ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 830162
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

芦ヶ久保から小川町迄テクテク!丸山 堂平山 笠山 タカハタ 官ノ倉山

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
27.8km
登り
1,595m
下り
1,812m

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
1:21
合計
10:15
6:28
98
芦ヶ久保駅
8:06
8:20
58
丸山
9:18
9:22
23
白石峠
9:45
9:50
17
堂平山
10:07
0:00
26
笠山峠
10:33
11:05
89
笠山
12:34
12:42
110
タカハタ
14:32
14:45
7
官ノ倉山
14:52
14:57
106
石尊山
16:43
小川町駅
天候 晴れ(風強し)
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武線 芦ヶ久保着 6:15
東武線 小川町発 16:50頃(ダイヤ乱れ)
コース状況/
危険箇所等
登山道には雪は全く有りませんでした。
お早うございます。今日は芦ヶ久保駅から歩きます。快晴ですが、風が強い一日になりそうです。さあ、頑張ろうか!
2
お早うございます。今日は芦ヶ久保駅から歩きます。快晴ですが、風が強い一日になりそうです。さあ、頑張ろうか!
果樹園の車道をテクテク登って行きます。梅の花が見事です!春ですね〜!
6
果樹園の車道をテクテク登って行きます。梅の花が見事です!春ですね〜!
ブコーさ〜ん!おはようございます!相変わらず上の方はアイガー北壁みたいですね〜!褒めすぎ?
8
ブコーさ〜ん!おはようございます!相変わらず上の方はアイガー北壁みたいですね〜!褒めすぎ?
鹿ネットを通過して登り込んで行きます。オッ?軽いトレッキングシューズは整備された登山道だと楽だぞ。片足、300g近く軽いからね〜!コリャアいいや!(^^)
4
鹿ネットを通過して登り込んで行きます。オッ?軽いトレッキングシューズは整備された登山道だと楽だぞ。片足、300g近く軽いからね〜!コリャアいいや!(^^)
今日のお守りはキミ!ヨロシクね!
3
今日のお守りはキミ!ヨロシクね!
丸山への最後の登り。木の階段が邪魔なんですが…(^^;;
1
丸山への最後の登り。木の階段が邪魔なんですが…(^^;;
本日最高峰です。今日は1000m以下で楽しみます。
7
本日最高峰です。今日は1000m以下で楽しみます。
春霞で視界は余り効きませんね。それでもお馴染みの山々が見えますね。長沢背稜はまだ雪が有ります。
9
春霞で視界は余り効きませんね。それでもお馴染みの山々が見えますね。長沢背稜はまだ雪が有ります。
近場の秩父盆地は比較的キレイに見えますが、関東平野は霞んでしまって、今日はダメダメ。(^^;;
1
近場の秩父盆地は比較的キレイに見えますが、関東平野は霞んでしまって、今日はダメダメ。(^^;;
これから行く堂平山方面です。
2
これから行く堂平山方面です。
丸山から堂平山の天文ドームをzoom up!
7
丸山から堂平山の天文ドームをzoom up!
丸山を後にして、気持ち良い稜線歩きです。風は強いですが、日差しが暖かくて!
3
丸山を後にして、気持ち良い稜線歩きです。風は強いですが、日差しが暖かくて!
時折、車道も歩かないと目的地に行けません…。
1
時折、車道も歩かないと目的地に行けません…。
堂平山に到着です。相変わらず、広々としていて気持ち良い山頂です。車で来られちゃうところが少し興醒めですが。
9
堂平山に到着です。相変わらず、広々としていて気持ち良い山頂です。車で来られちゃうところが少し興醒めですが。
ドーム手前の白いのは残雪です。バンカーみたいですね!
2
ドーム手前の白いのは残雪です。バンカーみたいですね!
蝶?蛾?どちらでもいいんだけど、蛾ってみんなに嫌われてカワイソウですね…。
4
蝶?蛾?どちらでもいいんだけど、蛾ってみんなに嫌われてカワイソウですね…。
笠山への登り返しは結構な急登!(@_@)
3
笠山への登り返しは結構な急登!(@_@)
笠山西峰です。東峰に行ってお昼休憩にしましょうかね!
2
笠山西峰です。東峰に行ってお昼休憩にしましょうかね!
東峰山頂の神社です。今日の無事を祈願します。
4
東峰山頂の神社です。今日の無事を祈願します。
さてさてお昼にしましょうか。お腹が空きましたね〜!(^^)
5
さてさてお昼にしましょうか。お腹が空きましたね〜!(^^)
前回、具が異常に少なかったすじこですが…。今日はまずまずの具の量で良かった!(^^)
8
前回、具が異常に少なかったすじこですが…。今日はまずまずの具の量で良かった!(^^)
