ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8309000
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

山麓リボンの道(406〜418)・布引ハーブ園風の丘

2025年06月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
8.8km
登り
302m
下り
302m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
1:45
合計
4:35
距離 8.8km 登り 302m 下り 302m
10:45
5
阪急王子公園駅西口
10:50
15
11:05
13
熊内1丁目交差点
11:18
26
香字橋
11:44
11:49
14
12:03
12:04
15
12:26
14:05
24
ハーブ園 風の丘
14:29
17
見晴らし台
14:46
12
香字橋
14:58
16
熊内1丁目交差点
15:14
6
15:20
阪急王子公園駅西口
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
今日も暑いけど「風の丘」でハンモックしたいので出かけることに。
2025年06月20日 10:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
6/20 10:42
今日も暑いけど「風の丘」でハンモックしたいので出かけることに。
「王子動物園」前。
駐車場には車が少ないです。
2025年06月20日 10:49撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 10:49
「王子動物園」前。
駐車場には車が少ないです。
「灘文化軸」を通過し。
2025年06月20日 10:52撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 10:52
「灘文化軸」を通過し。
「QBB」本社。
2025年06月20日 10:54撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 10:54
「QBB」本社。
「魔法のパンツ」本社と通過して。
2025年06月20日 11:05撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:05
「魔法のパンツ」本社と通過して。
今日は「熊内(くもち)1丁目」交差点を北上します。
いつものみちで「神戸山麓リボンの道」の道標を確認しながら歩きます。
2025年06月20日 11:05撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:05
今日は「熊内(くもち)1丁目」交差点を北上します。
いつものみちで「神戸山麓リボンの道」の道標を確認しながら歩きます。
三叉路のつき当たる手前の並木に。
2025年06月20日 11:09撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:09
三叉路のつき当たる手前の並木に。
「布引のみち 中央406」です。
ここ左折して。
2025年06月20日 11:09撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:09
「布引のみち 中央406」です。
ここ左折して。
次の信号を右折するとすぐに。
2025年06月20日 11:12撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:12
次の信号を右折するとすぐに。
歩道植え込みに「中央408」です。
ちなみに「407」は「阪急春日野道駅」にあるのでパスです。
2025年06月20日 11:13撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:13
歩道植え込みに「中央408」です。
ちなみに「407」は「阪急春日野道駅」にあるのでパスです。
横断歩道を渡ります。
2025年06月20日 11:14撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:14
横断歩道を渡ります。
すぐに歩道に「409」がドンと立ってました。
2025年06月20日 11:15撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:15
すぐに歩道に「409」がドンと立ってました。
「布引中学校」の下をとおり。
2025年06月20日 11:16撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:16
「布引中学校」の下をとおり。
写真カーブミラー地点が「新神戸駅」をまたぐ「香字橋」。
2025年06月20日 11:18撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:18
写真カーブミラー地点が「新神戸駅」をまたぐ「香字橋」。
そのたもとに痛んでますが…
「410」標柱。
2025年06月20日 11:19撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:19
そのたもとに痛んでますが…
「410」標柱。
新幹線は停まってないね。
2025年06月20日 11:19撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:19
新幹線は停まってないね。
橋を渡って正面の「熊内八幡神社」の階段がリボンの道。
2025年06月20日 11:20撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:20
橋を渡って正面の「熊内八幡神社」の階段がリボンの道。
その手前 橋の右欄干(前写真)のたもとに「411」がありました。
2025年06月20日 11:20撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:20
その手前 橋の右欄干(前写真)のたもとに「411」がありました。
神社にお詣りしようと思いまいしたが「くもち幼稚園」の授業中でしたので遠慮しました。
2025年06月20日 11:22撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:22
神社にお詣りしようと思いまいしたが「くもち幼稚園」の授業中でしたので遠慮しました。
西の鳥居から出ますが向かって左の足に道標があります。
2025年06月20日 11:23撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:23
西の鳥居から出ますが向かって左の足に道標があります。
ゴミ集積場所になっていて可哀そうですが「412」です。
