記録ID: 8344280
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
天上の楽園 花盛り🌸西吾妻山
2025年06月28日(土) [日帰り]



- GPS
- 05:46
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 406m
- 下り
- 407m
コースタイム
天候 | 晴れ 心地よい風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
この日は米沢市民の日でロープウェイは無料、リフト半額で 1,350円 8時運行開始、リフト3基乗り継ぎますが、ゆっくりなので、 ロープウェイに乗ってからゲレンデトップまで約1時間見込んで下さい。 この日は帰りも混んでいました。 ※自分用メモ 自宅発5時頃、駐車場7:20頃到着で、一つ上の駐車場へ そのあと続々到着し、7:30過ぎには下の駐車場へ誘導されていました。 下の駐車場もそれほど遠くないので、焦らず大丈夫。 ただ、チケット購入のための行列は長く、遅い分、入山タイムは遅くなる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■残雪あり 木道にかかって残雪があったが、雪は緩く、爪は不要 大凹の水場の先 急登に残雪、踏み抜き注意 |
その他周辺情報 | ■白布温泉 東屋さん 16:00時までで、今回は間に合わず。 今回は中屋さん 18時までに退出 700円 https://www.fudokaku.com/ オリンピック風呂だけ、露天には入る時間がなく残念。 |
写真
感想
「米沢市民の日」お得にロープウェイ&リフトに乗れる日なので、結構、混みます。
昔は、混んだり、行列に並ぶのが嫌で避けたりしてましたが、木曾駒ケ岳や谷川岳の混み方を経験すると、東北の”混む”はなんてかわいいレベル何だろうと思うようになりました。
昨年、山友さんがこの時期登った時の記録を拝見し、西吾妻山ってこんなにお花の山だったんだとびっくり。スケジュールにメモメモでした。
好天にも恵まれ、暑すぎず、雪渓からの風も心地よく、木道脇にはお花畑と最高の気分を味わえました。
沢山の旬のチングルマ、サンカヨウ・イワイチョウも今年お初で、楽しませて頂きました。
残念なのは人形石。朝、少し曇っていたので、午後のほうがイイかもと後にしたら、なんとガスガス。また、次の機会を見つけてですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する