麺が太くてモチモチ、スープもまずまずで、これは合格!(^^)
5
麺が太くてモチモチ、スープもまずまずで、これは合格!(^^)
今日のデザート。山で食べると美味しいなぁ〜!
6
今日のデザート。山で食べると美味しいなぁ〜!
笠山山頂から、これから歩く予定のタカハタを見下ろす。
4
笠山山頂から、これから歩く予定のタカハタを見下ろす。
笠山東峰からの下りは破線ルートですが、踏み跡はバッチリです。指導標が無いので破線なんだろうなぁと想像。
3
笠山東峰からの下りは破線ルートですが、踏み跡はバッチリです。指導標が無いので破線なんだろうなぁと想像。
一旦は山里に出ました。春爛漫!
8
一旦は山里に出ました。春爛漫!
標高が少し高いこの辺りでは、紅梅はこれからが本番!
4
標高が少し高いこの辺りでは、紅梅はこれからが本番!
もう写真を撮らずにはいられません。時間は気にせずノンビリ行きましょうか。
5
もう写真を撮らずにはいられません。時間は気にせずノンビリ行きましょうか。
こんな林道歩きも悪く無いね。スギ花粉が多そうですが…。^^;
2
こんな林道歩きも悪く無いね。スギ花粉が多そうですが…。^^;
ここから尾根(下り)に分け入ります。VRです。昨年夏のワルさんのレコをパクリました。
2
ここから尾根(下り)に分け入ります。VRです。昨年夏のワルさんのレコをパクリました。
こんな感じです。割りとマトモな踏み跡が有りますね。
1
こんな感じです。割りとマトモな踏み跡が有りますね。
今日はずっとよ〜く整備された道ばかりだったので、こう言うルートが新鮮に感じます。やっぱりバリは捨てがたい!(^^)
4
今日はずっとよ〜く整備された道ばかりだったので、こう言うルートが新鮮に感じます。やっぱりバリは捨てがたい!(^^)
強風により、木の枝と枝が当たってコンコンという音を立てるほどです。たまに大きな音がして、ビビります。^^;
3
強風により、木の枝と枝が当たってコンコンという音を立てるほどです。たまに大きな音がして、ビビります。^^;
タカハタ到着です。この山名表、yasuhiroさん作らしいですね!
8
タカハタ到着です。この山名表、yasuhiroさん作らしいですね!
タカハタ尾根からの下りは民家の裏庭みたいな所に出てしまい、タイヘン失礼しました…。恥ずかしい…(^^;;
2
タカハタ尾根からの下りは民家の裏庭みたいな所に出てしまい、タイヘン失礼しました…。恥ずかしい…(^^;;
バス通りを歩きます。小川町駅行きのイーグルバスは有るのですが、もうひと山越えて、歩いて小川町駅まで行っちゃいましょう。まだ時間あるので。
2
バス通りを歩きます。小川町駅行きのイーグルバスは有るのですが、もうひと山越えて、歩いて小川町駅まで行っちゃいましょう。まだ時間あるので。
山里を離れて登り込んで行きます。
1
山里を離れて登り込んで行きます。
割りと呆気なく官ノ倉山山頂に着きました。低山ながら気持ち良い山頂です。春霞の時には低山の眺望の方が寧ろ良いですね!(^^)
11
割りと呆気なく官ノ倉山山頂に着きました。低山ながら気持ち良い山頂です。春霞の時には低山の眺望の方が寧ろ良いですね!(^^)
先ほど歩いた、堂平山と笠山が見えます。タカハタも左手前に!
4
先ほど歩いた、堂平山と笠山が見えます。タカハタも左手前に!
兄弟の石尊山です。ここもイイですね!
8
兄弟の石尊山です。ここもイイですね!
鎖場を下ります。鎖は使わなくても全然大丈夫です。
2
鎖場を下ります。鎖は使わなくても全然大丈夫です。
意味が分からないなあコレ…。(^^;;
4
意味が分からないなあコレ…。(^^;;
面白い人口滝。
安全な林道歩きになったので、ソロソロいきますかね!今日もお疲れちゃん!カンパーイ!\(^o^)/
5
安全な林道歩きになったので、ソロソロいきますかね!今日もお疲れちゃん!カンパーイ!\(^o^)/
ツマミはコレ!(^^)
5
ツマミはコレ!(^^)
山里に出ました。菜の花ですね〜!
1
山里に出ました。菜の花ですね〜!
あ、ここ知ってる。2年チョイ前に小川和紙マラソン(ハーフ)に参加した時のコースだ。終盤の緩やかな登りで凄くシンドかった場所だよ。
2
あ、ここ知ってる。2年チョイ前に小川和紙マラソン(ハーフ)に参加した時のコースだ。終盤の緩やかな登りで凄くシンドかった場所だよ。
見事な紅梅。
小川町駅に到着です。今日は結構歩いたなあ。28km弱か。
4
小川町駅に到着です。今日は結構歩いたなあ。28km弱か。
自宅最寄り駅に到着です。久々に寄ってみたけど、煮込みは相変わらずウマウマだねー!ホッピーは外1中3で仕上げました。
7
自宅最寄り駅に到着です。久々に寄ってみたけど、煮込みは相変わらずウマウマだねー!ホッピーは外1中3で仕上げました。
〆は野菜たっぷりタンメン!うーん、大満足ですね〜!(^^)
5
〆は野菜たっぷりタンメン!うーん、大満足ですね〜!(^^)

