記録ID: 830861
全員に公開
沢登り
房総・三浦
房総小糸川・三間川(開墾場の滝と奥米渓谷)
2016年03月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 416m
- 下り
- 415m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:05
7:25
0分
奥米トンネル
7:25
90分
入渓地
9:45
50分
開墾場の滝上
10:35
75分
林道下の川廻し
11:50
12:55
50分
右沢出会付近(昼)
13:45
95分
右岸林道終点(最後の川廻し)
15:20
70分
渕ヶ沢奥米林道
16:30
ゴール奥米トンネル
天候 | 曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥米トンネル先の路肩。トンネルから奥は道幅が広くなり路上駐車になるが駐車できるところは多い。 トイレ 三島湖入り口に水洗トイレ有り。 往路 4:10市川-一般道-市原すきや朝食-7:00奥米トンネル 復路 16:50奥米トンネル-17:00ロマン共和国入浴800円17:50-市川吉野家夕食-21:40市川 ガス代 190÷9=21×100=2100円 4,000円プール 残高42,000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
開墾場の滝 右岸に古びた残置ロープがあるがとても使えない。 左岸側旧川を20mほど遡ると残置ロープあり、新しい物であるが足元はヌルヌルで最後はほぼ垂直。足場は無いもどうぜんで全体重をロープにかけ登るようになる。登りきったら滝の落ち口にトラバース。こちらも残置ロープあり。やはり足元は滑りやすい。 我々は自前ロープで確保して登った。腕力に自信がない人や悪場に慣れてない方は大きく巻いた方がいい。旧川から巻けると思われる。尾根まで上がって巻く場合川廻しのトンネル入り口付近は垂直です。大きく回り込むか懸垂下降が必要になると思われる。 |
その他周辺情報 | 風呂 ロマン共和国白壁の湯800円 |
写真
s
びっくりです!
今冬、6回目の房総の沢で初めて人と会いました。なんかカッコイイ人達が下ってくるなと思ったら、それがなんとsawadonさん達とは!
ヤマレコの記録ではよく存じ上げていましたがお会いするのは初めてでした。
この偶然の出会いにちょっと感動!kai言
びっくりです!
今冬、6回目の房総の沢で初めて人と会いました。なんかカッコイイ人達が下ってくるなと思ったら、それがなんとsawadonさん達とは!
ヤマレコの記録ではよく存じ上げていましたがお会いするのは初めてでした。
この偶然の出会いにちょっと感動!kai言
綺麗な滑床が続くのもこの辺まで。あとは倒木が多くなり、倒木越えとその後の泥濘帯通過に時間がかかるうえに左岸林道が近づくと不法投棄されたタイヤなどの粗大ごみがめだつようになる。kai
感想
開墾場の滝、房総にしては見ごたえる滝です。
川廻しによる人工の滝ですが、川廻しのトンネルと共に迫力ある光景を見せてます。
以後、いくつも川廻しのトンネルがあり、またゴルジュ帯にナメが続く様も見ごたえあります。
開墾場の滝さえ上手く巻ければ難しいところもなく楽しい沢ハイクができるでしょう。
ただ最後まで詰めるのはおすすめできません。倒木が多くなり、越えるのも厄介なうえ堰き止められた上は泥濘帯となりズボズボです。また、林道が近づくと不法投棄されたゴミがたくさんあり、情けないありさまです。
清和の森の遊歩道から林道に上がった方が後味が悪くないと思います。
三間川 奥米渓谷綺麗なナメを堪能した一日でした。
天気は晴れ予報瞬間晴れ間出るものの雨まで降ってきたりと
気温も上がらず汗も出ない陽気沢は 川廻しも多く人が楽々通れる
大きいのもありました。
車を止めた駐車横で大量のヒルがおり今日はヒルとの戦いを
予想していましたが今日は沢に浸かる行動が多かったので
ロープを使った核心部の滝下のみヒルがとりついた程度でした。
1番の悩みはkai爺がヒル除け用のタイツを買った事で房総の沢を暖かくなっても
行くと言い出すのが悩みになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2984人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いやいやビックリした
ヤマレコでいつも拝見しておるので初めての感じしなかった
沢やの世界は狭いですねー地元丹沢で徘徊してま〜す (*Θ_Θ*)/
最近はanさんともよく行っているようですね!よろしくお伝えください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する