記録ID: 8305950
全員に公開
ハイキング
奥秩父
国師ヶ岳、北奥千丈岳 涼を求めて
2025年06月19日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 265m
- 下り
- 260m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
既に結構な台数の車が止められていた。平日なのに人気ですね。 自分の車も砂利道に何とか止めることができました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備せれていて迷うところはありません。 標高が高いせいか最初から息切れして、ハアハアしながら山行しました。 |
その他周辺情報 | 登山後。花かげの湯で汗を流しました。市外は700円です。 食事処は無くなっていました。私たちは入浴後少し下ったところのラーメン屋で昼食としました。 |
写真
感想
下界は梅雨明けのような猛暑でなので、涼を求めて標高が高い国師ケ岳・北奥千丈岳の山行を計画しました。思惑通り頂上は涼しい風が吹いており少し寒いくらいでした。金峰山の五丈岩がハッキリ見えてそれは良かったのですが、もう少し遠くの山並みも見たかったです。贅沢なんですね。
それにしても、大弛峠までのくねくね道は、たまに穴ぼこが開いているので神経を集中させて、結構しんどかったです。それに道程が長いです。
自宅に着いたら、暑くて元どおりになってしましました。"(-"""
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する