感想

芦ヶ久保から低山を繋いで小川町へ抜けるルートを楽しんできました。一週間前には比企三山の山頂付近は一面雪景色だったのですが、ここ数日の陽気で一気に雪解けが進み、春本番到来といった感じですね。(^^)

今回登った山のうち、丸山、堂平山、笠山、官ノ倉山は、とっても眺めの良い山ですね。特に危ない箇所は無いし、道迷いの心配も無いですしね。こんな山々をノンビリとしたペースで余裕を持って歩くのは、大変気持ち良かったです!(^^)

実はエース登山靴がソール貼り換えの為にドック入りしているので、暫くは控え選手で凌ぐこととなりました。この控え選手はソールが柔らかいミッドカットの軽量トレッキングシューズなので、本格的なVRや岩場を歩くにはチョイと役不足なんですよね。

という事でこのルートとなった訳ですが、軽い靴は楽だという事を再発見です。足がドンドン前に出ますね!これからはルートによって使い分けようかと思います。(^^)

それにしても、花粉症が辛いですよ。スギ花粉をたっぷりと吸い込んでしまったので、くしゃみ20連発です!もう勘弁してくれ〜〜!(@_@)
アト1ヶ月のガマンですね。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1074人

コメント

欲張り登山!?
Takeshi1108様

 おはようございますです!

 さて今回は、少なくても登った山頂は”6”、歩いた距離は28kmですか…。恒例の「矢」・「熊」くんや「白石」さんに比べれば確かに歩きやすいルートなんでしょうが、そこはしっかり”数”と”距離”で補う所はさすがTakeshi1108様ですね!苦手と思われる《花粉ちゃん》とも積極的に戯れる姿勢はむしろ感動的です!
 
