記録ID: 8300075
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳 季節先取りの暑さ
2025年06月17日(火) [日帰り]



- GPS
- 10:24
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,778m
- 下り
- 1,765m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※注意 現在、一の沢林道は通行止めで駐車場まで行けません https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/32/66871.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
前常念前後の岩場はややルートが分かりにくい箇所あり |
その他周辺情報 | ほりでーゆ〜四季の郷 ¥700 レストランは休止中とのこと |
写真
撮影機器:
感想
前日の夜に急遽一ノ沢から大天荘泊まりの大天井岳へ登ろうと決めて、前調べもせずに夜中の2時に集合して5時半には一の沢登山口へ、のはずが現地へ着くとまさかの林道通行止め。たまたま通りかかったタクシーの運ちゃんに聞くと麓の臨時駐車場に停めて¥4800のタクシー代で送るとの事。往復一万弱に考える間もなく却下。三股に移動して常念岳ピストンに予定変更。
三股から過去2回常念〜蝶の周回をしてるんでピストンなんて楽勝でしょ、なんて思いながら出発。ところが6月と思えぬ暑さの所為か、前回から10年を経た歳月の所為かなかなかシンドイ1日であった。それでも天気に恵まれ、山頂では短いながらも楽しい出会いもあり当初の予定とは全く違ってしまったけど、自分的には好い山行になった。ただツレは厄日だったようで、コケまくりぶつけまくりで満身創痍、バテもあり登頂も出来ず散々な山行となってしまったようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
穂高連峰大展望を満喫されましたね。
11枚目は貴重な「イチヨウラン」です。
名前の通り葉っぱが1枚です。
私は残念ながら1999年9月19日以来訪れておりません。( ´∀` )
三股7:00〜常念岳〜蝶ヶ岳〜三股20:00
「銀杏」じゃなくて「一葉」ランなんですね 憶えておきます
やっぱり貴重なんでしょうか、他にも咲いてないかとそれとなく探しながら歩いていたのですが、ここに咲いてた3株しか結局見ることが出来ませんでした
常念〜蝶の周回も検討したのですが、今回はピストンにして良かったです
この日は各地で猛暑日になったようで暑さに体力削られました
この日は南アルプスから、北アルプスだなぁなんて思いながら見ていました
平日晴天山行は最高ですよね!
常念は始めてクマさんに出会ったり、三股への下りで苦しい水切れになって沢に駆け下りたりした、思い出の山です
長い下りはあちこち痛くなるし辛いけど、蝶からの激下りよりはマシですかね💦
常念岳、また登りたくなりました♪
前日は結構荒模様だったようですが、この日は正に好日、山日和でしたね 同行のツレにはちょっと暑すぎたようですが
山頂で出会ったpさんに教えてもらったのですが、蝶への稜線から少し下がった斜面に黒い点が動いていて、もしかしたらmoroheyさんが出会ったクマだったりして
常念はアクセスが良く展望も抜群、何度も登りたくなる山ですが、つぎはもう日帰りができないかもです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する