2025年06月20日 11:23撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:23
ゴミ集積場所になっていて可哀そうですが「412」です。
北上し「ウ川」渡るU字カーブ。
2025年06月20日 11:26撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:26
北上し「ウ川」渡るU字カーブ。
直進で「徳光院」東門をくぐります。
右方向は「ハーブ園」「市ヶ原」へと至る車道です。
2025年06月20日 11:28撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:28
直進で「徳光院」東門をくぐります。
右方向は「ハーブ園」「市ヶ原」へと至る車道です。
右手墓地の白壁にあるのが「413」。
矢印は境内方向ですがここは直進します〜
2025年06月20日 11:30撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:30
右手墓地の白壁にあるのが「413」。
矢印は境内方向ですがここは直進します〜
立派な多宝塔です。
2025年06月20日 11:30撮影 by  SH-M29, SHARP
3
6/20 11:30
立派な多宝塔です。
下ります。
左は私有地だから入ってはダメです…
2025年06月20日 11:31撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:31
下ります。
左は私有地だから入ってはダメです…
「山門」手前の擁壁下に。
2025年06月20日 11:32撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:32
「山門」手前の擁壁下に。
「414」です。
2025年06月20日 11:32撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:32
「414」です。
そそのまま振り向き「五社稲大明神」の鳥居を上がると。
2025年06月20日 11:33撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:33
そそのまま振り向き「五社稲大明神」の鳥居を上がると。
正面の「稲荷社」横にあるのが。
2025年06月20日 11:34撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:34
正面の「稲荷社」横にあるのが。
「415」。
境内を左へみちなりにすすみます。
2025年06月20日 11:34撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:34
「415」。
境内を左へみちなりにすすみます。
お地蔵さんのある「東屋」です。
水道とともに道標が立ってます。
2025年06月20日 11:37撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:37
お地蔵さんのある「東屋」です。
水道とともに道標が立ってます。
たいぶん痛んでますが…「416」。
2025年06月20日 11:39撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:39
たいぶん痛んでますが…「416」。
上り方向に向かってははこう見えます。
2025年06月20日 11:40撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:40
上り方向に向かってははこう見えます。
「東屋」から「布引の滝」方向へあがって「雄滝」分岐(左方向)。
2025年06月20日 11:41撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:41
「東屋」から「布引の滝」方向へあがって「雄滝」分岐(左方向)。
分岐地点左の看板下に「417」です。
2025年06月20日 11:41撮影 by  SH-M29, SHARP
6/20 11:41
分岐地点左の看板下に「417」です。
「見晴らし台」入口です。
写真では階段の左繁みに隠れてますが…
2025年06月20日 11:44撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:44
「見晴らし台」入口です。
写真では階段の左繁みに隠れてますが…
「418」があります。(見晴らし台を出る時は正面に見えてます)
2025年06月20日 11:44撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:44
「418」があります。(見晴らし台を出る時は正面に見えてます)
はい本日一つ目の任務完了〜
2025年06月20日 11:44撮影 by  SH-M29, SHARP
6/20 11:44
はい本日一つ目の任務完了〜
右下「交番」から左上「現在地」までを探索でしましたよ。
2025年06月20日 11:45撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:45
右下「交番」から左上「現在地」までを探索でしましたよ。
本日の眺め〜
少し休憩します。
2025年06月20日 11:45撮影
1
6/20 11:45
本日の眺め〜
少し休憩します。
歩行再開し「猿のかずら橋」。
2025年06月20日 11:52撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:52
歩行再開し「猿のかずら橋」。
今日一番 “涼しい〜”と感じた地点。
木陰と沢の流音とそよ風が格別でした。
2025年06月20日 11:53撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:53
今日一番 “涼しい〜”と感じた地点。
木陰と沢の流音とそよ風が格別でした。
「谷川橋」渡って上がっていけば。
2025年06月20日 11:54撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:54
「谷川橋」渡って上がっていけば。
「五本松のかくれ滝」。
2025年06月20日 11:58撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 11:58
「五本松のかくれ滝」。
気持ちよく落ちてます。
最近はかくれてませんよ〜
2025年06月20日 11:59撮影 by  SH-M29, SHARP
3
6/20 11:59
気持ちよく落ちてます。
最近はかくれてませんよ〜
堰堤横の法面はきれいに草刈済み。
2025年06月20日 12:02撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 12:02
堰堤横の法面はきれいに草刈済み。
ベンチ場もスッキリ〜
感謝ですね。