 ところで質問なのですが、いつもお山の上で召し上がられる「カップ麺」、”お湯”はどうされているのでしょうか?写真にも写っている魔法瓶のお湯を使用されているのでしょうか?(或は現地でお湯を沸かす道具も持参?)
 それにしても”お山のお昼”に引き続き、下山後のシメでも”麺類”なんですね!本当に無類の麺好きでいらっしゃるんですね!(ひょっとして、”登山”はシメのラーメンのための”手段”なのでは!?)

 今回も大変お疲れ様でした。全くの余計なお節介ですが、今回は28km以上の著距離ハード山行でしたが、消費カロリーと摂取カロリーとはどちらが多かったんでしょうね!?
2016/3/21 7:20
Re: 欲張り登山!?
aochanman777様
お早うございます。いつもながらのとても楽しいコメント、大変有り難うございます!

心配になって計算してみました。ハイキングの消費カロリーの簡易的な計算は、行動時間x体重x5kcalで出せるらしく、これで計算すると、9時間x78kgx5kcalで、3500kcalです。昨日は一般道歩きも長かったので、これを8掛けすると2800kcalですかね。更に自分の場合の基礎代謝は1600kcalですので、合計で4400kcalを消費した事になります。

摂取カロリーは、朝食700kcal、昼1000kcal、モツ煮込300kcal、〆の野菜タンメン(大)1000kcalで。アルコールは蒸留酒なのでゼロとして、合計3000kcalですね!一応、勝っていますね〜!(^^)

お湯は写真に収めてある魔法瓶(山専ボトル)です。これは手軽でいいですよ。

そうですね、麺類は大好きなんですが、山登りの目的と言えば、美味しくお酒を飲む為というのが第一の目的ですかね!ハイ!\(^o^)/

今日は花粉症の症状が酷いです…(^^;;
2016/3/21 8:08
風が強かったですね〜
タケシさん、こんにちは。
この日、快晴なのに風が強くて場所によっては寒い時もありましたよね。

我々はタケシさんが歩いたちょうど東側のときがわ町で苦闘してました。
こちらから所々で堂平山や笠山の山並みが見えていたので、タケシさんの歩いている姿が見えましたよ〜 なんて

里山では随分、色が出てきました。民家の庭先でもいろんな花が。
暑くなるとこの手の低山ロングは蜘蛛の巣と虫で即死状態なので、私的には冬枯れがあるこの時期がやっぱりお勧め。
まあ、難点は花粉ですかね。  私も花粉で出動どうしようか真剣に悩みました。
春のほっこりとガッツリロング山行、お疲れさまでした〜
2016/3/21 14:58
Re: 風が強かったですね〜
seikimiさん、こんにちは!
コメント有り難う御座います。

前日から予報で風が強いのは分かっていましたが、こんな日は服装の調節が難しいですね。基本的には長袖のTシャツ一枚で歩きましたが、休憩すると急速に体温が奪われるので慌ててジャケットを着たりと、忙しかったです。

この時期だけですよね、低山ロングを歩く気になるのは。全く同感です。seikimiさんのレコも見せて頂きましたが、山里が本当に綺麗に色付いていて、春真っ盛りですよね!

最後に登られたピークの弓立山、とってもイイ感じの山頂ですね!自分も最後に登った官ノ倉山と石尊山のコンビがとっても好印象でした!低山ハイク侮り難しです!\(^o^)/
2016/3/21 15:51
春爛漫♪
タケシさん こんにちは!

写真16はヒオドシチョウですね。
戦国時代の「緋縅」から名付けられたそうです。
因みに成体のまま冬を越すので他の蝶よりも早く見かけられます。

私も登山靴とトレランシューズを使い分けていますが
最近はトレランシューズばかりです

春爛漫の縦走ハイクお疲れ様でした
2016/3/21 17:32
Re: 春爛漫♪
マタタビさん、こんにちは。
コメント有り難う御座います!

