記録ID: 8348957
全員に公開
ハイキング
関東
曇天の八丈島でまち歩き 底土野営場から
2025年06月27日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 171m
- 下り
- 171m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船
|
写真
テントはよい場所に張れました。
男女別のシャワーがあり(外から見えますが。。)きれいなトイレがあり、ゴミ置き場も整理されている。このクオリティで無料で使えること、ありがたいです。神津島のキャンプ場も最高でしたが、都営の施設はしっかりしていますね。
男女別のシャワーがあり(外から見えますが。。)きれいなトイレがあり、ゴミ置き場も整理されている。このクオリティで無料で使えること、ありがたいです。神津島のキャンプ場も最高でしたが、都営の施設はしっかりしていますね。
八丈島のキョン!(がきデカを思い出す世代です)
伊豆大島や千葉では動物園から逃げたキョンが繁殖して大変といった話も聞きますね。ちなみに八丈島に野生のキョンはいないようです(見られるのは八丈植物公園のみ)。
伊豆大島や千葉では動物園から逃げたキョンが繁殖して大変といった話も聞きますね。ちなみに八丈島に野生のキョンはいないようです(見られるのは八丈植物公園のみ)。
撮影機器:
感想
底土野営場でのテント泊(一泊)で八丈島へ。
金曜日に八丈富士、土曜日に三原山と考えていましたが、金曜日は前線通過により八丈島は雨もぱらつく天気です。そのため、山は翌日にし、徒歩で周れる範囲で気になる観光地等に寄り、最後に八丈ストアで買い出ししてからキャンプ場へ戻る(スーパーからキャンプ場まで2キロ程あるので。。)計画です。
八丈島は40年ぶりです。しかし、あまり雰囲気は変わっていないような。咲いている花も関東地方とはまるで違うため曇天でも楽しく歩けます。キャンプ場へ戻ってからは海で泳いでさっぱりです。
さて、最近あまりまともに歩いてない状況で、土曜日に八丈富士と三原山のダブルヘッダーは大丈夫だろうか。低山ですが、暑い時期だし、ほぼ海抜0メートルから2つの山に登ることになるため、気合が必要かも。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する