2025年06月20日 12:02撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 12:02
ベンチ場もスッキリ〜
感謝ですね。
「五本松堰堤」です。
2025年06月20日 12:03撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 12:03
「五本松堰堤」です。
最近は水量豊富。
2025年06月20日 12:03撮影
2
6/20 12:03
最近は水量豊富。
放水路を渡り。
2025年06月20日 12:03撮影
1
6/20 12:03
放水路を渡り。
正面の鳥居です。
ここから「ハーブ園」へ。
2025年06月20日 12:05撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 12:05
正面の鳥居です。
ここから「ハーブ園」へ。
鳥居横に「水天宮」とありますが…
2025年06月20日 12:05撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 12:05
鳥居横に「水天宮」とありますが…
参ってみると。
2025年06月20日 12:06撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 12:06
参ってみると。
お宮ではなくお「不動」様です。
未だにこの謎が解けない…
線香は火の用心のために寝かせておきました。
2025年06月20日 12:08撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 12:08
お宮ではなくお「不動」様です。
未だにこの謎が解けない…
線香は火の用心のために寝かせておきました。
ジグザグ上り〜(上から撮った)
2025年06月20日 12:11撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 12:11
ジグザグ上り〜(上から撮った)
車道合流します。
2025年06月20日 12:14撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 12:14
車道合流します。
「標識」。
2025年06月20日 12:14撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 12:14
「標識」。
ほどなく「布引ハーブ園」玄関。(左です)
2025年06月20日 12:16撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 12:16
ほどなく「布引ハーブ園」玄関。(左です)
扉明けて侵入。
2025年06月20日 12:17撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 12:17
扉明けて侵入。
「ハーブ園中間駅」。
2025年06月20日 12:18撮影 by  SH-M29, SHARP
2
6/20 12:18
「ハーブ園中間駅」。
「案内」貼っときます。
2025年06月20日 12:19撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 12:19
「案内」貼っときます。
今日の景色。
2025年06月20日 12:20撮影 by  SH-M29, SHARP
2
6/20 12:20
今日の景色。
「風の丘」に到着。
斜面の花はもう終わっているようです。
まず右にすすみます。
2025年06月20日 12:20撮影 by  SH-M29, SHARP
2
6/20 12:20
「風の丘」に到着。
斜面の花はもう終わっているようです。
まず右にすすみます。
奥の「ユリ園」。
2025年06月20日 12:22撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 12:22
奥の「ユリ園」。
咲いたら見事でしょうね。
2025年06月20日 12:23撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 12:23
咲いたら見事でしょうね。
アッ 1輪だけ見つけた〜
2025年06月20日 12:23撮影 by  SH-M29, SHARP
2
6/20 12:23
アッ 1輪だけ見つけた〜
では「芝生広場」をハンモックに向かいます。
2025年06月20日 12:25撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 12:25
では「芝生広場」をハンモックに向かいます。
いつもながらのいい風景。
のんびりタイムじゃ〜
2025年06月20日 13:06撮影 by  SH-M29, SHARP
2
6/20 13:06
いつもながらのいい風景。
のんびりタイムじゃ〜
はやくハンモックへ。
2025年06月20日 13:07撮影 by  SH-M29, SHARP
2
6/20 13:07
はやくハンモックへ。
うとうと…
2025年06月20日 13:08撮影 by  SH-M29, SHARP
3
6/20 13:08
うとうと…
食後は木陰に移動し本格的に昼寝です。
2025年06月20日 13:40撮影 by  SH-M29, SHARP
3
6/20 13:40
食後は木陰に移動し本格的に昼寝です。
「風の丘」満喫し帰路に。
振り返ると斜面の枯れ花はすべて刈り取られていました。
スゴイ早い作業に脱帽です。
2025年06月20日 14:08撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 14:08
「風の丘」満喫し帰路に。
振り返ると斜面の枯れ花はすべて刈り取られていました。
スゴイ早い作業に脱帽です。
「中間駅」でトイレ借りて。
2025年06月20日 14:12撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 14:12
「中間駅」でトイレ借りて。
ハーブ園を出て車道を下ります。
2025年06月20日 14:15撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 14:15
ハーブ園を出て車道を下ります。
毎度の事ながら「夢風船」にお手振りタイム。
2025年06月20日 14:19撮影 by  SH-M29, SHARP
2
6/20 14:19
毎度の事ながら「夢風船」にお手振りタイム。
「見晴らし台」上部に来ました。
絶景ポイント。
2025年06月20日 14:29撮影
2
6/20 14:29
「見晴らし台」上部に来ました。
絶景ポイント。
トイレに用がないのでそのまま車道下り。
2025年06月20日 14:30撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 14:30
トイレに用がないのでそのまま車道下り。
しかしこの学校の敷地の高低差はどれくらいなんだろう?
2025年06月20日 14:34撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 14:34
しかしこの学校の敷地の高低差はどれくらいなんだろう?
見晴らし台への分岐曲って。
2025年06月20日 14:35撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 14:35
見晴らし台への分岐曲って。
右側道へ。
2025年06月20日 14:36撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 14:36
右側道へ。
「徳光院東門」手前に出ました。
2025年06月20日 14:37撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 14:37
「徳光院東門」手前に出ました。
「う川」渡るカーブ。
2025年06月20日 14:40撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 14:40
「う川」渡るカーブ。
左手の鳥居足元が「布引のみち 中央412」。
このまま下って行きます。
2025年06月20日 14:43撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 14:43
左手の鳥居足元が「布引のみち 中央412」。
このまま下って行きます。
「新砂子橋」です。
2025年06月20日 14:44撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 14:44
「新砂子橋」です。
新幹線はいませんが お客さんはたくさん。
2025年06月20日 14:45撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 14:45
新幹線はいませんが お客さんはたくさん。
「香字橋」前通ってここから南下。
2025年06月20日 14:48撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 14:48
「香字橋」前通ってここから南下。
コープさんの信号渡って。
2025年06月20日 14:48撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 14:48
コープさんの信号渡って。
「雲中小学校」東側で「原田線」に出合います。
2025年06月20日 14:52撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 14:52
「雲中小学校」東側で「原田線」に出合います。
「加美乃素」交差点通過し。
2025年06月20日 14:54撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 14:54
「加美乃素」交差点通過し。
往路で北上した「熊内1丁目」別称「魔法のパンツ」交差点も通過。
2025年06月20日 14:57撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 14:57
往路で北上した「熊内1丁目」別称「魔法のパンツ」交差点も通過。
どら焼冷やして食べたら美味しいやろなあ〜と考えながら。
2025年06月20日 15:05撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 15:05
どら焼冷やして食べたら美味しいやろなあ〜と考えながら。
「神戸文学館」まできました。
2025年06月20日 15:11撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 15:11
「神戸文学館」まできました。
「王子動物園」前で。
2025年06月20日 15:14撮影 by  SH-M29, SHARP
2
6/20 15:14
「王子動物園」前で。
横断歩道にある道標をみると⋯
2025年06月20日 15:14撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 15:14
横断歩道にある道標をみると⋯
なんと “国鉄灘”ってかいてある〜
2025年06月20日 15:14撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 15:14
なんと “国鉄灘”ってかいてある〜
長年気づきませんでした。
2025年06月20日 15:14撮影 by  SH-M29, SHARP
1
6/20 15:14
長年気づきませんでした。
てなことで横断歩道渡ったところで今日の のんびりハイク終了です。
ごきげんよう〜
2025年06月20日 15:16撮影 by  SH-M29, SHARP
3
6/20 15:16
てなことで横断歩道渡ったところで今日の のんびりハイク終了です。
ごきげんよう〜
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

道標に番号がうってあるのを、
知りませんでした。
随分前に、摩耶東谷のごみを
みかねて主人と片付けてますと
雪月花さんが、とおりかかられ
なりやらうつしてはるなー
後日、貴レポに載せて頂いてたのを
拝見、
「あのかたは、雪月花さんだったのね」
と、分かりました
つぎ、お声かけしようと、思いましたが
以来遭遇無しです。★★
2025/7/2 8:46
いいねいいね
1
mayasanpoさん
コメントありがとうございます。

「リボンの道」の標識には番号は刻まれていないのでございます。
「管理番号」はこちらで確認できます。→ https://www.city.kobe.lg.jp/a30028/shise/kekaku/jutakutoshikyoku/scene/99_others/01_ribbon.html

東谷道でお会いした件、すぐに思い出しました。
立派な方々だと感服いたした次第です。
あの頃はまだ体力もあって、摩耶山系のマイナールートに挑戦していた時代です。
今は、県内各地を彷徨っていまして、摩耶・六甲はご無沙汰中です。
2025/7/2 15:04
mayasanpoさん

異常な暑さが続く毎日です。
お体に気をつけて、ご活躍ください。
またお会いできることを願っております。
2025/7/2 15:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら