ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8358269
全員に公開
ハイキング
東北

【旅レコ】高清水自然公園のヒメサユリと湯ノ花温泉

2025年06月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
gorozo その他1人
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高清水自然公園
https://www.kanko-aizu.com/information/32745/
入園料:500円/人
今年のヒメサユリ鑑賞は6月29日で終了しました。

湯ノ花温泉
https://www.kanko-aizu.com/higaeri/3068/
4つの共同浴場が魅力です。
入浴料は300円(2日券は450円)※各民宿等で販売中
途中の道の駅「きらら289」ではヒメサユリの開花状況がわかるようになっています😀
最初は無料の南郷スキー場を考えていたのですが、この看板を見て高清水に直行!
2025年06月27日 12:23撮影 by  Pixel 8a, Google
6
6/27 12:23
途中の道の駅「きらら289」ではヒメサユリの開花状況がわかるようになっています😀
最初は無料の南郷スキー場を考えていたのですが、この看板を見て高清水に直行!
初めて訪れる高清水自然公園です。
昔は茅ぶき屋根のための茅場だったそうです。
2025年06月27日 10:27撮影 by  Pixel 8a, Google
5
6/27 10:27
初めて訪れる高清水自然公園です。
昔は茅ぶき屋根のための茅場だったそうです。
初めてのヒメサユリ群落に圧倒されました😯
2025年06月27日 10:29撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
13
6/27 10:29
初めてのヒメサユリ群落に圧倒されました😯
看板どおり見頃でした✨
2025年06月27日 10:29撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
14
6/27 10:29
看板どおり見頃でした✨
やわらかなピンク色😀
2025年06月27日 10:33撮影 by  Pixel 8a, Google
17
6/27 10:33
やわらかなピンク色😀
地元の皆さんがしっかり保護してくれています
2025年06月27日 10:36撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
12
6/27 10:36
地元の皆さんがしっかり保護してくれています
ホントにきれいだなー
2025年06月27日 10:37撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
16
6/27 10:37
ホントにきれいだなー
目に優しい色合いだこと🙀
2025年06月27日 10:41撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
18
6/27 10:41
目に優しい色合いだこと🙀
オヤマボクチ
2025年06月27日 10:44撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
11
6/27 10:44
オヤマボクチ
シラカバとヒメサユリ
2025年06月27日 10:44撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
11
6/27 10:44
シラカバとヒメサユリ
毎年訪れてみたいな😀
2025年06月27日 10:45撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
13
6/27 10:45
毎年訪れてみたいな😀
良きかな
2025年06月27日 10:46撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
16
6/27 10:46
良きかな
オニノヤガラ(鬼の矢柄)
ラン科の植物だそうです。
2025年06月27日 10:46撮影 by  Pixel 8a, Google
12
6/27 10:46
オニノヤガラ(鬼の矢柄)
ラン科の植物だそうです。
ハナニガナ
2025年06月27日 10:52撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
10
6/27 10:52
ハナニガナ
とにかくたくさん咲いてました😁
2025年06月27日 10:53撮影 by  Pixel 8a, Google
14
6/27 10:53
とにかくたくさん咲いてました😁
わっさわっさ😁
2025年06月27日 10:54撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
17
6/27 10:54
わっさわっさ😁
めずらしい白小百合
2025年06月27日 11:07撮影 by  Pixel 8a, Google
13
6/27 11:07
めずらしい白小百合
どこから来たのかシールを貼ってください!
千葉県もまあまあかな😀
2025年06月27日 11:18撮影 by  Pixel 8a, Google
9
6/27 11:18
どこから来たのかシールを貼ってください!
千葉県もまあまあかな😀
年代を教えてください!
70歳代以上も健闘してますね
2025年06月27日 11:18撮影 by  Pixel 8a, Google
9
6/27 11:18
年代を教えてください!
70歳代以上も健闘してますね
さて、今宵の宿は湯ノ花温泉に求めました。
2009年9月以来16年ぶりに泊まります。
2025年06月27日 14:40撮影 by  Pixel 8a, Google
6
6/27 14:40
さて、今宵の宿は湯ノ花温泉に求めました。
2009年9月以来16年ぶりに泊まります。
お散歩中にオダマキが咲いてました
2025年06月27日 13:37撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
12
6/27 13:37
お散歩中にオダマキが咲いてました
河原にはカワガラスが普通にいます😀
2025年06月27日 13:32撮影 by  OM-1MarkII, OM Digital Solutions
15
6/27 13:32
河原にはカワガラスが普通にいます😀
電線上で虫を咥えてドヤ顔のキセキレイさん😁
2025年06月27日 13:42撮影 by  OM-1MarkII, OM Digital Solutions
17
6/27 13:42
電線上で虫を咥えてドヤ顔のキセキレイさん😁
共同浴場のひとつ湯端の湯
2025年06月27日 13:43撮影 by  Pixel 8a, Google
7
6/27 13:43
共同浴場のひとつ湯端の湯
石造りの素朴な浴槽
やや熱かったです✨
2025年06月27日 15:34撮影 by  Pixel 8a, Google
12
6/27 15:34
石造りの素朴な浴槽
やや熱かったです✨
木組みがうれしいです
2025年06月27日 15:52撮影 by  Pixel 8a, Google
8
6/27 15:52
木組みがうれしいです
湯上りのお散歩でソバの花をパチリ!
2025年06月27日 13:57撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
13
6/27 13:57
湯上りのお散歩でソバの花をパチリ!
上空に目を転じると自分よりも大きなトビを追い回すサシバを発見!
2025年06月27日 14:12撮影 by  OM-1MarkII, OM Digital Solutions
12
6/27 14:12
上空に目を転じると自分よりも大きなトビを追い回すサシバを発見!
夏鳥のサシバはライファーです✨
2025年06月27日 14:11撮影 by  OM-1MarkII, OM Digital Solutions
23
6/27 14:11
夏鳥のサシバはライファーです✨
田んぼの中に顔を出しているのはカルガモさん😀
2025年06月27日 14:22撮影 by  OM-1MarkII, OM Digital Solutions
11
6/27 14:22
田んぼの中に顔を出しているのはカルガモさん😀
天神の湯
2025年06月27日 14:24撮影 by  Pixel 8a, Google
6
6/27 14:24
天神の湯
天神の湯の内部
泉温60.5℃で激熱でした〜😢
14
天神の湯の内部
泉温60.5℃で激熱でした〜😢
まさに湯ノ花です
8
まさに湯ノ花です
激熱の石湯
川沿いのロケーションがグッド(ただし混浴です)
2025年06月27日 14:30撮影 by  Pixel 8a, Google
7
6/27 14:30
激熱の石湯
川沿いのロケーションがグッド(ただし混浴です)
唯一シャワーのある弘法湯
4つの浴場の中では一番人気です
2025年06月27日 14:39撮影 by  Pixel 8a, Google
9
6/27 14:39
唯一シャワーのある弘法湯
4つの浴場の中では一番人気です
湯ノ花の舞台
昔はここで農村歌舞伎も上演されていたのかな?
2025年06月27日 14:48撮影 by  Pixel 8a, Google
9
6/27 14:48
湯ノ花の舞台
昔はここで農村歌舞伎も上演されていたのかな?
今宵の宿は紅葉館さん
2025年06月27日 14:57撮影 by  Pixel 8a, Google
9
6/27 14:57
今宵の宿は紅葉館さん
山菜中心の料理がうれしいです😀
2025年06月27日 17:57撮影 by  Pixel 8a, Google
15
6/27 17:57
山菜中心の料理がうれしいです😀
薬膳風の天ぷらも美味でした✨
2025年06月27日 18:22撮影 by  Pixel 8a, Google
18
6/27 18:22
薬膳風の天ぷらも美味でした✨
郷土料理の裁ちそばで〆
ソバの花が彩りを添えています
最後までご覧いただきありがとうございました!
2025年06月27日 18:34撮影 by  Pixel 8a, Google
18
6/27 18:34
郷土料理の裁ちそばで〆
ソバの花が彩りを添えています
最後までご覧いただきありがとうございました!

感想

花の百名山・田代山登山の前に高清水自然公園でヒメサユリを鑑賞してきました😀

実はワタシも奥さんもヒメサユリは未見のお花です。
上越方面の山々には何度も訪れていますが、この花の開花の時期に訪れていなかったからです。
なのでどうしても見たかったお花なのです。

高清水自然公園は昔は地元の人々の茅場だったそうです。
その地に種から増えるヒメサユリを地道に増やしていったのでしょうね。

やわらかな感じの薄いピンク色は期待どおりの美しさでした。
園内は木道が整備されていて安心して歩くことができました😀

ヒメサユリをたっぷりと鑑賞した後は、翌日の田代山登山に備えて湯ノ花温泉に移動しました。
16年ぶりにお世話になる湯ノ花温泉ですが、4つの共同浴場は健在だったものの、民宿等の宿は少なくなっていて高齢化も進んでいるようです。
各宿の女将さんの年齢も70歳代以上がほとんどだとか・・・

宿の予約を取る時に片っ端から電話をしたのですが、「ウチはいまやってないんですよ。」又は「ごめんなさい、予約でいっぱいです」と断られました😢
ようやく取れた宿でその話をしたら、「どこの宿も人手がないから一組かせいぜい二組くらいしか受け入れられないんですよ。」とのこと。
なるほど、だから予約が取れないのですね。

数年後には温泉場そのものが存続の危機に立たされるかも、とお世話になった宿の女将さんが仰っていました。
自然豊かで素朴な温泉場が一つまた一つと消えていくのは本当に寂しいかぎりです。


翌日登った田代山のレコはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8340484.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

ヒメサユリ、初めて知りました

ヒメと名がつくから、普通の百合より小振りで可愛らしいのでしょうね
それともピンク色がヒメなのかな?

東北の花は、どれも素敵な花ばかりですね
2025/6/29 22:10
いいねいいね
1
鷲尾健さん
おはようございます😊
いつもコメントをありがとうございます✨
はい、普通の山百合よりも小ぶりですね。
ニッコウキスゲとほぼ同サイズかと・・😀
新潟、福島、山形辺りの山地に普通に咲いています。
ワタシもようやく見られて嬉しかったです😀

2025/6/30 6:12
いいねいいね
1
gorozoさん、おはようございます!
ヒメサユリ、やわらかなピンク色がいいですね〜。
これは見に行きたくもなりますね。茨城からはちょっと遠いですが💦
しかしながら、野生種は絶滅危惧なんですか。地元の方々の保全活動に感謝感謝です😊

そして温泉場も存続の危機とは! 地方の田舎は人口減少でどこもたいへんそうです。
またいろいろ教えて下さい。よろしくお願いします
2025/6/30 9:10
いいねいいね
1
みやぽんさん
こんにちは😃
いつもコメントをありがとうございます✨
茨城からもですが、千葉からはもっと遠いですぅ〜😅
南会津というよりも奥会津ですよね。
でも、手軽にヒメサユリを楽しめるので出かけて良かったです。
奥さんも大満足でした〜✨

湯ノ花温泉はみやぽんさん好みだと思いますのでぜひ訪れてみてください!
2025/6/30 9:19
gorozoさん
いつもながらどの写真もお花も鳥さんも温泉も景色も全て素晴らしいです。
ヒメサユリは私も見に行きたかったのですが奥深い山に行かないと見られないのかと思ってました。これはぜひ来年の予定に入れたいです。
ヒメサユリはも優しい感じで良いですね。
あのサシバの写真、圧巻でした。
2025/6/30 14:19
いいねいいね
1
よしさん
こんにちは☀
お褒めにあずかりありがとうございます✨
そうなんです!
ヒメサユリは会越の奥山に行かないと会えないお花ですが、ここでは車さえあれば見に行かれますよ😀
ぜひ来年の予定に入れておいてくださいね!
コメント励みになります!
2025/6/30 14:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら