ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8311797
全員に公開
ハイキング
東海

元岩巣山〜岩巣山

2025年06月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
8.0km
登り
483m
下り
483m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:24
合計
2:45
距離 8.0km 登り 483m 下り 483m
8:26
5
スタート地点
8:37
4
8:41
8:43
2
8:46
8
8:54
9:00
5
9:05
29
9:34
9:36
4
9:40
13
9:53
9:55
9
10:04
6
10:09
10:15
1
10:16
22
10:38
10:43
12
10:56
6
11:02
3
11:05
11:06
4
11:12
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り🌤
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■利用駐車場
岩屋堂公園駐車場を利用しました🚙
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所
特にありません。
岩屋堂公園無料駐車場🚙からスタートします🚶🏻
2025年06月21日 08:28撮影 by  SH-M15, SHARP
27
6/21 8:28
岩屋堂公園無料駐車場🚙からスタートします🚶🏻
ふむふむ🤔
岩屋堂は国定公園なんですね。
2025年06月21日 08:32撮影 by  SH-M15, SHARP
33
6/21 8:32
ふむふむ🤔
岩屋堂は国定公園なんですね。
道中にはBBQ出来るお店等が並んでいます🏘
2025年06月21日 08:33撮影 by  SH-M15, SHARP
31
6/21 8:33
道中にはBBQ出来るお店等が並んでいます🏘
公園内は綺麗なトイレ🚻もありますので安心です。
2025年06月21日 08:34撮影 by  SH-M15, SHARP
26
6/21 8:34
公園内は綺麗なトイレ🚻もありますので安心です。
ここを登っていきますが…何かいる!
🐱猫?🐶犬?🦊狐?
2025年06月21日 08:36撮影 by  SH-M15, SHARP
30
6/21 8:36
ここを登っていきますが…何かいる!
🐱猫?🐶犬?🦊狐?
後を追ってきましたが姿は無く…😅
すみません!お邪魔します🙇🏻
2025年06月21日 08:39撮影 by  SH-M15, SHARP
49
6/21 8:39
後を追ってきましたが姿は無く…😅
すみません!お邪魔します🙇🏻
こちらが岩屋堂です。
ふむふむ🤔案内を読んでも難しい…😅
2025年06月21日 08:40撮影 by  SH-M15, SHARP
40
6/21 8:40
こちらが岩屋堂です。
ふむふむ🤔案内を読んでも難しい…😅
岩屋堂の少し奥に暁名ヶ滝があります。
2025年06月21日 08:41撮影 by  SH-M15, SHARP
32
6/21 8:41
岩屋堂の少し奥に暁名ヶ滝があります。
少し遠いですが、この辺りでも涼しいです😆
2025年06月21日 08:42撮影 by  SH-M15, SHARP
50
6/21 8:42
少し遠いですが、この辺りでも涼しいです😆
少し戻って右側のフェンスに沿って登っていきます……ツキノワグマ🐻!
2025年06月21日 08:44撮影 by  SH-M15, SHARP
28
6/21 8:44
少し戻って右側のフェンスに沿って登っていきます……ツキノワグマ🐻!
熊鈴をリンリン鳴らしながら登ってきましたが
2025年06月21日 08:54撮影 by  SH-M15, SHARP
28
6/21 8:54
熊鈴をリンリン鳴らしながら登ってきましたが
岩巣と言うだけあって沢山の巨石🪨がありました🤭
2025年06月21日 08:57撮影 by  SH-M15, SHARP
41
6/21 8:57
岩巣と言うだけあって沢山の巨石🪨がありました🤭
ふと見上げると展望台が!
2025年06月21日 08:59撮影 by  SH-M15, SHARP
24
6/21 8:59
ふと見上げると展望台が!
おお〜!鈴鹿山脈が一望…
出来るのですね…😅
2025年06月21日 09:00撮影 by  SH-M15, SHARP
43
6/21 9:00
おお〜!鈴鹿山脈が一望…
出来るのですね…😅
今日は雲多めで残念です。
それにしても暑いですね〜🥵
2025年06月21日 09:01撮影 by  SH-M15, SHARP
52
6/21 9:01
今日は雲多めで残念です。
それにしても暑いですね〜🥵
下を見ると岩屋堂公園内の建物が見えます🫡
2025年06月21日 09:01撮影 by  SH-M15, SHARP
31
6/21 9:01
下を見ると岩屋堂公園内の建物が見えます🫡
展望台を過ぎると稜線歩きになります🚶🏻
2025年06月21日 09:04撮影 by  SH-M15, SHARP
27
6/21 9:04
展望台を過ぎると稜線歩きになります🚶🏻
瀬戸大滝分岐を左へ登っていきます。
帰りは、ここを右へ降りていきましょう。
2025年06月21日 09:05撮影 by  SH-M15, SHARP
23
6/21 9:05
瀬戸大滝分岐を左へ登っていきます。
帰りは、ここを右へ降りていきましょう。
東海自然歩道になっていますので所々にベンチがあります。土管のような物はタバコの吸殻入れのようです。タバコを吸わない私としては、山の中にはあってほしくない物です。ポイ捨てされても困りますが…😑
2025年06月21日 09:14撮影 by  SH-M15, SHARP
34
6/21 9:14
東海自然歩道になっていますので所々にベンチがあります。土管のような物はタバコの吸殻入れのようです。タバコを吸わない私としては、山の中にはあってほしくない物です。ポイ捨てされても困りますが…😑
元岩巣山に近くなってくると丸太階段🪵が多くなってきました。踏ん張って登っていくと…
2025年06月21日 09:28撮影 by  SH-M15, SHARP
26
6/21 9:28
元岩巣山に近くなってくると丸太階段🪵が多くなってきました。踏ん張って登っていくと…
元岩巣山山頂に到着しました。
三角点はあるのですが…山頂標識が見つけられず…😅
2025年06月21日 09:36撮影 by  SH-M15, SHARP
42
6/21 9:36
元岩巣山山頂に到着しました。
三角点はあるのですが…山頂標識が見つけられず…😅
山頂から東方面を📸
雲が無ければ御嶽山みえるかな〜?
2025年06月21日 09:36撮影 by  SH-M15, SHARP
33
6/21 9:36
山頂から東方面を📸
雲が無ければ御嶽山みえるかな〜?
山頂から北方面を📸
雲が無ければ伊吹山が見えますかね〜😅
2025年06月21日 09:37撮影 by  SH-M15, SHARP
35
6/21 9:37
山頂から北方面を📸
雲が無ければ伊吹山が見えますかね〜😅
山頂から南方面を📸
あちらは猿投山方面です😄
2025年06月21日 09:39撮影 by  SH-M15, SHARP
32
6/21 9:39
山頂から南方面を📸
あちらは猿投山方面です😄
少し下って分岐を岩巣山方面へと進みます🚶🏻
2025年06月21日 09:40撮影 by  SH-M15, SHARP
23
6/21 9:40
少し下って分岐を岩巣山方面へと進みます🚶🏻
岩巣山分岐は左側へと登っていきます🚶🏻
2025年06月21日 09:44撮影 by  SH-M15, SHARP
24
6/21 9:44
岩巣山分岐は左側へと登っていきます🚶🏻
少し開けた所から岩巣山山頂が見えます🫡
2025年06月21日 09:46撮影 by  SH-M15, SHARP
29
6/21 9:46
少し開けた所から岩巣山山頂が見えます🫡
御在所岳に似たザレザレの道を進んでくると岩巣山山頂に到着です😄標識はアレみたいです。
2025年06月21日 09:53撮影 by  SH-M15, SHARP
34
6/21 9:53
御在所岳に似たザレザレの道を進んでくると岩巣山山頂に到着です😄標識はアレみたいです。
気温は27℃!
少し涼しいのかな…🥵
2025年06月21日 09:53撮影 by  SH-M15, SHARP
32
6/21 9:53
気温は27℃!
少し涼しいのかな…🥵
こちらも三角点タッチしておきましょう🤚🏻
2025年06月21日 09:54撮影 by  SH-M15, SHARP
36
6/21 9:54
こちらも三角点タッチしておきましょう🤚🏻
元岩巣山の直下にあるベンチまで戻り
モグモグタイム🍙
2025年06月21日 10:10撮影 by  SH-M15, SHARP
60
6/21 10:10
元岩巣山の直下にあるベンチまで戻り
モグモグタイム🍙
体力が戻りましたので🍙こちらまでは快調なペース🚶🏻瀬戸大滝方面へ降りていきます。
2025年06月21日 10:39撮影 by  SH-M15, SHARP
24
6/21 10:39
体力が戻りましたので🍙こちらまでは快調なペース🚶🏻瀬戸大滝方面へ降りていきます。
こちらに降りてきましたが、まぁまぁな登山道でした。登りも大変そう…😅
2025年06月21日 10:50撮影 by  SH-M15, SHARP
24
6/21 10:50
こちらに降りてきましたが、まぁまぁな登山道でした。登りも大変そう…😅
瀬戸大滝方面へ歩いていきますが超すずしい〜😳少し進むと
2025年06月21日 10:52撮影 by  SH-M15, SHARP
43
6/21 10:52
瀬戸大滝方面へ歩いていきますが超すずしい〜😳少し進むと
瀬戸大滝に到着で〜す😄
私が今、何を考えてると思います…
2025年06月21日 10:54撮影 by  SH-M15, SHARP
59
6/21 10:54
瀬戸大滝に到着で〜す😄
私が今、何を考えてると思います…
浴びたい!浴びたい😍
2025年06月21日 10:54撮影 by  SH-M15, SHARP
69
6/21 10:54
浴びたい!浴びたい😍
手だけ浴びさせてもらって引き返します😅
2025年06月21日 10:55撮影 by  SH-M15, SHARP
58
6/21 10:55
手だけ浴びさせてもらって引き返します😅
岩屋堂に向かってる道中には沢山の紫陽花が咲いてました😊
2025年06月21日 11:01撮影 by  SH-M15, SHARP
46
6/21 11:01
岩屋堂に向かってる道中には沢山の紫陽花が咲いてました😊
岩屋堂公園まで戻ってくると、ワイワイ…ガヤガヤ…皆さん水遊び中…羨ましい〜😙
2025年06月21日 11:04撮影 by  SH-M15, SHARP
26
6/21 11:04
岩屋堂公園まで戻ってくると、ワイワイ…ガヤガヤ…皆さん水遊び中…羨ましい〜😙
場違い感を出しながら駐車場まで戻ってきました😅
お疲れ様でした。
2025年06月21日 11:11撮影 by  SH-M15, SHARP
28
6/21 11:11
場違い感を出しながら駐車場まで戻ってきました😅
お疲れ様でした。
午後からは、にじの丘学園で試合です🏀
あつ〜🥵
2025年06月21日 12:14撮影 by  SH-M15, SHARP
42
6/21 12:14
午後からは、にじの丘学園で試合です🏀
あつ〜🥵
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図 ヘッドランプ GPS 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

