ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8341482
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

檜原都民の森で花探し 〜待望の箱根さん見頃〜

2025年06月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:15
距離
0.6km
登り
137m
下り
14m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:55
合計
5:51
距離 0.6km 登り 137m 下り 14m
6:45
22
スタート地点
7:07
7:13
273
11:46
12:35
1
12:36
ゴール地点
天候 晴れ 気温 20℃〜25℃ 風なし 日陰は涼しい
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場情報
都民の森駐車場 7時オープン。 6時30分ごろの入口は入場まちの列あり。
7時前の場合は、入口直前のカーブに5台ほど駐車スペースあり。
※都民の森の先の道のゲートは8時オープン。
コース状況/
危険箇所等
□駐車場情報
全一般コースを歩いてます。危険箇所なし。
その他周辺情報 □トイレ
・都民の森駐車場近く
・森林館内
・三頭大滝手前
□花情報
・森林館内のホワイトボードに花の開花情報があります。職員の方に問い合わせすると、色々情報がもらえます。
https://www.hinohara-mori.jp/
□飲食店
都民の森 森林館ないにある「とちの実」
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/13091654/
今日は ここから〜って ド〜こだ?!(Y)
ブナの路の入口だよ。(k)
2025年06月28日 06:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 6:47
今日は ここから〜って ド〜こだ?!(Y)
ブナの路の入口だよ。(k)
ここから登るの初めて〜 何かいるのかなぁ(Y)
久しぶりに誰も居ない路を歩きます。(k)
2025年06月28日 06:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 6:55
ここから登るの初めて〜 何かいるのかなぁ(Y)
久しぶりに誰も居ない路を歩きます。(k)
エンレイちゃん おしまい(Y)
ざんね〜ん。種がぽろり。(k)
2025年06月28日 06:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/28 6:57
エンレイちゃん おしまい(Y)
ざんね〜ん。種がぽろり。(k)
東屋で本道と合流(Y)
今頃ちょうど都民の森のゲートオープン。(k)
2025年06月28日 07:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 7:00
東屋で本道と合流(Y)
今頃ちょうど都民の森のゲートオープン。(k)
ウッディちゃんは 歩きやすい(Y)
静かな路で割と涼しい。(k)
2025年06月28日 07:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 7:01
ウッディちゃんは 歩きやすい(Y)
静かな路で割と涼しい。(k)
何だ? 花?(Y)
2025年06月28日 07:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
6/28 7:04
何だ? 花?(Y)
大滝〜 まだこの時間は涼しい(Y)
冬の大滝は見栄えするけど、木々の葉っぱがモシャモシャ(k)
2025年06月28日 07:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
6/28 7:06
大滝〜 まだこの時間は涼しい(Y)
冬の大滝は見栄えするけど、木々の葉っぱがモシャモシャ(k)
ミスジチョウかな。(k)
2025年06月28日 07:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
6/28 7:08
ミスジチョウかな。(k)
あらパフパフちゃん いたのね(Y)
道の脇にいたよ。ショウキランいないかな。(k)
2025年06月28日 07:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 7:13
あらパフパフちゃん いたのね(Y)
道の脇にいたよ。ショウキランいないかな。(k)
コアジサイ このあたりからまだ咲いてるよ(Y)
奥武蔵はもう完全に終了してるけど今が旬なのね。(k)
2025年06月28日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/28 7:15
コアジサイ このあたりからまだ咲いてるよ(Y)
奥武蔵はもう完全に終了してるけど今が旬なのね。(k)
ガクちゃん 咲き始めだね(Y)
ようやく春の季節なのかな。(k)
2025年06月28日 07:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
6/28 7:16
ガクちゃん 咲き始めだね(Y)
ようやく春の季節なのかな。(k)
ショウマくんは何ショウマでしょ(Y)
なんだろ?アカショウマか(baikatutuziさんレコからパクリ)(k)
2025年06月28日 07:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
6/28 7:29
ショウマくんは何ショウマでしょ(Y)
なんだろ?アカショウマか(baikatutuziさんレコからパクリ)(k)
カニコウモリかな。(k)
2025年06月28日 07:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
6/28 7:30
カニコウモリかな。(k)
クワガタちゃん残ってた。(k)
2025年06月28日 07:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/28 7:59
クワガタちゃん残ってた。(k)
リスキュー中(Y)
うんしょ。横倒しになっていたので木に固定しました。(k)
2025年06月28日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/28 8:11
