記録ID: 8339476
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
太郎山
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 1,023m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今日も緩めに蔵王でお釜巡りでもと思っていたのですが、どうも朝のうちは天気が今一つと、てんくらが言っていたので、日光三山最後の太郎山に登って来ました😆
足腰の調子も心配なので、一番軽めにピストンにしましたが、それでもアップダウンが有るのでリハビリにはきつかった😭ただお天気に恵まれた割に朝のうちは、涼しくて体力的には何とか持ちました😁
元気なら、おかわり登山したい位に良い天気ですが自重して帰ります😭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
次なる目標の山に向け、まずは日光三山を踏破しようと思い、太郎山への山行を考えていました。
奥日光は急登がある山が多い、と地図を見ながら思っていましたが、太郎山も簡単には登らせてはくれなそうですね。
ただ、中禅寺湖や男体山の眺めは良さそうなので、期待してしまいます。
今回の山行記録は自分にとって有益な情報となりました。
ありがとうございます。
こんにちは😃
太郎山、周回でなくピストンだけなら日光三山で一番距離が短いですが、その分平均斜度はキツくなりますね😅
今日はこれまでの三山巡りで一番景色に恵まれて良かったです😊
三山登って、女峰山のみ2度は登りたくない程しんどかったです😅
太郎山、お疲れ様でした〜♫
あ、、、あの、、、ニアミスしてます(^o^;)
と言っても、大分時間帯が違いますが
でも、ものすごく近いです
うちはゆるいハイキングコースでしたが、エリアが近い❗
それはそうと
うちだけでは
太郎山は、無理なので
山岳ガイドさんとして
一緒に登って欲しい〜
なんて思いました💦
後日、相談させて下さいませ😅
こんにちは😃
太郎山ならタイミング合えば全然大丈夫ですよ😁女峰山は自分だけでいっぱいいっぱいなので、厳しいですが😰
今日のコースだと小太郎山まで登った際に体力が残っていれば大丈夫です👌もし小太郎山の時点でいっぱいいっぱいだと、そこから太郎山はすぐですが、細尾根が危険になりますし帰りの登り返しに苦労しますので🥵
お返事ありがとうございますm(_ _)m
ですよね〜
冷静な判断と思います
多分ですが
自己判断すると
小太郎山で、いっぱいいっぱい
もしかしたら
山王帽子山で
ギリギリかも(^o^;)
残念ですが、太郎山は、、、
来世で
体力があれば
登ってみます😁
ありがとうございました
これからも
宜しくお願いします🎀
山王帽子からの下りの笹でびしょ濡れになりませんでした?
9時下山ってこれからスタートする人もたくさんいそう😆
新潟から七キロのためにごくろうさまでした😁
自重は正解です👍
こんばんは😁
確かにズボン濡れました😅でも天気良かったので下山までには乾いたので問題無かったです😁
登っている時には小太郎山まで誰とも会わなかったので人気無いのか?と思っちゃいましたが下山中には多く人達とスライドしたので、ただ私が早出しただけでした😅
帰りには金精トンネルの駐車場もはみ出す位止まっていたので、今日は日光白根山付近も混んだ様です😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する