記録ID: 834221
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2016年03月26日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 快晴☀微風 |
アクセス |
利用交通機関
可児川下流域自然公園駐車場 無料 トイレ有
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ■カタクリ登山口〜鳩吹山山頂〜西山〜鳩吹山山頂〜カタクリ登山口 快晴でカタクリ祭りとも重なり、沢山の登山者で賑わっていました! 大変整備された登山道で、案内板も沢山あり、迷うような箇所や危険個所はありません!(^^)! 登山コースも沢山あり、時間や体力に合わせてご自由に! |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年03月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by kawaii-angel
3/26.27開催の可児市カタクリまつりにあわせて、鳩吹山へ行ってきました!
ヤマレコでカタクリがほぼ満開との情報もあり、天候もよく期待度アップ!
AM8:30頃には駐車場に到着できましたので、駐車場はまだ余裕ありました。
カタクリの群生地は想像を遥かに超える規模で、まさに見頃を迎えていました。
まさに春の妖精!(^^)!
低山ですがルートも多く、意外とアップダウンがあり、眺望抜群!
さすが皆に愛される山ですね…!
ヤマレコでカタクリがほぼ満開との情報もあり、天候もよく期待度アップ!
AM8:30頃には駐車場に到着できましたので、駐車場はまだ余裕ありました。
カタクリの群生地は想像を遥かに超える規模で、まさに見頃を迎えていました。
まさに春の妖精!(^^)!
低山ですがルートも多く、意外とアップダウンがあり、眺望抜群!
さすが皆に愛される山ですね…!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:636人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 鳩吹山 (313.33m)
- 鳩吹山カタクリ群生地 (65m)
- 西山 (339.9m)
- カタクリ登山口 (65m)
- 川平ルート第5展望台 (313m)
- 一休さん
- 西山休憩舎
kawaii-angelさん、初めまして
昨日は人出もすごかったですねぇ
タンポポ&桜を一緒に収めたいと同じような構図で写真撮られてましたね!
でもそちらはタンポポがメインでしたか!私は桜がメインで...印象の違う写真になるんですねぇ
inbsjさん 初めまして
コメント有難うございます!
同じ西山北回りルートで、岩に登る習性も同じですね
inbsjさんの地面にへばりついての激写に、思わす真似させて頂きました!
写真は両方撮りたかったのですが、桜がイマイチでしたね…
槍ヶ岳登ってみえますね!うらやましいです。
今年は是非、挑戦したいと思っています!(^^)!
では、また何処かの山でお会い出来ますように…!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する