記録ID: 8312915
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2025年06月20日(金) 〜
2025年06月21日(土)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:13
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 948m
- 下り
- 939m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:27
距離 6.7km
登り 934m
下り 398m
2日目
- 山行
- 1:43
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:43
距離 3.6km
登り 14m
下り 541m
天候 | 曇り晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
21日に下山したときは、午前11時頃には路上駐車がすごかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ない |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
天気もいいから評判のいい黒百合ヒュッテに泊まろうと今回計画しました。
帰りに中央高速が渋滞するのを避けるため、西天狗岳回り登り黒百合ヒュッテに宿泊し下山はすぐできるようにしました。
登り始めから結構な急登で、特に第二展望台から下り西天狗岳を登るところは、岩場で岩も大きく大変だった。
頂上では曇りでしたが時々晴れたときはとてもいい眺めでした。
東天狗岳から黒百合ヒュッテへは、天気も少し晴れてきたので稜線沿いに中山峠にへ下りました。稜線だからなだらかだろうと思っていたが、岩場で下るのも結構気を使って疲れました。
やっと1時過ぎにヒュッテに着き念願のビーフシチューが食べられました。評判通り美味しかったです。
1日目は曇りで景色はあまり見られなかったが、私としては思ったほど暑くなくて良かったと思う。
二日目は良く晴れていたので、下山前にヒュッテのそばの岩を登り、昨日登った西・東天狗岳をはじめ、北アルプスなどの山々が良く見えてとても良かったです。
下山後は唐沢温泉に入って美味しいそばを食べて帰りました。都内が少し混んでいましたが概ね順調に帰れました。
この山はまた来たいと思えるいい山だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する