記録ID: 8299257
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺 夏山に向けてテント泊装備で歩いてみた
2025年06月17日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:05
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,182m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 8:03
距離 13.7km
登り 1,182m
下り 1,176m
天候 | 晴れ 勝沼気温37.3/21.9 首都圏は軒並み35℃超えの猛暑。 吹き上がってくる風は涼風で意外と暑くはなかった。ただし日差しは厳しいです。 水消費:お茶PT600ml 水500ml |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭なハイキングコース。 展望は雷岩〜大菩薩登山口の稜線のみ。あとは樹林帯歩きです。 |
その他周辺情報 | 丹波山温泉 のめこい湯 900円 (15時以降料金600円) 道の駅たばやま 大菩薩の湯 700円/3時間 火曜定休 |
写真
感想
今週は梅雨入り後なのに快晴・35℃超え予報。
山に行ける日は17日(火)のみ。遠方へ行く気にならず奥多摩のチョイ先大菩薩へ。
夏山へ向けテント泊装備で登ってみることにしました。
結果、テント泊する訳ではないのでテンション上がらずただ重いだけ。
吹き上がってくるくる風が涼風で心地よく休憩多めでゆっくり登りました。
天気が良すぎて皆さんもっと高い山へ行ったんでしょうか。
大菩薩にしては人少なめでした。35℃超えの猛暑予報の影響ですかね。
でも意外と涼しかったですよ。
今日も無事に登山できたことに感謝感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する