リスキュー中(Y)
うんしょ。横倒しになっていたので木に固定しました。(k)
コアジサイここはたくさん咲いてるね(Y)
以外と一杯いるんだね。(k)
2025年06月28日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/28 8:24
コアジサイここはたくさん咲いてるね(Y)
以外と一杯いるんだね。(k)
いい銀ちゃんがいましたよ
おい!鬼太郎。(k)
2025年06月28日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/28 10:49
いい銀ちゃんがいましたよ
おい!鬼太郎。(k)
だれでしょ 紫が活かしてるよ(Y)
カミキリさん?(k)
2025年06月28日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/28 11:08
だれでしょ 紫が活かしてるよ(Y)
カミキリさん?(k)
この子どうしちゃったの?(Y)
飛べないアカゲラの子かな、巣から落ちたのかな。(k)
2025年06月28日 08:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
6/28 8:07
この子どうしちゃったの?(Y)
飛べないアカゲラの子かな、巣から落ちたのかな。(k)
暑いからゼリーうんま。(k)
夏は凍らせたゼリーだね(Y)
2025年06月28日 08:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/28 8:31
暑いからゼリーうんま。(k)
夏は凍らせたゼリーだね(Y)
ムシカリ峠で折返し。(k)
もう帰ります(Y)
2025年06月28日 08:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 8:47
ムシカリ峠で折返し。(k)
もう帰ります(Y)
ヤマシャクヤクは種になってた。(k)
また来年ね(Y)
2025年06月28日 11:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
6/28 11:45
ヤマシャクヤクは種になってた。(k)
また来年ね(Y)
イワタバコ、まだまだ。(k)
花芽がでたばかり(Y)
2025年06月28日 09:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 9:50
イワタバコ、まだまだ。(k)
花芽がでたばかり(Y)
トチバニンジンらしい。(k)
2025年06月28日 11:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 11:50
トチバニンジンらしい。(k)
この子は? 葉っぱがバルタン星人だったりして不思議な子(Y)
銀バイソウだそうよ。(baikatutuziさんご指摘ありがとう)(k)
2025年06月28日 12:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
6/28 12:24
この子は? 葉っぱがバルタン星人だったりして不思議な子(Y)
銀バイソウだそうよ。(baikatutuziさんご指摘ありがとう)(k)
森林館でそば食べました。うんま。(k)
お腹ペコペコ(Y)
2025年06月28日 12:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/28 12:41
森林館でそば食べました。うんま。(k)
お腹ペコペコ(Y)
なんだか ササッと帰るつもりが下の方でお会いした3人組の方達の情報で そうとうウロウロしちゃったね(Y)
箱根さんの場所は3回通ったよね。ジガバチさんには会えなかったけど。(k)
2025年06月28日 13:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
6/28 13:09
なんだか ササッと帰るつもりが下の方でお会いした3人組の方達の情報で そうとうウロウロしちゃったね(Y)
箱根さんの場所は3回通ったよね。ジガバチさんには会えなかったけど。(k)
<ここから本日見つけた花>
いましたねー(Y)
まずはお目当ての花、ヤワタソウ。(k)
17
<ここから本日見つけた花>
いましたねー(Y)
まずはお目当ての花、ヤワタソウ。(k)
まだまだ見頃だよ(Y)
案内では終盤といってたけどね。(k)
10
まだまだ見頃だよ(Y)
案内では終盤といってたけどね。(k)
今日の第一の目標 早速発見(Y)
やった箱根さんだ。(k)
15
今日の第一の目標 早速発見(Y)
やった箱根さんだ。(k)
うれし〜!(Y)
かわええな。(k)
16
うれし〜!(Y)
かわええな。(k)
以外にたくさんいるね(Y)
一つ見つかるとあちこち見える。(k)
11
以外にたくさんいるね(Y)
一つ見つかるとあちこち見える。(k)
アップにする益々かわゆい(Y)
12
アップにする益々かわゆい(Y)
もっとドアップ ギザギザがいいねー(Y)
13
もっとドアップ ギザギザがいいねー(Y)
コイチヨウランに似てるよね(Y)
だよね。奥の方にいる子をズームイン。(k)
14
コイチヨウランに似てるよね(Y)
だよね。奥の方にいる子をズームイン。(k)
葉っぱは一枚なんだな。(k)
6
葉っぱは一枚なんだな。(k)
ギザギザの顔に両手を広げている。(k)
11
ギザギザの顔に両手を広げている。(k)
盗掘されないでね(Y)
ここは一番目立つ大株さん。いつまでも咲いていてほしい。(k)
9
盗掘されないでね(Y)
ここは一番目立つ大株さん。いつまでも咲いていてほしい。(k)
ランちゃんはやっぱ渋い木緑色と黄色がいい。(k)
11
ランちゃんはやっぱ渋い木緑色と黄色がいい。(k)
あら、こんなところにも。(k)
以外に飛び出しくんがいるね(Y)
11
あら、こんなところにも。(k)
以外に飛び出しくんがいるね(Y)
ジンバイソウの葉っぱ。花がさく8月にまた来るか。(k)
そうしましょう あっついけどね(Y)
7
ジンバイソウの葉っぱ。花がさく8月にまた来るか。(k)
そうしましょう あっついけどね(Y)
<おまけ>
我が家のつば九郎さん、2回目の子育て中。
2025年06月28日 05:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
6/28 5:20
<おまけ>
我が家のつば九郎さん、2回目の子育て中。

