記録ID: 829856
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
生月島自然歩道 方倉公園〜大碆鼻
2016年03月20日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 733m
- 下り
- 728m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 5:38
距離 9.2km
登り 733m
下り 738m
9:25
35分
スタート地点
10:00
95分
御崎キャンプ場
11:35
11:40
15分
大バエ灯台
11:55
155分
大碆鼻
14:30
33分
御崎キャンプ場
15:03
ゴール地点
復路は昼飯休憩と昼寝してるので遅めです
天候 | 晴れ 風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤブってるところが少しありますが全体的に歩きやすかったです 大碆鼻付近の磯歩きは海藻などで足を滑らせぬよう注意が必要 また、潮の干満の状況で大碆鼻には行けない場合があります トイレは方倉公園、御崎キャンプ場、大バエ園地にあり 現在、大バエ園地のトイレは工事中です |
写真
感想
生月にドライブにくるたび気になっていた「生月自然歩道」
初めて歩きました
草原が時折あり、とても気持ちいいコース
大バエ灯台が見えた時の景色は本当によかった(≧∇≦)b
また、行きたいですね
いいコースですよ(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1339人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんて、新境地開拓ですか。
海辺の神社仏閣の縁起や由緒書あたりで
海からキラキラと光る物体が現れ、確認してみると「仏様」だった
なんてものを、しばしば見ますが、こういった漂着物なのかもしれませんね。
そのへんて、九州自然歩道の新設コースだったりします。
いわやたらおさん
漂着物をみるのも意外と面白いですよ
「めっちゃパクってるやん!」て感じのが多々あります
その仏様話は自分もどこかで聞いたような
あぁ、そういえば九州自然歩道の一部でしたね
山の頂上がないので山登りじゃなくなるのでしょうけど、景色はいいですよ☆
もう少し有名になってもいいのでは?と思います
懐かしい場所が写ってますね。
一昨年夏のキャンプ場や灯台等々、あの道路を歩かれたのですね
青い海と空、そして春のお花、気持ちのいい一日でしたね
私ももう一度行ってみたい場所です。
いしけりさん
「なかなかたどり着けない志々伎山」の第1弾でしたよね(笑)
あの辺りを歩きました♪
気持ちよくって途中で居眠りwww
この辺りユウスゲが咲くんだとか、
その時期にまた、行くかどうか気分次第です(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する