【娘と百名山90】早池峰山(S 小田越登山口 ⇆ 早池峰山)


- GPS
- 03:59
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 652m
- 下り
- 652m
コースタイム
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 3:59
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
当初、5/21,22は一泊で笠ヶ岳に登ることを予定していました。
左俣林道が雪崩れで通行止めになった為、東北でまだ登っていない、
「大朝日岳と月山」
へ変更しようと話していましたが、諸事情により、早池峰山、八幡平と月山に変更しました⛰️
早池峰山は、先月撤退したばかり
なのですが、期せずしてリベンジの機会がきた感じです🔥
一方の八幡平は、2度も敗退している山なので油断はできません❗️
金曜の夜24時にシマケンさんと合流し、
一路東北道を北へ🚗
6時過ぎにバス停近くの駐車場に到着、6:30のバスに乗ることができました🚌
今日の天気は☁️ですが、☁️は雨を降らすような雲では無いので、今日は無事に登れそうです。
小田超でバスを降り、登る前に🍙を食べたり準備し、いざ出発しようとしたときに、登山口でバッチを売っている方に、可愛い缶バッジがあるよと、声をかけて頂きました。
可愛い缶バッジに目がない娘は、
物凄く欲しそうにしていましたが、降りてきてから買おうとしましたが、下山する頃には売っていないとのことで、登る前に購入しました⚪️
しかも、早速ザックにつけていただき、娘は登山前からウキウキモードになりました⤴️⤴️
登り始めると、すぐに林を抜け、風が直接身体に当たるようになりますが、強い風も今日の暑さでは、身体の熱を下げてくれる味方になっています🌪️
登山道の脇には、黄色やムラサキの花が咲いています。
それだけではなく、早池峰山の固有種の
ハヤチネウスユキソウ
ミヤマヤマブキショウマ
も咲いており、ボランティアの方に教えてもらいました🥀
気持ち良く登っていると、ハシゴが見えてきて、ハシゴを超えるとすぐに山頂に着きました⛰️
山頂では、セイヨウタンポポを抜いているボランティアの方とお話しをさせていただきました。登山靴に着いて種子が運ばれて来てしまうとのことです。
下山後は、駐車場の一つ前のバスで降り早池峰山神社に無事下山のお礼と報告をして、今日の二つ目の目標である八幡平へ向かいました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する