感想

都民の森の花探しに行ってきました。都民の森周辺の山は何度も行っているんですが、富士山で一度見ただけの”箱根さん”が居るという。

お目当てのヤワタソウ、箱根さんがたくさん見ることができて素晴らしかった。

7時前に都民の森に行くと、ゲートが閉まっていていたので、手前の駐車スペースからブナの道コースへ。都民の森には網の目のようなコースがあるので、果たして花が見つかるのだろうか?

知り合いから教えて頂いたポイントには、箱根さんがまさに見頃になってました。富士山でみた終盤のはなと違ってとてもフレッシュな花があちこちに咲いていて感動しました。残念だったのは、ジガバチソウが見られなかったことですね。ジンバイソウはまだ葉っぱでしたが、8月ごろにまた花見に行こうと思います。

三頭山に行ってみました でも山頂まで行ってませんけどね
でもね 箱根さんヤワタさん見た後ジガちゃんがどの辺りにいるかわからず 帰ろうと森林館の方へ歩いていると 怪しい3人組がいたのでちょっとお話を・・するとジガちゃん情報を教えていただきそちらの方へとまたテクテク・・ いないよ きっとまだ3人組は下にいるからと下へ降りていくとまだヤワタさんを撮影中 そしてジガちゃんがみつからなかったことを話すとここだよ・ あれ違ってた
ということでまたまたジガちゃん探しへ・テクテク・テクテク・・
あ!いた!・・けど花が咲いてない ・・後で調べるとジガちゃんではなくジンちゃんのようだ

う〜ん花探しは難しい それでも可愛い箱根さん ヤワタさんが見られ大満足
今日は花探しの方達とたくさんすれ違い お話ヤ情報交換ができ 満足満足

さて そろそろシコタンちゃんが咲き始めてるかなぁ 

baikatutuziさんのレコを参考にさせていただきました
ありがとうございました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6991597.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

お二人さん 🌸パトですか
見たことない知らない🌸ばかり、
お二人の目はは何処を見ていると、こんな🌸を見つけるのですか・・・あやかりたいけど
後が大変・・・名前を調べるのに時間が足りなくなりそう・・・う〜んやっぱりパスだね、
お二人に任せます。
お疲れ様でした。
2025/6/28 20:41
いいねいいね
2
yasioさん、おはようございます。
そうなんですよ!いつもおなじみの山なのに、知らないことばかりなんです。意外と遠い方のほうが情報持っているんですよね。
そうそう、以前に赤城のカリガネソウを見に行ったときに、湖畔に咲いていたキレンゲショウマの発見とか。行き当たりバッタリの発見は本当に面白いです。今回のハコネさんも箱根や富士山の南側だけ居ると思い込んでいたんで、近場できれいな端が見られてとても感動しました。
来週あたりは、南八ヶ岳のシコタンさんを見に行こうかなと思います。毎度コメありがとうございます。
2025/6/29 6:33
yasioさん おっはよーございます\(^o^)/

見たこともない花ばかり そうですよね 蘭の世界は奥深い
私達も皆さんのレコを見ていて え!何その花?ですよ
でも興味が湧いてしまうのですよ
一生懸命調べてね
私達も まだまだ知らない花ばかり
いつまでも勉強ですね
コメントありがとうございました😁
2025/6/29 8:15
お二人様、こんばんは!

↑のyasioさんと同じく野生ランはお二人に任せますよ😊
ハコネランって名前の通りアチラ方面と思ってましたが三頭山とは意外ですね。色々な花が咲きレコでは出尽くした感がある三頭山もまだ知らない花があったとは驚きです。
野生ラン、向こうも絶対見つからないように咲いて必死なのかもネ。見つかっちゃった時のランの言葉も聞きたいなぁと😁
華やかさは無いけどひっそり咲く野生ラン、まだまだ知らない世界を見させて頂きました。
2025/6/28 22:08
いいねいいね
2
てる3さん、おはようございます。
いやいや、ぜひ見に行ってほしいですよ。登山道の脇にいっぱい咲いてますんで。花に興味の無いひとは、どんどん素通りしますが、花を探していると、結構この花の情報を聞いてきますね。森林館の中にあるホワイトボードにも情報がありますよ。
地味ですけど、とてもきれいなRANちゃんなので、同じ場所を3度も通っちゃいました。毎度コメントありがとうございます。
2025/6/29 6:34
てるさんさん おっはよーございます\(^o^)/

