記録ID: 8380077
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 転法輪寺
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 605m
- 下り
- 591m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 6:45
- 合計
- 9:01
距離 5.4km
登り 605m
下り 591m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日600円、土日祝800円 金剛山の駐車場 初心者おすすめ どこに何台止めれるの?料金は? | 今ここ!プラネット(2025年6月9日更新) https://share.google/PEiH1HhVpkhAtb34e |
コース状況/ 危険箇所等 |
本道、石仏のみち 舗装路のあと木の階段が続く 東屋とトイレあり |
その他周辺情報 | 転法輪寺 れんげ大祭について|自治体ブログ|日本遺産 葛城修験 〜里人とともに守り伝える修験道はじまりの地〜 https://share.google/oZzougcHdphybh3kp |
写真
れんげ大祭用の大きな護摩木に安全登山と書いた。
明日、焚くのかと思ったら、
来年までの1年間、本堂で祈願して下さるそうだ!
あの力強いお声で読み上げていただくのだろうかと思うと心強い気がする。
その為にも、まずは自分が安全登山を心がける
明日、焚くのかと思ったら、
来年までの1年間、本堂で祈願して下さるそうだ!
あの力強いお声で読み上げていただくのだろうかと思うと心強い気がする。
その為にも、まずは自分が安全登山を心がける
帰りに立ち寄った
棚機神社/葛城市 https://share.google/l3eL8T3eNHOlesurn
棚機神社/葛城市 https://share.google/l3eL8T3eNHOlesurn
言い伝えによると、昔、この場所に葛木倭文坐天羽雷命神社があったと言われており、現在は木立の中に棚機神社と呼ばれる石の祠が置かれ、織物の神様である天棚機姫神が祀られているそうです。〜葛城市hp
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
いいねした人