記録ID: 8301971
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
ガッスガスと快晴の千畳敷カール
2025年06月17日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:14
- 距離
- 440m
- 登り
- 37m
- 下り
- 38m
コースタイム
天候 | ガッスガスから快晴へ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千畳敷駅から乗越浄土の夏道は下から見る限りほとんど雪ありません 出だしで長めの雪渓トラバースあります 極楽平方面の夏道は一部飛び飛びで歩ける状況ですが雪渓まだ多く急な下りではアイゼンが必要みたいです。(宝剣山荘に聞きました) 三ノ沢岳方面の尾根にまだ雪が残っているらしく長丁場のアップダウンではピッケルはまだ必要のようです。(宝剣山荘に聞きました) |
その他周辺情報 | RWのしらび平始発は8:00 千畳敷駅下り最終発は17:00 |
写真
極楽平へは歩いたことないので分かりませんが、残雪は多そうです
宝剣山荘へ電話で相談したら夏道は少しづつ出てきている、下りの急斜面はチェンスパでは滑る、とのアドバイスいただいた。
宝剣山荘へ電話で相談したら夏道は少しづつ出てきている、下りの急斜面はチェンスパでは滑る、とのアドバイスいただいた。
感想
https://www.instagram.com/reel/DLCJvRTPf9L/?igsh=MWRmOTNtbmdzYmc3cg==
もう夏道を歩けるだろうと夏装備で行ってきましたが、
5月にたくさん積雪あったらしく今年は残雪多し。
朝からガスガスで千畳敷駅に4時間待機は辛かったですが、
最後に晴れ渡る景色を見れてよかったです。
冬装備が必要なアルプスを
ソロで歩く技量はないので
素直に次の連続晴日到来の機会を狙います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
木曽駒はまだこんなに雪があるのですね!
乗越からの下りにチェースパではやばいでしょうね
あそこが一番雪多いですものね!
おいしい蕎麦を食べれて綺麗なおねーさんとお話しできてよっしゃ〜〜〜!ですね。
お疲れさまでした。
でも、絶景でしたね!
しかし暑くなりましたね
標高2600mの千畳敷は最高でした。ガッスガスも見れたし絶景も見れました😂。肝心の山は歩けなかったけどね☹?
乗越から八丁坂も岩岩の夏道が出てたように見えましたよ。雪渓がまだ多いけどね
またリベンジしにきまーす
LINEもらった時から三ノ沢に行きたいな〜
って思ってましたが。
天気予報が雷雨から快晴に変わったので、しっくすさんサイコーやろな〜って。
低山は酷暑だけど、アルプスは涼しいんやろな〜て。
まさか、まさか、ですよ。
レコ見てすぐ、登り37mについ笑ってしまいました。すいません。(^^)
でも、絶景見れてうらやましー!
またチャンスは来ますよ。
大変お疲れ様でした。
ログ載せないつもりでしたが、これも楽しい思い出。
恥ずかしながら千畳敷から戻ってまいりました😅
ゴールキーパーのいない絶好のチャンスでシュートを空振り転倒した気分ですわ^_^
でももともとアルプスでピッケル必要な所はソロで歩くつもりなかったので。
時期がちょっと早かったねー。
南アルプスが笑顔で僕においでおいでしてました
これも山だな〜って。
次に行けた時は嬉しさ2倍です。(^^)
しっくすさんの行動力が凄過ぎるだけですよ。
楽しいレコでした。
ログ載せてくれてありがとう。
鈴鹿の茶野→鈴北岳でもストック忘れで出直しあったよな^_^
リベンジするで〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する