瀬戸市にある、にじの丘学園さんで試合🏀がありましたので、近くの岩巣山に登ってきました。学校から岩屋堂までは歩道が無い道ばかりなので、今回は自転車は断念🚲

登山口の岩屋堂公園は多くの方々が参拝や水遊びに訪れています😄時期によっては最寄りの駐車場は有料となります。

展望台までは少し急ですが、巨石が並ぶ登山道で見上げながら、ゆっくりと登れました🪨
展望台からは景色を一望できますので、快晴の時は気持ちよいでしょうね。

稜線歩きは、そんなにアップダウンもありません。途中で熊🐻がいそうな雰囲気の所がありますので、ソロの方は熊鈴があった方が良いかと思います。

元岩巣山山頂までは少しザレた所もありますので、下りでは少し気を使いました。元岩巣山の山頂プレートが見つけられなかったのは残念😥

元岩巣山から岩巣山までは近いのですが、岩巣山の山頂は展望はないですし、狭いため長居は出来ない感じです😅休憩や展望を楽しむのであれば元岩巣山の方がオススメです。

下りでは瀬戸大滝が気になっていましたので、そちらのルートへ🚶🏻少し予想はしてましたが、まぁまぁ急で大変でした😅
急坂を降りてくると、一気に涼しくなります。
200m程川沿いを歩くと瀬戸大滝が見えてきます。直接浴びたいですが…。

