記録ID: 8356717
全員に公開
ハイキング
近畿
室生山・室生寺 大野寺
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 732m
- 下り
- 733m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:54
距離 13.4km
登り 732m
下り 733m
8:56
4分
スタート地点
13:50
ゴール地点
天候 | 晴れ。直射日光がきつく、とても暑い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大野寺の駐車場を利用。大型バス用の区画のみ開放されていたので、そちらへ。 到着時、下山時ともバスは一台も駐車されていなくて空いていました。 https://maps.app.goo.gl/Jd1DYhQK7BMsff3D6 大野寺の入山料300円のほか、駐車料として500円、賽銭箱に入れました。 途中、通り過ぎた室生もみじ公園に大きな駐車場がありました。ガラ空き。こちらを利用すればよかった。 https://maps.app.goo.gl/XPZz8fTdon3qJVDHA |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト無し。 滑りやすい石畳区間が長く、歩いていると、とても疲れた。 きれいな花は咲いていない。鳥の鳴き声も聞こえない。不快な虫がたくさん飛んで寄ってくる。たまたま、時期が悪かっただけなのかもしれませんが。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
サングラス
日焼け止め
タオル
ストック2本
手袋
笛
熊鈴
鏡
温度ロガー
虫よけスプレー
スマホ
予備スマホ
予備電池
|
---|
感想
とても暑いので、高くて涼しい山に登りたいけどお金も時間もない。
畑仕事があるので早く帰らなければならない。
生活圏内で登ったことがない山を探したら、室生山が見つかった。
ついでに室生寺へ。アジサイには期待していなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する