記録ID: 8342378
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原 (鳩待峠より往復)
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 197m
- 下り
- 198m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:37
距離 18.7km
登り 197m
下り 198m
5:53
1分
スタート地点
12:30
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
●駐車場は、午前5時時点で第一が半分埋まるくらいでしたが、下山時には第二もかなり混んでいました。 ●戸倉~鳩待峠間は大人一人片道1,300円(バス・タクシー共通)。行列が長くなっていたので、予定よりも早く午前5時15分に始発が出ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道です。例年よりも全体に木道の傷みが目立つ気がします。大雪のせいでしょうか? 一方、鳩待峠から山の鼻への下り木道の滑りやすい箇所にはことごとく網状のゴムマットが敷かれ、安心感を増していました。 🌸草葉の陰で咲くトキソウの可憐さが目を惹きました。数が多いのはワタスゲ、カキツバタ、ウラジロヨウラク、タテヤマリンドウ、ヒメシャクナゲなど。ミズバショウやリュウキンカはほぼ終わり。ニッコウキスゲはまだこれから。 |
その他周辺情報 | 沼田IC近くのすき家が、ご多分に漏れず午前4時~午前3時の営業となっています。戸倉へ早く着きたかったので、すき家をあきらめて赤城高原SAのフードコートで朝ごはんにしました。ここは美味しいのですが、値上がりを感じます。。 |
写真
感想
本当の目的は湿原の花の調査だったのですが、そんなことより、見晴で口にしたスイーツの美味しいこと! 一日歩いても飽きない緑の尾瀬ヶ原でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人