記録ID: 836868
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
日程 | 2016年03月29日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのち高曇り |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2016年03月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by jiji
10日前に行った雨山のミツバツツジが、そろそろ満開だろうとお昼を食べに見に行ってきた。
同じコースを歩くのも芸がないので、土丸城跡から雨山に登り何時もの展望台でお昼に。
ミツバツツジは、バッチリ満開。
まだ蕾も残っていたから1週間ぐらいは持つかな?
気の早いモチツツジがポツポツ咲き始めているし、桜も3分咲きぐらいなので、今週末ぐらいには両方の満開が見れそう。
ただ、1日から永楽ダムの公園が桜まつりの様で人がいっぱいになるかも…
同じコースを歩くのも芸がないので、土丸城跡から雨山に登り何時もの展望台でお昼に。
ミツバツツジは、バッチリ満開。
まだ蕾も残っていたから1週間ぐらいは持つかな?
気の早いモチツツジがポツポツ咲き始めているし、桜も3分咲きぐらいなので、今週末ぐらいには両方の満開が見れそう。
ただ、1日から永楽ダムの公園が桜まつりの様で人がいっぱいになるかも…
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:526人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 雨山 (312m)
- 土丸バス停
- 奥山雨山自然公園 頂上展望台 (296.6m)
- 小屋谷分岐(雨山)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1325
各地からの花レコを見てると
顕著に出てるようですね
予報だと、この先しばらくは春本番の陽気です
そろそろ比良方面へ出動しま〜す
投稿数: 2331
うたおと家裏山にカタクリの探索にそろそろ行ってきます。
投稿数: 4049
>そろそろ比良方面へ出動しま〜す
堂満の花もぼちぼち咲き始めるでしょうかね ?
GWまでは
投稿数: 4049
まぁ、観光客相手の仕事でなければ「有りがた何とか」かもね〜
>うたおと家裏山にカタクリの探索にそろそろ行ってきます。
そっか、この前金剛山でポツポツ蕾をつけてたから咲き始めてるかもね