記録ID: 8329203
全員に公開
沢登り
大台ケ原・大杉谷・高見山
台高 木梶川
2025年06月22日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 995m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6〜7台駐車可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒルはいなかった |
その他周辺情報 | いいたかの湯 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
レインウェア(ノースフェイスレインテックスフライト)
日よけ帽子(カブー)
着替え
沢靴(モンベルサワーシューズ)
スパッツ(キャラバンケイリュウニースパッツプロ)
ザック(ベアールハイドロバック40)
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ(ペツルアクティック)
GPS
ファーストエイドキット
スマホ
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ハーネス(ロックエンパイアアルペンライト)
ヘルメット(クライミングテクノロジーイクリプス)
確保器(クライミングテクノロジーBe-Up)
カラビナ各種
スリング各種
補助ロープ(ベアール8.0mm×30m)
カム(ワイルドカントリーゼロフレンド0.4
0.5
0.75)
ゴルジュハンマー(ロックテリクスゴルジュライト)
アプローチシューズ(CMP ThiakyTrail)
ココヘリ
ポイズンリムーバー
|
---|
感想
久し振りの相方と沢へ。
シーズン初めで簡単なところから木梶川の3滝を見に行った。
駐車地から一旦下って沢へ。
遊歩道みたいなところからテキトーな尾根で沢へ下りた。
しばらくで最初の不動滝。
次の女滝手前の右岸斜面はかなり上から崩落してた。
女滝は左岸側の草付きを行くようだが、落ち口手前が嫌らしそうだったので、安全に左岸巻く。
次の白滝は斧で割ったような岩から落水。
これも左岸巻き。
ゴルジュで釣り師が見えて暫し待ってから進む。
泳ぎとステミングで突破したが、水は冷たい。
3滝は終わったが、最後に鳴滝が出てくる。
シャワーを浴びながら突破して行くと2度目の林道に出合い、そこで脱渓。
戻りは林道でスイスイと戻り、難なく終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する