記録ID: 8371148
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山 周回
2025年07月04日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:07
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 2,201m
- 下り
- 2,201m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:43
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 14:08
距離 17.1km
登り 2,201m
下り 2,201m
3:53
4分
スタート地点
18:00
ゴール地点
天候 | 曇。たまに晴れ。夕方軽く雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道。未舗装区間あり。注意!! 麓側と途中一部と青木鉱泉側。 |
感想
北岳から見えた白い山並みが気になって行ってきました
上りは ひたすら沢沿い。渡河もあり。楽しい。
標高2500?の山小屋まで沢沿いデス。
鳥の声と沢の音 堪能できます
地蔵岳の最後の稜線までの登りは 砂走りを彷彿とさせる感じ。
稜線。石英?白い世界。晴れてればサングラス必須
下山コースは、苦行。ひたすら降りる。で降りたあと林道歩き。ツライです。
林道の最後。渡河すればショートカットで小屋に直行できます。駐車料金800円/日帰り
植生豊かですよね。2800m稜線で風にのった?ウグイスの鳴き声や モンシロチョウも見かけました
あー鹿が笹?食べてました。
全体的にマーク薄い。特に上りのドンドコ道。困ったら立ちどもって振り返れば良いのだけど。
あーソフトバンク。このエリアほぼ入りません。
たまに気まぐれて4Gのアンテナ1本程度。
事実上、使い物にならないので
マップとかは、事前にダウンロード必須。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する