ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8301971
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

ガッスガスと快晴の千畳敷カール

2025年06月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:14
距離
440m
登り
37m
下り
38m

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
距離 440m 登り 37m 下り 38m
11:36
0
11:37
天候 ガッスガスから快晴へ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅の台バスセンターP(24時間800円)
コース状況/
危険箇所等
千畳敷駅から乗越浄土の夏道は下から見る限りほとんど雪ありません
出だしで長めの雪渓トラバースあります

極楽平方面の夏道は一部飛び飛びで歩ける状況ですが雪渓まだ多く急な下りではアイゼンが必要みたいです。(宝剣山荘に聞きました)

三ノ沢岳方面の尾根にまだ雪が残っているらしく長丁場のアップダウンではピッケルはまだ必要のようです。(宝剣山荘に聞きました)
その他周辺情報 RWのしらび平始発は8:00 
千畳敷駅下り最終発は17:00
一番乗りでバス停へ(^^♪
2025年06月17日 07:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/17 7:08
一番乗りでバス停へ(^^♪
RWのゴンドラの影が写ってる
2025年06月17日 08:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
6/17 8:01
RWのゴンドラの影が写ってる
やや?上にガス
2025年06月17日 08:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
6/17 8:02
やや?上にガス
快晴の日暮れの滝
2025年06月17日 08:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
6/17 8:02
快晴の日暮れの滝
ガッスガスの千畳敷駅
気温は10℃前後かな
2025年06月17日 08:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
6/17 8:39
ガッスガスの千畳敷駅
気温は10℃前後かな
8時7分に到着して1時間以上
一瞬の晴れ間
上は真っ白け
またガスの中の繰り返し
2025年06月17日 09:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
6/17 9:09
8時7分に到着して1時間以上
一瞬の晴れ間
上は真っ白け
またガスの中の繰り返し
カール方面
一瞬の晴れ間と真っ白けの繰り返し
2025年06月17日 09:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/17 9:15
カール方面
一瞬の晴れ間と真っ白けの繰り返し
おー!登ってる人いるよ〜
2025年06月17日 09:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/17 9:16
おー!登ってる人いるよ〜
極楽平方面もガッスガス
2025年06月17日 09:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/17 9:16
極楽平方面もガッスガス
アイゼン・ピッケル規制です
持ってこなかった(-.-)
Game over!
2025年06月17日 09:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/17 9:41
アイゼン・ピッケル規制です
持ってこなかった(-.-)
Game over!
八丁坂・剣ヶ池の遊歩道へ歩き出す人
ガッスガスですが・・(^-^)
2025年06月17日 09:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/17 9:42
八丁坂・剣ヶ池の遊歩道へ歩き出す人
ガッスガスですが・・(^-^)
遊歩道方面
雪渓トラバースを越えると夏道が歩けるみたい
外人子連れ夫婦があの恰好で歩いてるよ・・
2025年06月17日 09:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/17 9:59
遊歩道方面
雪渓トラバースを越えると夏道が歩けるみたい
外人子連れ夫婦があの恰好で歩いてるよ・・
ようやくカールの状況が見えてきました
なんとか夏道は歩けそうなみたいです
2025年06月17日 10:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/17 10:11
ようやくカールの状況が見えてきました
なんとか夏道は歩けそうなみたいです
2025年06月17日 10:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/17 10:11
極楽平方面
斜面崩壊が進行中?・・
10日早かったなぁ
やはり夏山は7月からやなぁ
2025年06月17日 10:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
6/17 10:13
極楽平方面
斜面崩壊が進行中?・・
10日早かったなぁ
やはり夏山は7月からやなぁ
6年前の4月、鳥居の高さがちょうどよいベンチになっていた
2025年06月17日 10:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/17 10:16
6年前の4月、鳥居の高さがちょうどよいベンチになっていた
カールの中を歩いて帰る?と自問自答
ガスの中に突っ込むのは嫌なので行きません
2025年06月17日 10:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/17 10:50
カールの中を歩いて帰る?と自問自答
ガスの中に突っ込むのは嫌なので行きません
ようやく全景が現れてきました
八丁坂から先も夏道が出てるみたいです
2025年06月17日 10:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
6/17 10:52
ようやく全景が現れてきました
八丁坂から先も夏道が出てるみたいです
極楽平方面も少し稜線が見えてきた
誰一人こっちへ歩く人の姿はなし
2025年06月17日 11:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
6/17 11:02
極楽平方面も少し稜線が見えてきた
誰一人こっちへ歩く人の姿はなし
極楽平へは歩いたことないので分かりませんが、残雪は多そうです
宝剣山荘へ電話で相談したら夏道は少しづつ出てきている、下りの急斜面はチェンスパでは滑る、とのアドバイスいただいた。
2025年06月17日 11:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
6/17 11:04
極楽平へは歩いたことないので分かりませんが、残雪は多そうです
宝剣山荘へ電話で相談したら夏道は少しづつ出てきている、下りの急斜面はチェンスパでは滑る、とのアドバイスいただいた。
壺足で行けるところまで行ってみた。
雪渓に踏み跡なし、ステップも切ってない
キックステップでこの先も行けそうな気がしたが下りを考えてここで引き返しました。

2025年06月17日 11:31撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
6/17 11:31
壺足で行けるところまで行ってみた。
雪渓に踏み跡なし、ステップも切ってない
キックステップでこの先も行けそうな気がしたが下りを考えてここで引き返しました。

伊那前岳と千畳敷駅
ピッケルなしでは三ノ沢岳のアップダウン尾根はまだヤバいかも(宝剣山荘談)。
明日の山はなくなった。
また次の機会を待とう( ノД`)シクシク…
2025年06月17日 11:31撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
6/17 11:31
伊那前岳と千畳敷駅
ピッケルなしでは三ノ沢岳のアップダウン尾根はまだヤバいかも(宝剣山荘談)。
明日の山はなくなった。
また次の機会を待とう( ノД`)シクシク…
真っ白な景色が絶景の世界へ
南アルプス
この時刻からカールへ歩き出す気力はもうなくなっていた
2025年06月17日 11:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
6/17 11:40
真っ白な景色が絶景の世界へ
南アルプス
この時刻からカールへ歩き出す気力はもうなくなっていた
左から
鋸岳、甲斐駒、アサヨ峰、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳
2025年06月17日 12:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
6/17 12:04
左から
鋸岳、甲斐駒、アサヨ峰、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳
真正面に富士山
塩見岳はケーブルにかぶった
聖岳から光岳は雲の中
2025年06月17日 11:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
6/17 11:58
真正面に富士山
塩見岳はケーブルにかぶった
聖岳から光岳は雲の中
富士山
2025年06月17日 11:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
6/17 11:43
富士山
駒ヶ根橋(ビューポイント)
千畳敷カールが見えます!
2025年06月17日 14:10撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
6/17 14:10
駒ヶ根橋(ビューポイント)
千畳敷カールが見えます!
ますますの絶景
南アルプス(鋸岳〜北岳)も!
2025年06月17日 14:14撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
6/17 14:14
ますますの絶景
南アルプス(鋸岳〜北岳)も!
<おまけ>
将来寝たきりにだけはなりませんように〜♬と
お賽銭100円でお願いしました
伊那谷はピンピンコロリの発祥地だそうです
2025年06月16日 18:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
6/16 18:02
<おまけ>
将来寝たきりにだけはなりませんように〜♬と
お賽銭100円でお願いしました
伊那谷はピンピンコロリの発祥地だそうです
「明治亭」
とにかく旨い!美味しかった!
平日で並ばずにテーブルへ
女子店員さんとも楽しいおしゃべり
2025年06月16日 18:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
6/16 18:51
「明治亭」
とにかく旨い!美味しかった!
平日で並ばずにテーブルへ
女子店員さんとも楽しいおしゃべり
昨夜の車中気温(菅の台バスセンター駐車場)
2025年06月16日 20:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/16 20:55
昨夜の車中気温(菅の台バスセンター駐車場)
コマクサの湯は16日〜30日まで水栓工事で閉館
近くの「こまゆき荘」を利用しました
2025年06月16日 18:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
6/16 18:04
コマクサの湯は16日〜30日まで水栓工事で閉館
近くの「こまゆき荘」を利用しました

感想

https://www.instagram.com/reel/DLCJvRTPf9L/?igsh=MWRmOTNtbmdzYmc3cg==

もう夏道を歩けるだろうと夏装備で行ってきましたが、
5月にたくさん積雪あったらしく今年は残雪多し。
朝からガスガスで千畳敷駅に4時間待機は辛かったですが、
最後に晴れ渡る景色を見れてよかったです。

冬装備が必要なアルプスを
ソロで歩く技量はないので
素直に次の連続晴日到来の機会を狙います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

しっくすさん こんにちは

木曽駒はまだこんなに雪があるのですね!
乗越からの下りにチェースパではやばいでしょうね
あそこが一番雪多いですものね!

おいしい蕎麦を食べれて綺麗なおねーさんとお話しできてよっしゃ〜〜〜!ですね。
お疲れさまでした。

でも、絶景でしたね!
2025/6/18 16:14
chasseさん
しかし暑くなりましたね
標高2600mの千畳敷は最高でした。ガッスガスも見れたし絶景も見れました😂。肝心の山は歩けなかったけどね☹?
乗越から八丁坂も岩岩の夏道が出てたように見えましたよ。雪渓がまだ多いけどね
またリベンジしにきまーす

2025/6/18 16:49
こんにちは。
LINEもらった時から三ノ沢に行きたいな〜
って思ってましたが。
天気予報が雷雨から快晴に変わったので、しっくすさんサイコーやろな〜って。
低山は酷暑だけど、アルプスは涼しいんやろな〜て。
まさか、まさか、ですよ。
レコ見てすぐ、登り37mについ笑ってしまいました。すいません。(^^)
でも、絶景見れてうらやましー!
またチャンスは来ますよ。
大変お疲れ様でした。
2025/6/18 17:54
シゲさん こんばんは
ログ載せないつもりでしたが、これも楽しい思い出。
恥ずかしながら千畳敷から戻ってまいりました😅

ゴールキーパーのいない絶好のチャンスでシュートを空振り転倒した気分ですわ^_^

でももともとアルプスでピッケル必要な所はソロで歩くつもりなかったので。
時期がちょっと早かったねー。
南アルプスが笑顔で僕においでおいでしてました

2025/6/18 19:51
いいねいいね
1
恥ずかしくなんて全くないですよ。
これも山だな〜って。
次に行けた時は嬉しさ2倍です。(^^)
しっくすさんの行動力が凄過ぎるだけですよ。
楽しいレコでした。
ログ載せてくれてありがとう。
2025/6/18 20:00
ありがとう
鈴鹿の茶野→鈴北岳でもストック忘れで出直しあったよな^_^
リベンジするで〜
2025/6/18 20:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら