テープはありますが、倒木や枝打ちされた檜、杉がフカフカで地面の見えない斜面です。下りには何とか使えますが、ここを登るのは厳しいです。僕は登り返すとき、西の皆伐斜面に逃げました。
10:23 +16℃ 高尾駅南口で降りて、京王ストアで食料を調達します。安くて美味しいので、北口に出るより面倒なのですが敢えて南口で降ります。京王ストアから北口に渡れる跨線橋を作って欲しいです。
2016年03月18日 10:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 10:23
10:23 +16℃ 高尾駅南口で降りて、京王ストアで食料を調達します。安くて美味しいので、北口に出るより面倒なのですが敢えて南口で降ります。京王ストアから北口に渡れる跨線橋を作って欲しいです。
10:52 +16℃ 駒木野病院前辺りです。進行方向正面に見えるのは、地蔵ピークあたりでしょうか。
2016年03月18日 10:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 10:52
10:52 +16℃ 駒木野病院前辺りです。進行方向正面に見えるのは、地蔵ピークあたりでしょうか。
11:04 +17℃ 踊子草やホトケノザ、オオイヌノフグリ、カキドオシ等々が咲いている所を通り、中央高速の下を潜って北高尾山稜縦走コースに取付きます。写真の看板には八王子城址ハイキングコースと書いてあります。
2016年03月18日 11:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 11:04
11:04 +17℃ 踊子草やホトケノザ、オオイヌノフグリ、カキドオシ等々が咲いている所を通り、中央高速の下を潜って北高尾山稜縦走コースに取付きます。写真の看板には八王子城址ハイキングコースと書いてあります。
11:20 +16℃ 体に溜まったアルコールを絞られて汗だくで地蔵ピークに到着します。この辺から稜線ではそよそよと南風(春風?)が気持ち良い。
2016年03月18日 11:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/18 11:20
11:20 +16℃ 体に溜まったアルコールを絞られて汗だくで地蔵ピークに到着します。この辺から稜線ではそよそよと南風(春風?)が気持ち良い。
12:14 +15℃ 枝の先端にドライフラワー、枝の途中には2cm間隔で小さなツボミが付いています。風が強くて揺れるので、手で掴んで撮影しました。
2016年03月18日 12:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 12:14
12:14 +15℃ 枝の先端にドライフラワー、枝の途中には2cm間隔で小さなツボミが付いています。風が強くて揺れるので、手で掴んで撮影しました。
12:20 +16℃ 富士見台に到着します。富士山と丹沢の大山が良く見えます。立派なテーブル付ベンチで食事休憩。反対方向から来た3人グループのハイカーさんと挨拶。どこまで行くのですか?、と問われてあまり考えてなかったので、なんとなく堂所山から陣場山へ抜けたいと思います。と答えてしまいました。ゴメンナサイ。その後、堂所山どころか板当峠で終わってしまいました。
2016年03月18日 12:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 12:20
12:20 +16℃ 富士見台に到着します。富士山と丹沢の大山が良く見えます。立派なテーブル付ベンチで食事休憩。反対方向から来た3人グループのハイカーさんと挨拶。どこまで行くのですか?、と問われてあまり考えてなかったので、なんとなく堂所山から陣場山へ抜けたいと思います。と答えてしまいました。ゴメンナサイ。その後、堂所山どころか板当峠で終わってしまいました。
12:29 +16℃ 杉沢の頭を通過します。この頃から、南風が強くなってきました。帽子や顔に色々飛んでくるくらい強い風です。
2016年03月18日 12:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 12:29
12:29 +16℃ 杉沢の頭を通過します。この頃から、南風が強くなってきました。帽子や顔に色々飛んでくるくらい強い風です。
13:01 +15℃ 板当山を過ぎて地図看板の近くです。去年の夏に板当峠を登ろうとして敗退した所(下り矢印)が見えます。南風が強いので堂所山に行くのは止めて板当峠の宿題を果たすことにします。登り矢印は降りてから登ってきたところです。
2016年03月18日 13:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:01
13:01 +15℃ 板当山を過ぎて地図看板の近くです。去年の夏に板当峠を登ろうとして敗退した所(下り矢印)が見えます。南風が強いので堂所山に行くのは止めて板当峠の宿題を果たすことにします。登り矢印は降りてから登ってきたところです。
13:02 +15℃ このあと降りてから登った皆伐の斜面をズームしています。カーブミラーの手前を登りました。
2016年03月18日 13:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:02
13:02 +15℃ このあと降りてから登った皆伐の斜面をズームしています。カーブミラーの手前を登りました。
13:05 +15℃ 地図看板の板当峠から「滝の沢林道」を歩き、このカーブミラーで高尾詳細図の15番コースに入ります。 
2016年03月18日 13:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:05
13:05 +15℃ 地図看板の板当峠から「滝の沢林道」を歩き、このカーブミラーで高尾詳細図の15番コースに入ります。 
13:05 +15℃ カーブミラーから尾根取付きまでは、写真の様な道です。ちょっと急ですがピンクテープも多く、普通の道です。
2016年03月18日 13:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:05
13:05 +15℃ カーブミラーから尾根取付きまでは、写真の様な道です。ちょっと急ですがピンクテープも多く、普通の道です。
13:13 +15℃ 尾根取付きで折り返します。ここから板当沢の頭の涸れ沢に降りるのですが、伐採した倒木や枝打ちの枝が沢山あって、足元がフカフカの斜面で歩きずらいです。ピンクテープはありますが道はありません。
2016年03月18日 13:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:13
13:13 +15℃ 尾根取付きで折り返します。ここから板当沢の頭の涸れ沢に降りるのですが、伐採した倒木や枝打ちの枝が沢山あって、足元がフカフカの斜面で歩きずらいです。ピンクテープはありますが道はありません。
13:14 +15℃ 足元はずっとこんな感じです。
2016年03月18日 13:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:14
13:14 +15℃ 足元はずっとこんな感じです。
13:22 +15℃ 足元はずっとこんな感じです。板当沢の頭をトラバースして下方向を撮影しています。
2016年03月18日 13:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:22
13:22 +15℃ 足元はずっとこんな感じです。板当沢の頭をトラバースして下方向を撮影しています。
13:33 +15℃ 板当沢沿いの道は、また普通の路になりました。ここまで来ると、杉花粉を飛ばして遊ぶ余裕が出ました。ビデオも撮りました。
2016年03月18日 13:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:33
13:33 +15℃ 板当沢沿いの道は、また普通の路になりました。ここまで来ると、杉花粉を飛ばして遊ぶ余裕が出ました。ビデオも撮りました。
13:37 +15℃ 2枚の国有林看板です。この辺から板当沢は水が流れています。ここまでは昨年夏に来ているので、今日はここから登り返します。
2016年03月18日 13:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:37
13:37 +15℃ 2枚の国有林看板です。この辺から板当沢は水が流れています。ここまでは昨年夏に来ているので、今日はここから登り返します。
13:46 +15℃ 降りて来た所を登り返すなら赤い矢印のルートになります。でもフカフカの地面は嫌なので、ここから右(沢の左岸)の皆伐斜面に向かいます。
2016年03月18日 13:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:46
13:46 +15℃ 降りて来た所を登り返すなら赤い矢印のルートになります。でもフカフカの地面は嫌なので、ここから右(沢の左岸)の皆伐斜面に向かいます。
13:53 +15℃ 赤い矢印の様に登ります。キツイ登りなので、九十九折れにコースを採って地道に上がります。
2016年03月18日 13:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 13:53
13:53 +15℃ 赤い矢印の様に登ります。キツイ登りなので、九十九折れにコースを採って地道に上がります。
14:18 +14℃ 板当林道に戻りました。このカーブミラーは下降点のカーブミラーじゃないです。9枚目の写真に小さく写っていたカーブミラーです。
2016年03月18日 14:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:18
14:18 +14℃ 板当林道に戻りました。このカーブミラーは下降点のカーブミラーじゃないです。9枚目の写真に小さく写っていたカーブミラーです。
14:24 +14℃ 林道の切通し斜面の岩肌にスミレが綺麗です。
2016年03月18日 14:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/18 14:24
14:24 +14℃ 林道の切通し斜面の岩肌にスミレが綺麗です。
14:28 +14℃ 狐塚峠から木下沢へ降ります。
2016年03月18日 14:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 14:28
14:28 +14℃ 狐塚峠から木下沢へ降ります。
14:41 +14℃ 高尾の森作業小屋の広場に着きました。小下沢を渡って水場でゴクゴク飲みます。この橋、前回来た時より立派になりました。ここから木下沢林道を歩きます。
2016年03月18日 14:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/18 14:41
14:41 +14℃ 高尾の森作業小屋の広場に着きました。小下沢を渡って水場でゴクゴク飲みます。この橋、前回来た時より立派になりました。ここから木下沢林道を歩きます。
15:06 +16℃ 木下沢梅園を通過します。梅の花が散り際で綺麗です。風が吹くと花吹雪が風流です。
2016年03月18日 15:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/18 15:06
15:06 +16℃ 木下沢梅園を通過します。梅の花が散り際で綺麗です。風が吹くと花吹雪が風流です。
15:16 +16℃ 中央線を潜って、森の図書館の傍のお家の庭で、今年の初物を見させて頂きました。毎年ここのカタクリは早いです。
2016年03月18日 15:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/18 15:16
15:16 +16℃ 中央線を潜って、森の図書館の傍のお家の庭で、今年の初物を見させて頂きました。毎年ここのカタクリは早いです。
15:22 +16℃ 木道を歩いてハナネコノメも見ました。なんか今年の花は、いつもより小さく感じました。この後、小下沢の右岸を下ってみましたが、藪漕ぎになって諦めました。渡渉するか木道に戻るしかないようです。
2016年03月18日 15:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/18 15:22
15:22 +16℃ 木道を歩いてハナネコノメも見ました。なんか今年の花は、いつもより小さく感じました。この後、小下沢の右岸を下ってみましたが、藪漕ぎになって諦めました。渡渉するか木道に戻るしかないようです。
15:25 +16℃ ネコノメソウも群生していました。
2016年03月18日 15:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/18 15:25
15:25 +16℃ ネコノメソウも群生していました。
15:53〜16:20 +18℃ バスに乗らずにバス通りを歩きます。ミツマタ、スイセン、ムスカリ、コブシ、シデコブシ、ツクシ、梅、踊子草、オオイヌノフグリ、菜の花・・・、このバス通りは春の花で毎年いっぱいです。駅まで歩いてまっすぐ帰りました。【終わり】
2016年03月18日 16:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/18 16:13
15:53〜16:20 +18℃ バスに乗らずにバス通りを歩きます。ミツマタ、スイセン、ムスカリ、コブシ、シデコブシ、ツクシ、梅、踊子草、オオイヌノフグリ、菜の花・・・、このバス通りは春の花で毎年いっぱいです。駅まで歩いてまっすぐ帰りました。【終わり】
撮影機器:

感想

昨年夏、板当峠への道で敗退しました。冬枯れのチャンスを生かして再チャレンジしました。なんとか下れましたが、登るのは諦めて西の皆伐斜面を使いました。残念なことに、板当峠を下った時のGPSログが飛んでいました。下りのログは手書きです。登りはGPSログがちゃんと採取できました。下り部分は参考程度にしてください。

敗退時の記録→http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-658668.html

杉花粉動画→

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら