記録ID: 8326396
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
花の南蔵王縦走路(刈田岳登山口〜不忘山ピストン)
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 993m
- 下り
- 986m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 6:32
距離 17.5km
登り 993m
下り 986m
8:57
3分
スタート地点
15:33
ゴール地点
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
たまたま1台空いていてラッキーできたが、停められる台数が少ないので、空いてなければ蔵王刈田山頂駐車場に停めることになると思います。 宮城蔵王の宿で、南蔵王縦走路の送迎付きプランのある宿もあるみたいなので、それもありだと思います。 |
写真
感想
前日に引き続き、蔵王のお山を満喫してきました。
南蔵王縦走路は、今回の旅で初めて知ったルートでしたが、めちゃくちゃ楽しい道でした。
縦走路なので、刈田岳登山口〜蔵王白石スキー場まで縦走できるのですが、車なので峠からピストンで行きました。
この日は強風だったので、途中で引き返した方もいたようですが、前山の手前と不忘山の手前が一番、風の影響を受ける感じでした。
登山道は、南屏風岳〜不忘山の間が少し滑りやすく、ざれている所がありましたが、概ね歩きやすく整備されていました。
芝草平のあたりの木道は新しいなと思っていたら、帰りに会ったガイドさんが、今年木道を直したんだよと言っていました。ありがたや。
お花も、いろいろな種類のお花が咲いていて、期待以上に楽しめ、特にチングルマが見頃でした。
このコースは、変化に富んだ絶景と、素晴らしい眺望が魅力です。
蔵王山塊の素晴らしい絶景や、南屏風岳〜不忘山の美しい稜線(ゼブラはだいぶ消えていましたが、それでもまだ雪は少し残っていました)、芝草平周辺の池塘とお花畑など、見どころ盛りだくさんで、ピストンでも全然飽きません。
ガイドの方が、烏帽子方面もいいよーと言っていたので、また、機会を見つけて蔵王に行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する