記録ID: 8379924
全員に公開
ハイキング
近畿
大江山・依遅ヶ尾山(北近畿の関西百名山ダブル)
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 774m
- 下り
- 778m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
依遅ヶ尾山(いちがおさん):依遅ヶ尾山登山口の駐車場を利用。縦列も含めると6〜7台停められるかな。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大江山:数カ所、分岐がありますが指導標が充実しており、千丈ヶ嶽(大江山連峰の最高峰)に向かいます。幅が広く歩きやすい登山道が整備されており、危険箇所はありません。 依遅ヶ尾山:登山口から山頂まで一本道のため、道迷いの懸念はないと思います。やや急登を細かくつづら折れながら登って行きます。危険箇所はないでしょう。なお、山頂付近で乗原集落からの登山道で合流します。そっちへ下山する方向のみ、指導標とピンクテ−プがあるので釣られないように注意。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
暑いですね。あっという間に梅雨も明けてしまいました。涼しい高地へ行きたいところですが、こんなに早く梅雨明けが来るとは思ってなかったので、何も準備してなかった(~_~;) というところで、遠出は諦めて、と言いつつ車で2時間掛けて北近畿の関西百名山2座を目指しました。相方の腰痛も怖いので、比較的軽めの大江山と依遅ヶ尾山に登りました。
大江山は朝も早くて標高も(比較的)高かったのでまぁまぁ涼しげに登れたのですが、依遅ヶ尾山はもう大汗だくだくでした。まぁ、大汗はいつものことではありますが(^_^;;;;)
依遅ヶ尾山では4組7人の方とすれ違いました。暑くても人気のある山なのでしょうかね。山頂からの見晴らしは素晴らしかったので、霞んでないときにもう一回、チャレンジしてみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する