私達も 箱根さんは奥多摩にいるとは ビックリ!
ちょっとヒントをもらっていたので 以外にあっさり見つかりましたよ
下山途中でも 花いましたか? と聞かれたり花好きの間ではちょっと有名みたいです
テルさんの目ならヒントであっさり見つかるはずです
まだまだ今週は大丈夫なので是非行ってみてください
コメントありがとうございました😁
2025/6/29 8:21
くぼやんさん YY姐さん
こんばんは🌃
いつも沢山のハナレコ楽しく(楽しみに)
見させてもらっています。
25枚目・・ギンバイソウ(銀梅草)です。
ここのジンバイソウ、去年は花芽少し出てましたが、花季に見に行けませんでした。
お二人様が花の写真撮って下さること楽しみにしています😅

コメント失礼します。
2025/6/28 23:19
いいねいいね
2
baikatutuziさん、おはようございます。
こちらこそ、いつも楽しいレコ楽しみにしてます。まさか、いつも遊びに行く山に、富士山で苦労して見つけたRANちゃんが居ること、全然知りませんでした。おかげでバッチリ花を見るけることができました。
残念なのは、ジガバチさんですね。当日に花探ししているひとにも情報をもらったんですが、ジンバイソウがそこに居たので逆にラッキーでした。8月頃には面白い顔の花を拝めそうなので、また様子を見に行こうと思います。また、25枚目、ジンじゃんくて銀ですね。ご指摘ありがとうございました。また今後も花情報の交換よろしくお願いします。
2025/6/29 6:35
いいねいいね
1
baikatutuziさん おっはよーございます\(^o^)/

こちらこそ いつも大変参考にさせていただいています
富士山麓まで行かずに箱根さんがお手軽に見られる しかも以外に有名なんですね
ここでは4名1組ぐらいの方たちとお話させていただきました
ジガちゃんが見つけられなかったことが残念です

毎回驚きのレコが上がってくるのでこっそりbaikatutuziの後をつけていきたいくらいです
コメント 花のご指摘ありがとうございます😁
2025/6/29 8:29
いいねいいね
1
YY姐さんさん

こんにちは😃
いつも早朝から歩かれるのね。
🅿?が空いてないから、ここから山に入るのですね・・納得。

早朝が涼しくて良いですね。
暑くなってからだと、中々頑張ろうの気持ち沸かないです。
なので私も最近は、少し早起きして(山に行くときだけ)山に入ります😀

ラン、箱根で見つかったからハコネラン、意外に近場にある🥰
三頭山のジガバチ、去年見たのはとてもとても小さかったですよ。
目の慣れた方なら見つけられるかもです。

コメント有難うございました。
2025/6/29 12:28
いいねいいね
1
baikatutuziさん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

7時に駐車場が開くようですが30分ぐらい前には開くだろうと見込んでましたが
開く気配がないので 少し下がったところに駐車し#1のところから登山道へ入りました

基本早で早帰りにしているので渋滞にハマることなく帰れます
特に夏は早朝の涼しいうちに と思ってます

「暑くなって 頑張ろうという気持ちがわかない」
どうして どうして毎回え! なにこれ そんなところに・!
と驚くことばかりです
こっそり 居場所教えてほしいです

コメントありがとうございました😁
2025/6/29 14:29
いいねいいね
2
くぼやんさん、YY姐さんさん、こんばん〜わ〜い。
いやあ、お二人の根性は本当にすごいですね!!
箱根さんって何者?って感じですが、見たことも無い花には間違いありません。
この広い山の中でこんな小さな花を見つけるなんて、もうプロ?特技?しかないでしょう・・・
しかもキョロキョロしている割に早い!
どうしてそんなことができるの〜!!?
感心しかありません、お疲れさまでした。
2025/6/29 21:45
いいねいいね
1
sumakさん、おはようございます。
最近は、山頂には行かずに花探しでウロウロしてます。お花の保全のため、ルートはあえて載せていないので、歩くペースが変な表示になっているんですよ。もちろん、花探しなので、牛歩、ノロノロです。
ハコネランは、箱根あたりで見つかったのが名前の由来らしいですが、富士山の南で見かけたのが初めてでした。まさか、近場にあるとはびっくりです。場所も知り合いからヒントをもらっていたんですよ。😁 おなじみの山でも知らない事がいっぱい、これだから山登りは面白いですね。毎度コメントありがとうございます。
2025/6/30 6:20
sumakさん おっはよーございます\(^o^)/

箱根さん イチヨウランの小さい子 コイチヨウランに似てるような感じです
小さいんですよ そして緑 目が慣れれば あ!ここにもとなるのですがね

この日は花だけ見て帰るはずが見つけられなかった花を教えて頂いたせいで?ウロウロすること1時間半 昼前に家に帰れるはずが・・
ここの箱根さんは お手軽に見ることができます
来年 ご一緒しますか
コメントありがとうございます😁
2025/6/30 8:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら