記録ID: 8344351
全員に公開
キャンプ等、その他
十和田湖・八甲田
赤倉岳
2025年06月28日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 704m
- 下り
- 732m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:40
距離 8.2km
登り 704m
下り 732m
8:11
9分
スタート地点
14:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
それ以外は深沢温泉から数十メートル離れた、ドライブイン跡地。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるむ箇所はかなり滑る。 |
その他周辺情報 | 深沢温泉すぐ近く。 トイレは周辺にない。車で10分のやすらぎの休憩所だったかが十和田側からはラスト公衆トイレ。 またべぇ茶屋営業時間中はそこも利用可 |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア+ヘッドライト+食事1回分+行動食3回分+水800ml++ポカリ300ml+ゼリー飲料×2
固形燃料+チャッカマン+紙地図+コンパス+GPS+モバイルバッテリー+ファーストエイド+携帯トイレ+携帯座布団+笛+携帯+カメラ+熊スプレー
|
---|
感想
登山道整備に参加してみました。
色んな会の合同チーム。
ロープウェー班が上から下りて来て、私たち赤倉岳登山口班が下から登って合流したら終了。
もうちょいで頂上だった模様。
初参加で要領がわからない私は、最後尾で刈られた笹を脇に投げてました。
以前に刈られた笹に足を取られた事を思い出し、執拗に脇に放り投げる私。
最後に「『何もしてないな』って思っている方もいらっしゃるかもしれないですが、参加されてこの様子を覚えて頂ける事が大事なのでまた是非参加してください」って挨拶されててなんか良かった。
山に限らず、色んな会も高齢化で後継者不足なんだよね。
みんな今シーズンこの道を通るときは私の事を思い出して下さい。
楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
行ってみたいコースだったので、ありがたいです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する