ヒオドシチョウですか。ネットで調べてみました。成体で越冬するなんて凄いですね。蛾だなんて、ヒオドシちゃんに随分と失礼な事を言ってしまいました…(^^;;

しかし山歩きをする人は皆さん動植物の種類には本当に詳しいですよね。自分もこの機会に少しずつでも覚えて行きましょうかね〜!(^^)

なるほど、トレランシューズですか。目からウロコです。天候が良く、整備された登山道であれば、トレランシューズは良い選択ですね。有り難う御座います。今度専門店で店員さんに色々教えて貰います!\(^o^)/
2016/3/21 18:06
軽い靴
こんばんは

今の時期、タカハタ尾根はよさそうですね。
自分が行った夏は、蒸し風呂状態で途中めまいがしました。

軽い靴に目覚めましたか
自分は、ミッドの500gにこだわります。
5年ほど前までは、しっかりとした本格的な登山靴でした。
若い時はいていたものをソールを張替え履いていました。

でもアルプスならともかく、ガレ場のない自分の行くルートなら、軽登山靴で
充分だとわかったし、全くスピードが変わってきます。
雪山でもヤマ専メーカーでない軽登山靴ですよ。ゴアなら大丈夫
1年でダメになるけど

ザックの中も軽量化にこだわります。
降水確率が低い時はカッパも持たないし、沢がある場所では水は最小限に・・・
当然、酒は入れないし(これはタケちゃんと会長には無理)
皆さんのように、気持ちの余裕がもう少しほしいです
2016/3/21 23:25
Re: 軽い靴
ワルさん、コメント有り難う御座います。

昨日のタカハタ尾根はとても気持ち良く歩けました。ワルさんのレコにあった煩い藪もこの季節には無いですし!鹿の鳴き声が聞こえたりして、快適に歩きました。

そうなんです、軽いシューズを履いて自宅を出て一歩歩いただけで、軽くて歩き易い事に驚きました。登りも本当に楽だったんです。ちょっとした岩を歩くと突き上げを感じましたが、大したことはありません。

シューズを100g軽量化は、ザックの荷物600gの軽量化に匹敵すると、昨日ネットで調べました。だから、沢山アルコールを運べるって?違うか…(^^;;

季節、天候、登山道の様子によって、上手く使い分けることが良さそうですね。そんな意味で今回は大発見でした。エース登山靴はまだ戻ってきませんので、今回の軽いシューズをもう少し難しい所でも使えるかどうか、次回も試してみます!(^^)
2016/3/22 7:25
お守り
松ボックリがなかったらどうするの!?
あぁ ドングリでも檜の実でもいいのネ
ヒオドシチョウ ネタはでてしまったようなので・・・
トレランシューズは足首は大丈夫ですか!?
軽いといえばラン用のレースシューズ 先日処分するのに履いてみたら~
思わず走ってしまいました 結局4足残してしまったけど

すぐに話がそれるけど、里山近辺を歩くと春爛漫でしたねぇ
2016/3/22 21:36
Re: お守り
ビギさん、こんばんは。
コメント、有り難う御座います!

何だか、最近は松ぼっくりやドングリにも妙な親近感が湧いてきまして、勝手に御守りを命名して楽しんでいるんです。松ぼっくり君も、いい迷惑かも知れませんね。(^^;;

ビギさん、何気に(?)動植物に詳しいですよね。自分、全然ダメで、とっても羨ましいんです。そちらの知識が付いてしまうと、もっと山にハマるんだろうなぁ〜って思います。

今回の山行きは、シューズに対して大いに勉強になりました。やっぱり軽さは命ですね。そんな中、ザックの中身の話しとしても、軽さとアルコールの優先度合いの付け方は、どうやら再考の余地がありそうで、困っています…(^^;;
2016/3/22 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら