記録ID: 8305298
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
真夏のような梅雨の晴れ間の日光白根山
2025年06月19日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,048m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:38
距離 9.4km
登り 1,047m
下り 1,048m
8:03
5分
スタート地点
13:41
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体によく整備された登山道。ただ頂上直下の急斜面は、ザレた石が堆積していて滑り、バランスを崩す場面が多数あり。 |
その他周辺情報 | 日光宇都宮道清滝IC付近の日帰り温泉「やしおの湯」は浴場の天井崩落の影響で当面休業らしい。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備バッテリー
1/25
000地形図
ガイド地図
コンパス
山岳保険加入者証
保険証
飲料
ティッシュ
ウエットティッシュ
手ぬぐい
タオル
手袋
携帯電話
充電器
熊鈴
雨具
防寒着
ストック
カメラ
双眼鏡
時計
高度計
温度計
非常食
行動食
昼食
バーナー
ガスカートリッジ
コッヘル
はし
帽子
サバイバルシート
サバイバルキット
ホイッスル
ライター
ナイフ
ツエルト
ペグ
ザックカバー
レジャーシート
テーブル
|
---|
感想
連日の猛暑の中で仕事して体調は万全ではなかったが、暑さを考慮、なるべく登山口の標高の高いところを選んで9年ぶりに日光白根山へ。
いろは坂から中禅寺湖湖畔、戦場ヶ原と梅雨の晴れ間のいい天気だったが、白根山の山頂は雲がかかっている。雲が多いとはいえまずまずの天気に恵まれて、雲が多かったせいか暑さもそれほどでもなく、展望もそれなりに楽しめたのでまずまずの山行になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する