ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8298750
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

神社巡りとアジサイ寺(のせでんハイキング)と三角点

2025年06月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:35
距離
8.4km
登り
142m
下り
175m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:00
合計
2:36
距離 8.4km 登り 142m 下り 175m
9:07
156
スタート地点
11:43
ゴール地点
天候 ほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き: 能勢電鉄日生中央駅下車
帰り: 能勢電鉄畦野駅より乗車
コース状況/
危険箇所等
雨上がりで足元が濡れている所だけ要注意。
三角点の場所は蜘蛛の巣が多かったです。
能勢電鉄日生中央駅到着♪本日の地図を受け取り♪
今日は正面の階段から始まるようです。
2025年06月17日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 9:05
能勢電鉄日生中央駅到着♪本日の地図を受け取り♪
今日は正面の階段から始まるようです。
階段の上から日生中央駅。
2025年06月17日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/17 9:06
階段の上から日生中央駅。
山の原ゴルフクラブの高いフェンス沿いの道に入ります。受け取った地図によると銀山道から妙見街道へ移る道のようです。
2025年06月17日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 9:10
山の原ゴルフクラブの高いフェンス沿いの道に入ります。受け取った地図によると銀山道から妙見街道へ移る道のようです。
街道の名残のお地蔵様でしょうか。
2025年06月17日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 9:11
街道の名残のお地蔵様でしょうか。
ここにも六地蔵。
2025年06月17日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 9:13
ここにも六地蔵。
フェンスがここだけ開いてましてここは"岡の辻峠"のようです。ゴルフ場の中に旧丹州街道があるそうです。この石塔は閻魔十王を祀った十王堂跡に残った宝印塔と浄瑠璃の竹本光太夫の墓だそう。
2025年06月17日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 9:14
フェンスがここだけ開いてましてここは"岡の辻峠"のようです。ゴルフ場の中に旧丹州街道があるそうです。この石塔は閻魔十王を祀った十王堂跡に残った宝印塔と浄瑠璃の竹本光太夫の墓だそう。
峠から急下り。
2025年06月17日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 9:14
峠から急下り。
途中で東谷多目的グランド方向へ入ります。矢印がいっぱい😁
2025年06月17日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 9:20
途中で東谷多目的グランド方向へ入ります。矢印がいっぱい😁
右のフェンスは配水池があるためのフェンスのようです。門扉が見えてきたらそろそろ三角点の近く。前を行くお二人さんの左側に山側へ入れそうな空間が😃
2025年06月17日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 9:25
右のフェンスは配水池があるためのフェンスのようです。門扉が見えてきたらそろそろ三角点の近く。前を行くお二人さんの左側に山側へ入れそうな空間が😃
ここですね。入ります。
2025年06月17日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 9:25
ここですね。入ります。
中に入ったら全体にこんな感じで道があるような無いような迷子になりそうでした。諦めかけた時ピンクテープが見えたので助かりました。
2025年06月17日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 9:28
中に入ったら全体にこんな感じで道があるような無いような迷子になりそうでした。諦めかけた時ピンクテープが見えたので助かりました。
結構埋まってる😅点名"山原"三等三角点、標高141.56mです。
2025年06月17日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/17 9:28
結構埋まってる😅点名"山原"三等三角点、標高141.56mです。
このテープが目印です。出入口含めてここ以外テープは見ませんでした。ちなみに今の季節は蜘蛛の巣があちこち張られてます😅
2025年06月17日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 9:29
このテープが目印です。出入口含めてここ以外テープは見ませんでした。ちなみに今の季節は蜘蛛の巣があちこち張られてます😅
元のコースに戻り全身蜘蛛の巣を取り払い住宅地へ。
2025年06月17日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 9:36
元のコースに戻り全身蜘蛛の巣を取り払い住宅地へ。
急階段♪
2025年06月17日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 9:37
急階段♪
降りたらすぐ森の方へ。
2025年06月17日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 9:38
降りたらすぐ森の方へ。
戸隠神社の看板がなかったら通らなさそう。
2025年06月17日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 9:38
戸隠神社の看板がなかったら通らなさそう。
裏から入りました。
2025年06月17日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/17 9:39
裏から入りました。
御朱印は無いそう。残念。
2025年06月17日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 9:40
御朱印は無いそう。残念。
小高いので見晴らしが良いです♪
2025年06月17日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 9:44
小高いので見晴らしが良いです♪
またゴルフ場の横を通ります。鳴尾ゴルフ倶楽部だそう。黒い部分は天上のネットに落ち葉が溜まってる陰です。
2025年06月17日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 9:51
またゴルフ場の横を通ります。鳴尾ゴルフ倶楽部だそう。黒い部分は天上のネットに落ち葉が溜まってる陰です。
車道に出ました。
2025年06月17日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 9:54
車道に出ました。
右角は素戔嗚神社です。左右の道はゴルフ場の中を通ってた旧丹州街道の続きのようです。
2025年06月17日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 9:57
右角は素戔嗚神社です。左右の道はゴルフ場の中を通ってた旧丹州街道の続きのようです。
素戔嗚神社に入ります。
2025年06月17日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 9:57
素戔嗚神社に入ります。
いくつかベンチがあるので休憩場所になってます。
2025年06月17日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 9:58
いくつかベンチがあるので休憩場所になってます。
西畦野バス停通過。青空が増えて来て一段と暑くなってきました。
2025年06月17日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 10:03
西畦野バス停通過。青空が増えて来て一段と暑くなってきました。
ここがコースの中間地点。
2025年06月17日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 10:04
ここがコースの中間地点。
水田が涼しげ😄♪
2025年06月17日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 10:07
水田が涼しげ😄♪
小童寺に到着。行きは階段で帰りは坂道。
2025年06月17日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 10:08
小童寺に到着。行きは階段で帰りは坂道。
こちらにはトイレも有り御朱印(当日のみだったかも)も頂けました♪
2025年06月17日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 10:09
こちらにはトイレも有り御朱印(当日のみだったかも)も頂けました♪
多宝塔。
2025年06月17日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/17 10:17
多宝塔。
源満仲の三男坊"美女丸"が乱暴者だったので僧侶になれと中山寺に預けたところ益々悪くなり重臣に手討ちにするよう命じたけど若君を討つことが出来ず、見かねた重臣の息子幸寿丸が自分の命を差し出してしまい、ようやく改心した美女丸が僧侶となり幸寿丸を弔うために小童寺を建てたそう。
2025年06月17日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 10:17
源満仲の三男坊"美女丸"が乱暴者だったので僧侶になれと中山寺に預けたところ益々悪くなり重臣に手討ちにするよう命じたけど若君を討つことが出来ず、見かねた重臣の息子幸寿丸が自分の命を差し出してしまい、ようやく改心した美女丸が僧侶となり幸寿丸を弔うために小童寺を建てたそう。
帰りの下り坂は見晴らし良しです♪
2025年06月17日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 10:26
帰りの下り坂は見晴らし良しです♪
ササユリちゃんに会えました♪
2025年06月17日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/17 10:26
ササユリちゃんに会えました♪
新名神をくぐってカンカン照りの道へ😅
2025年06月17日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 10:29
新名神をくぐってカンカン照りの道へ😅
萩の花が準備中😄♪
2025年06月17日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/17 10:32
萩の花が準備中😄♪
大きなプラスチックの樽にびっくり。
2025年06月17日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 10:33
大きなプラスチックの樽にびっくり。
さっき休憩した素戔嗚神社が見えてます♪
2025年06月17日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 10:36
さっき休憩した素戔嗚神社が見えてます♪
ここも見晴らしええわ〜♪
2025年06月17日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/17 10:36
ここも見晴らしええわ〜♪
ススキ?がクルクルカール😄
2025年06月17日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 10:39
ススキ?がクルクルカール😄
意外な道へ入って行きます😃
2025年06月17日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 10:42
意外な道へ入って行きます😃
この細道は旧能勢街道だそうです😃
2025年06月17日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 10:42
この細道は旧能勢街道だそうです😃
住宅地になり細道も普通のアスファルト道になりました。もしかして鳥居?
2025年06月17日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 10:48
住宅地になり細道も普通のアスファルト道になりました。もしかして鳥居?
畝野宝來稲荷神社でした。
2025年06月17日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 10:48
畝野宝來稲荷神社でした。
暑いので皆さん休憩してます😄
2025年06月17日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 10:48
暑いので皆さん休憩してます😄
正面の屋根の造りに特色があるそうですが、私のような者には分からない。
2025年06月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/17 10:50
正面の屋根の造りに特色があるそうですが、私のような者には分からない。
能勢電をくぐって市杵島神社へ。
2025年06月17日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 11:05
能勢電をくぐって市杵島神社へ。
階段💦
2025年06月17日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 11:05
階段💦
水の神様です。拝殿の右側へ抜けます。
2025年06月17日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 11:06
水の神様です。拝殿の右側へ抜けます。
最後のお寺、頼光寺に入ります。
2025年06月17日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 11:11
最後のお寺、頼光寺に入ります。
ありゃ、もうゴール?ここで解散でした。参加者622人。
2025年06月17日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 11:13
ありゃ、もうゴール?ここで解散でした。参加者622人。
広くて手入れが大変そう。
2025年06月17日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 11:14
広くて手入れが大変そう。
あらー雰囲気良いです〜🥰
2025年06月17日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 11:18
あらー雰囲気良いです〜🥰
半夏生も咲いてました♪
2025年06月17日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 11:21
半夏生も咲いてました♪
線路沿いなので、のせでんと紫陽花が一緒に撮れました😄♪
2025年06月17日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/17 11:21
線路沿いなので、のせでんと紫陽花が一緒に撮れました😄♪
可愛いピンク色〜♪
2025年06月17日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/17 11:22
可愛いピンク色〜♪
花が大きい♪
2025年06月17日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/17 11:22
花が大きい♪
青は涼し気😄♪皆さんここで昼食なんですね。私は座る所が無いと困ると思って何も持って来なかったです。川西能勢口駅で降りて外食にするつもりです。
2025年06月17日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 11:25
青は涼し気😄♪皆さんここで昼食なんですね。私は座る所が無いと困ると思って何も持って来なかったです。川西能勢口駅で降りて外食にするつもりです。
ホタルブクロも沢山咲いてました♪
2025年06月17日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/17 11:26
ホタルブクロも沢山咲いてました♪
こちらが本堂。蓮の花がもうすぐですね。
この日は法事をされてて御朱印はもらえず😔
2025年06月17日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 11:26
こちらが本堂。蓮の花がもうすぐですね。
この日は法事をされてて御朱印はもらえず😔
敷地一杯に紫陽花だらけ♪結構広いですよ〜。
2025年06月17日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 11:34
敷地一杯に紫陽花だらけ♪結構広いですよ〜。
のせでんの高架をくぐってお寺を出ます。左に広い駐車場があり、車で来てる人も多かったです。
2025年06月17日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 11:36
のせでんの高架をくぐってお寺を出ます。左に広い駐車場があり、車で来てる人も多かったです。
帰りは畦野駅から能勢電に乗ります。
2025年06月17日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 11:40
帰りは畦野駅から能勢電に乗ります。
川西能勢口駅で降りたけどアステ川西が定休日だったので阪急西宮北口駅構内の若菜そばで山かけぶっかけそばを食べました😁おなか空いてたので蕎麦の写真を撮るのも忘れ食べ終わってしまいました😅
2025年06月17日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
6/17 13:14
川西能勢口駅で降りたけどアステ川西が定休日だったので阪急西宮北口駅構内の若菜そばで山かけぶっかけそばを食べました😁おなか空いてたので蕎麦の写真を撮るのも忘れ食べ終わってしまいました😅

感想

のせでんハイキングも久し振りで、天気が心配でしたが良い天気になりました☀
と言うより太陽光強すぎ😫💦
湿度も高く、汗だくでした🥵🥵

前もってコースマップが公開されるので三角点を調べてみたところ1ヶ所通り道にあり、探してみましたが予想通り草木が伸びて探しにくかったです。
藪とまではいかないけど帰り道が分からなくなりそうでした😅
ピンクテープのおかげで見つけられました♪
蜘蛛の巣にも何回も引っ掛かって、コース道に戻ってから全身ハタキましたら帽子に蜘蛛が乗っかってました😅

アジサイは今から満開といった感じでしたが、9割方咲いていて素敵でした😄
半夏生やホタルブクロも咲いており、すぐ横をのせでんが走り、良いお寺です😊♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら