ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8337895
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山

2025年06月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
マメモチ7 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
7.3km
登り
836m
下り
905m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
2:17
合計
5:56
距離 7.3km 登り 836m 下り 905m
10:15
11
10:26
10:27
21
10:48
11:10
5
11:15
26
11:41
11:51
63
12:53
13:01
4
13:06
17
13:22
14:39
10
14:48
7
14:55
5
15:00
15:01
8
15:09
15:15
31
15:45
16:00
3
16:02
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
伊勢原駅より大山ケーブル行きバス
コース状況/
危険箇所等
整備されています
帰りの参道コースはやや荒れ
その他周辺情報 小田急線、大山Aキップを購入
お弁当→TAWATAWASTAND(コマ参道にあり)大山登山弁当1300円。平日は予約必要。
鶴巻温泉駅で弘法の里湯/¥200円引き
焼肉→時代輪屋
時代輪屋さんは、Aキップの特典はありませんでした
大山からの帰りのバス。チェックしてから〜
2025年06月27日 10:05撮影 by  Pixel 7a, Google
6/27 10:05
大山からの帰りのバス。チェックしてから〜
いざ!
フムフム。
2025年06月27日 10:09撮影 by  Pixel 7a, Google
6/27 10:09
いざ!
フムフム。
百合っ!
2025年06月27日 10:15撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/27 10:15
百合っ!
初ケーブル!((o(´∀`)o))ワクワク
2025年06月27日 10:36撮影 by  Pixel 7a, Google
4
6/27 10:36
初ケーブル!((o(´∀`)o))ワクワク
いえーい!
2025年06月27日 10:41撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/27 10:41
いえーい!
ケーブルカー、今年で60周年らしいです
2025年06月27日 10:48撮影 by  Pixel 7a, Google
6/27 10:48
ケーブルカー、今年で60周年らしいです
霞んでるけどヨシ
2025年06月27日 10:54撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/27 10:54
霞んでるけどヨシ
ここで給水させて頂く
2025年06月27日 11:01撮影 by  Pixel 7a, Google
3
6/27 11:01
ここで給水させて頂く
ここでコバラを満たしておく
2025年06月27日 11:07撮影 by  Pixel 7a, Google
5
6/27 11:07
ここでコバラを満たしておく
いざいざ!お団子食べながらゆる〜く登る
相方が「あっ!学校に連絡し忘れた!」ここで突如学校に連絡していた。
通じてた…笑
先生いなかったらしい。
2025年06月27日 11:15撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/27 11:15
いざいざ!お団子食べながらゆる〜く登る
相方が「あっ!学校に連絡し忘れた!」ここで突如学校に連絡していた。
通じてた…笑
先生いなかったらしい。
上はガスってた〜
2025年06月27日 12:56撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/27 12:56
上はガスってた〜
なんかキレー
2025年06月27日 12:56撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/27 12:56
なんかキレー
コマ参道が見えた
2025年06月27日 13:13撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/27 13:13
コマ参道が見えた
着いた〜どうにもガスガスだけど(笑)
2025年06月27日 13:24撮影 by  Pixel 7a, Google
4
6/27 13:24
着いた〜どうにもガスガスだけど(笑)
お昼〜イエーイ!
2025年06月27日 13:33撮影 by  Pixel 7a, Google
4
6/27 13:33
お昼〜イエーイ!
咲いとる
2025年06月27日 14:33撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/27 14:33
咲いとる
うむむ、今日は富士山は残念
2025年06月27日 15:00撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/27 15:00
うむむ、今日は富士山は残念
だ、そうです。
2025年06月27日 15:00撮影 by  Pixel 7a, Google
6/27 15:00
だ、そうです。
くるりんカワイイ
2025年06月27日 15:00撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/27 15:00
くるりんカワイイ
濃い緑
2025年06月27日 15:19撮影 by  Pixel 7a, Google
6/27 15:19
濃い緑
下りサクサクな友
2025年06月27日 15:20撮影 by  Pixel 7a, Google
3
6/27 15:20
下りサクサクな友
おっきい
2025年06月27日 15:28撮影 by  Pixel 7a, Google
3
6/27 15:28
おっきい
上の方
2025年06月27日 15:28撮影 by  Pixel 7a, Google
3
6/27 15:28
上の方
夫婦杉
2025年06月27日 15:30撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/27 15:30
夫婦杉
すごい階段 登りたくないやつ
2025年06月27日 15:43撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/27 15:43
すごい階段 登りたくないやつ
戻ってきました
2025年06月27日 15:49撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/27 15:49
戻ってきました
バイバイ👋
2025年06月27日 15:50撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/27 15:50
バイバイ👋
イエーイ!下るよ〜ん
2025年06月27日 16:01撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/27 16:01
イエーイ!下るよ〜ん
お疲れ様の焼肉
2025年06月27日 19:42撮影 by  Pixel 7a, Google
5
6/27 19:42
お疲れ様の焼肉
サクッと食べて飲んで帰ってきました
2025年06月27日 19:42撮影 by  Pixel 7a, Google
3
6/27 19:42
サクッと食べて飲んで帰ってきました
撮影機器:

感想

「サーファーの友人を山好きにさせる作戦 vol.3」

今日はずっと一緒に来たかった大山。
カノジョは神奈川在住なので、大山近いかな?と思ったが、伊勢原駅までは1.5時間かかるらしい。
お子がまだ小学生。
なので、シンデレラなのです(出発&帰宅時間の時間制限がある)以下シンデレラタイムと称す。

伊勢原駅で合流。9:37のバスに乗り込む。大山登山口から行くのは初めて。
行きの参道、ワクワクします。テンション上がってなんか買いたくなっちゃう〜そんな気持ちを押さえて、TAWATAWASTANDにとうちゃこ。
お弁当を予約していたのです。ちょっとお高めだけど、豆腐会席は今日はパスするのでヨシとします。
中身は山頂までお楽しみにして、ザックに詰める。

今日はケーブルカーで阿夫利神社下社まで行きます。暑いし時間短縮♪
上に行くとちょっと涼しい。よかった、もうここまでてすでに滝汗💦
そしてもうお腹が空いている。
お水を汲んで、ルーメソでお団子を買って、食べながらゆるゆる登る。
「あっ!学校に電話するんだった!」バスに乗る前、電話し忘れ、ケーブルカーに乗る前にも電話し忘れ、さらに神社でも電話し損ねた為、山中で電話していた。…繋がるんだ(笑)
でも担当の先生は電話に出れず、またお昼に掛けてくださいと。
PTA大変だな。
だばたば汗をかきながら、時々見える麓の景色にわー!と言いながら登る。
暑いけど楽しいねぇ。
あと、1時間くらい、あと30分。
もうちょっとだよ!お互いに励まし合いながら山頂とうちゃこ。
上はガスガスでしたが、暑さが和らいで良かったかも。

今日は富士山は見えませんでした。今日も?か。
大山でピーカンだった事ないんだよな〜。
お参りをして、
お弁当に歓声をあげながら、もきゅもきゅ食べる。美味しい。幸せだ。

ちょっと話してるとあっという間に時間が経ってしまう。もう降りなくちゃ!
あ、PTAの電話!…今度は先生会議。17時頃掛けてください、と。

今日は参道周りで下山。
何丁目、って道標があります。数えながら降りてみる。「あ、15.14丁目見逃したね(笑)」

いつも母だったり、妻だったり、親の事もあったり。
自分の事だけ、「今」やっている事だけに集中する時間が楽しい。

無事下山。Aキップは帰りもケーブルカーです🚃
さて、バスを待ってる間に、友人シンデレラタイムが気になるが、温泉も行きたい。…どうする?
「夕ご飯は買って食べるようにラインする!」
そんな日があってもいいよね。
子供たちは「はいは〜い」とご機嫌だったらしい。(海上パークが無料公開日で友達と盛り上がり、夕ご飯も友達と食べたかったらしいとの事)
お母さんがご機嫌なのが一番です。

駅で再々度、学校に電話。やっと繋がる。
結局用件が済んだのは鶴巻温泉駅前でした。お疲れ様。

お風呂にサクッと入って、焼肉ちょろっと食べて解散しました。

「次はどこ行くの?」
え?また山行く?
「…ハマったらしい。」とカノジョ。
まずは靴とザックを買おう!
次のお山は考えておくね。
…夏山かぁ。どうしようかな。楽しい悩みが増えた。









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら