記録ID: 8319379
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山・仙ノ倉山
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:09
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,297m
- 下り
- 1,297m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:01
距離 13.9km
登り 1,297m
下り 1,297m
13:48
天候 | 関越自動車道月夜野インターから国道17号線を北上していると、 猿ヶ京温泉を過ぎた辺りから雨が降り出してきた。 レインウェアの持ち合わせがなかったから引き返そうかとも考えたが、 三国トンネルを抜けると空が明るかったので登山決行‼️ 登り始めは曇り、視界も悪かったが、 時折強い日差しもあり、視界も開けた時間もあった。 総体的には天気は問題なし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道17号を北上し、三国峠や苗場スキー場近くを過ぎた先に進行方向右手に駐車場あり。 朝7時ちょい前に駐車場に到着するも🈵 さらに離れた臨時駐車場(非アスファルト)に駐車。 入場時に600円支払。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部泥濘んでいる箇所があるが、概ね良好。 丸太の階段状は、下りで滑りやすいので要注意‼️ 私も含めて結構滑っていました。 |
その他周辺情報 | 駐車場にトイレあり。 |
写真
感想
花の名山はさすがに人気で混雑していた。
特に登山口から鉄塔までが渋滞。
道が狭いうえにゆっくり登山者が道を譲らず渋滞発生。
グループの先頭、最後尾の方が周りを見ながら配慮いただけると嬉しい。
若年層はあまりいなかった。
急登や階段の多さにやられるが、
花と景色、稜線歩きに癒やされる。
平標山山頂は広くないので座る場所確保が大変。
時間のないかたや体力に不安のある方は
平標山山頂から仙ノ倉山に向かった下り数分部分に花が咲き乱れているので、そこまででも十分。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する