岩屋堂公園に戻ってくると、水着を着た子供達や家族連れ…その横を歩く汗だく💦な私…。
場違い感がハンパない!😑
そそくさと駐車場まで戻ってきました。

暑い中で場違い感はありましたが、登山は楽しむ事が出来て大満足です😊
次回の登山も楽しみです。

最後までお読みいただき
ありがとうございました🙇🏻

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人

コメント

ツグさんへ

山の謎の土管灰皿、見たことあります。
昔は電車でタバコが吸えたのだからその名残で今吸う人向けではない事は確かです。
モクモクの🚬電車内が懐かしい。
先日多分熊に遭遇しました。熊鈴大事
バスケ前にも山活、一日でどれだけ汗かいたのでしょう(指導者とはいえ体育館汗だくのはず)
ゆかりのおにぎり🍙間違いない😊
2025/6/22 13:28
いいねいいね
2
maru1275さん
こんにちは😄

コメントありがとうございます。

定期的にどなたかが回収されてるとは思うのですが、山火事のニュース等もありますので、出来れば登山中は我慢してもらうか、携帯灰皿で持って帰ってほしいです😅

ガサゴソ熊🐻さんですね!こちらに向かってこなくて良かったですね。私もソロが多めなので、最初からリンリン鳴らしまくってます😁ビビリ〜なんで…。

汗の量は凄いと思います…。着替えを5〜6枚は持っていきます。たま〜にエアコン付体育館だと超幸せです😁

この時期は塩気🍙は必須ですね。
まだ暑くなりますので、熱中症に気を付けて下さいね!
2025/6/22 14:32
いいねいいね
2
ツグさんへ

お返事ありがとうございます😊
私も人よか百倍の汗っかき💦💦
サウナ好きが関係あるのかな🤔
昨日も2時まで😡笑

で、今日もうちの中で汗だく💦
熱中症お互い気をつけましょ
2025/6/22 14:39
いいねいいね
2
maru1275さん

私も汗💦かきですよ〜。この時期は水色のシャツとかは着れません😅
サウナ好きなんですね!私は1分と持ちませんが…🥵

私もエアコン無しで頑張っています💦
水分とって下さいね〜🥤
2025/6/22 15:07
いいねいいね
1
ツグさん、試合前におつかれさまでした!

 私も「山ではタバコ我慢して、キレイな空気を汚すな!」と思っています💢
 土管灰皿、撤去して欲しいけど、なかなか難しいんでしょうね😞

 瀬戸大滝!入りたくなるよね!?😁
昨日の暑さなら尚更ですね🎵
いつか、チャレンジして下さい🤣
2025/6/22 16:16
いいねいいね
1
mayu0509さん
こんにちは😄

コメントありがとうございます。

そうなんです!山の中に灰皿は必要ないんです。この場所から少し歩いた所にタバコの箱が捨てられていて…😡。偽善のつもりはないですが拾って私のゴミ袋に入れました😮‍💨

mayu0509さんのレコを見て、瀬戸大滝をこの目で〜と思い行ってきました。
チャレンジしようかな〜って入っていいんですか!🤣
2025/6/22 16:32
いいねいいね
1
ツグさん、タバコの箱を拾うなんて、ステキです(≧∀≦)

瀬戸大滝に打たれている写真、待ってますよ〜😁
2025/6/22 17:02
いいねいいね
1
mayu0509さん

無理のない範囲でゴミは拾ってます。ステキなんて言われると照れますが、好きな山にゴミが落ちてると、自然と拾っちゃいますね🤭

瀬戸大滝に打たれてる写真…やるなら暑い時期ですね😁
2025/6/22 17:58
いいねいいね
2
ツグさん、こんばんは。
暑い中の岩巣山お疲れ様です。
土管の灰皿、東海自然歩道にはたくさんありますね〜。
きっと、昭和の時代の名残なんでしょうね。東海自然歩道の看板やベンチは、その時代からそのままのものが多いですから😓歩行中は喫煙禁止の看板もたくさんありますね。山火事が多いですから、土管は撤去してほしいですよね。
瀬戸大滝へ降りて行く道、私も通ったことありますが、もう通りたくないと思いました(笑)
2025/6/22 23:39
いいねいいね
2
shunさん
こんにちは😄

確かに!歩行中は喫煙禁止の看板は沢山ありました!流石!東海自然歩道を知りつくされてますね😳
今では山の中で喫煙する事自体がどうかと思いますよね〜。

瀬戸大滝に行く道は、ザ自然の登山道という感じでワイルドでした😅皆さんもこのルートは避けてるのかもですね。
2025/6/23 12:33
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら