ムーミン谷と温泉めぐり(国見・藤七・玉川・乳頭)


- GPS
- 05:55
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 984m
- 下り
- 986m
コースタイム
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:54
天候 | 晴れ曇り雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ・靴あらいブラシあり 大型観光バスも通るので運転注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道が傾いたり一部崩落してますが概ね良く整備された登山道です |
その他周辺情報 | ゆっこ盛岡・国見温泉・藤七温泉・新玉川温泉・乳頭温泉・じゃじゃうまっ・ぴょんぴょん舎・桜の里 |
写真
https://www.toshichi.com/index.html
https://www.shintamagawa.jp/care/#bigBath
感想
チングルマは終盤だろうけど温泉巡りとセットで東北遠征!
チングルマは6割終わってますが4割でも十分に見応えありました。登りはガスでしっとりムーミン谷、下りは晴れてすっきりムーミン谷と両方が見られて良かったです。
国見温泉:露天風呂が熱すぎて片足も入れられず断念。色が緑で珍しいってだけで話のネタ程度で二度目はないかな。
藤七温泉:ここの露天風呂は一見の価値あり。見るだけでなく入っても風情たっぷり最高です。湯船はブクブクと泡が沸いてるが温泉ではなく温泉ガスが沸いてるようです。泥湯は泥と言うより砂利で強く擦ると痛くなります。
※混浴 囲われた女性エリアあり
玉川温泉:日本一強酸性で昨晩のひげそり後がヒリヒリしました。傷があると痛くて入れないと思います。湯を舐めるとショッパイとかのレベルではなく舌がビリビリ痛みを感じるほどの強酸性です。箱蒸し湯など珍しい体験もできます。飲用は38倍に薄めるほどの強酸性です。
乳頭温泉:鶴の湯に立ち寄り。混んでるかなと思ったけど空いてて大きな露天風呂に1〜5人程度でのんびりできた。客の回転率など気にしてないのか長湯できる温度で最高に癒されました。素人には白湯と黒湯の違いがわからなかった。
※混浴 女性エリアありも壁も何もない
他にも松川温泉・ふけの湯・後生掛温泉など、このエリアの温泉は素晴らしく下山後に遠回りしてまでも入る価値ありでオススメです。
東北の温泉あるある。脱衣所にエアコンなどなくドライヤーもない。女性は下山後に頭まで洗いたいなら下調べは必要です。暑い日は汗がひかず化粧どころではありません。
相変わらずのヤマレコ? 食レコ? 温泉レコ?であしからず。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人