記録ID: 8374536
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(↗わさび谷尾根↘マツバカケ尾根↗郵便道↘シルバー)
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:27
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,551m
- 下り
- 1,421m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:08
距離 15.0km
登り 1,551m
下り 1,421m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 南海バス@金剛山ロープウェイ前 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【↗わさび谷尾根↘マツバカケ尾根】 谷と思わせといてどっこい尾根でした。最初は根っこ階段、途中からクマザサでやや窮屈になります。テープ、道標はなかった気がしますが道は明瞭。セトルート合流手前の道が少し崩れてました。 マツバカケ尾根は傾斜のキツいところもありますが、お助けロープや階段など整備されており歩きやすかったです。 【↗郵便道↘シルバー】 崩落箇所があると注意書きがあったのですがロープを張ってくださっており危険なカンジはしませんでした。こちらも整備されてます。 シルバーは道標ありません。途中から水が湧き足元不安定です。 |
写真
感想
マイナールートは涼しくなるまでお預けかなぁ。人の多い道は苦手だけど、マダニを気にしながら歩くよりいいよね。。
今週は万博に行くので控えめに歩くつもりだったのに・・・って無理なのわかってました🤪湿布貼って備えるぞー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する