記録ID: 8351550
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北海道
リハビリ山「音江山」
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 629m
- 下り
- 631m
コースタイム
天候 | 晴れ 西の風 0〜1m 遠望は霞む ピンネシリ・芦別山塊・増毛山群・十勝山地・表大雪を視認した 山頂近くでは 日当たり良好 つうぶう不良で 北海道でも こんなに暑いのか状態 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ無し 24時間営業のコンビニは 深川の街中に有り15kmほど離れている 道の駅が国道12号沿いに有り 10kmほど離れている |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から音江山を往復した 全体的に緩やかで 手入れの行き届いた登山道 急なのは剣山の登り口で少しだけ 明瞭な道に 道標は十分有る 岩場などは無い ぬかるみには角材が敷いてある 巾広く刈払いされた道 大部分は広葉樹林で木陰が有り シダなどの下草が薄く生えて解放的 音江山と無名山の分岐から先は 樹林が低くなり 太く密度の濃い笹藪になる 日当たりがきつく 通風が無くなって暑い |
その他周辺情報 | 旭川に移動して スーパー銭湯 杜のSPA神楽を利用した 700円 週末で混んでいた |
写真
撮影機器:
感想
前日、頑張って安足間岳を歩いたので リハビリのため軽く歩こうと思った。
一日休むより 少しくらい動いたほうが早く回復すると思うのだ。
どこか手軽な山は無いか?と問えば、イルムケップ山はどうだと言う。
調べると 低山ながら姿は良い、ただし藪があるらしい、リハビリに藪漕ぎはないぞと、他に年寄り向けの山は無いのか?聞いてみたら、隣の山を勧められた。
音江山である。
イルムケップと言う 意味不明ながら、いかにもアイヌ語地名から 音江山という日本語的な名前に急点したようだが、どちらも意味は不明らしい。
周回コースも有るが リハビリには少し距離が長いので 単純に往復した。
手入れの行き届いた登山道が 快適な山で 会った人は10人以上、人気の山らしい。
たがしかし、天気が良すぎた、北海道の山でも暑い時は暑いと思い知った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する