記録ID: 83078
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂
愛宕山
2010年01月01日(金) [日帰り]



- GPS
- 05:15
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 871m
- 下り
- 855m
コースタイム
7:50愛宕神社参詣表登山道-10:50愛宕神社-11:50月輪寺-13:05清滝駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
表参道は整備された登山道。道幅も広く歩きやすい。元旦登山している人も多く、迷うことはない。前日にかなり雪が降っており、山頂に近づくにつれて雪が深くなってくるが、ハイカットの登山靴を履いていればアイゼンは特に必要なし。 下りは月輪寺コースを取るが、表参道ほど人が多くない。その分道も狭いが迷うような箇所はない。最後が林道歩きになるので疲労が溜まっているときは注意。 |
写真
感想
元旦に愛宕山に初詣に行こう、ということで家族3人で参拝。
前日か前々日に大雪が降り、天候が心配だったが元日は晴れたので行くことに。
麓はそれほどでもないが、7合目ぐらいから雪が深くなってくる。4本歯のアイゼンを装備している人もチラホラいたが、装備してなくても特に問題はない。初詣の参拝者は若い人や子供も多く、問題なく歩いていた。
神社の直下あたりに社務所やトイレがあり、そこにブルーシートで囲われた休憩所があり、そこで食事が取れる。我々はおせち料理を持っていって食べたが、バーナーで餅を焼いている人もいた。
山頂の愛宕神社ではストーブが炊かれており、体を温めることができる。
下りは山頂から東に向かって月輪寺方面へ降りる。所々分岐があるが、ほぼ迷うことはない。月輪寺からはダラダラとした下りで空也滝との分岐に出る。空也滝と逆の林道に進むと始めの場所へ戻る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する