ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 838066
全員に公開
ハイキング
関東

伊豆大島の三原山(テキサスルートから元町)

2016年04月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.1km
登り
811m
下り
850m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:30
合計
6:25
16:45
75
18:00
5:35
38
400m幕営
6:13
6:13
52
7:05
7:05
13
7:18
7:18
17
8:00
8:00
35
8:35
8:50
10
9:00
9:00
50
下山道入口500m
9:50
9:50
55
下山道出口240m
10:45
火山博物館
天候 曇り・前々日の天上山→
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-838034.html
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
31日神津島10:30(さるびあ丸)大島・岡田港14:10/53→15:10元町で食料調達16:10発バス→大島公園16:45.
コース状況/
危険箇所等
登りのテキサスルートから火口巡り・御神火茶屋までは整備されている
元町への下山道は荒れていて厳しい
400m地点から三原山
2016年03月31日 17:56撮影 by  DSC-W530, SONY
3
3/31 17:56
400m地点から三原山
日の出ですが霞んでいる
2016年04月01日 05:38撮影 by  DSC-W530, SONY
1
4/1 5:38
日の出ですが霞んでいる
地震観測点(剣が峰)
2016年04月01日 07:09撮影 by  DSC-W530, SONY
1
4/1 7:09
地震観測点(剣が峰)
展望台から
2016年04月01日 07:41撮影 by  DSC-W530, SONY
4/1 7:41
展望台から
三原神社
2016年04月01日 08:04撮影 by  DSC-W530, SONY
4/1 8:04
三原神社
1986溶岩流
2016年04月01日 08:12撮影 by  DSC-W530, SONY
1
4/1 8:12
1986溶岩流
1951溶岩流
2016年04月01日 08:16撮影 by  DSC-W530, SONY
1
4/1 8:16
1951溶岩流
下山道の入り口
2016年04月01日 09:03撮影 by  DSC-W530, SONY
2
4/1 9:03
下山道の入り口
下山道400m付近から元町・崩落を右に巻いて下る
2016年04月01日 09:25撮影 by  DSC-W530, SONY
2
4/1 9:25
下山道400m付近から元町・崩落を右に巻いて下る
300mの六地蔵・このあと涸沢を渡ったあと荒れて迷う地点もある
2016年04月01日 09:33撮影 by  DSC-W530, SONY
2
4/1 9:33
300mの六地蔵・このあと涸沢を渡ったあと荒れて迷う地点もある
火山博物館で地質図を撮影させてもらった
2016年04月01日 11:02撮影 by  DSC-W530, SONY
4/1 11:02
火山博物館で地質図を撮影させてもらった

感想

 神津島10:30発のさるびあ丸は14:10岡田港に入り、ここはお店が少ないので14:53発バスで元町15:10まで360円。スーパーを探してビール2本、水と飲料、パン6個、ソーセージ、焼き鳥、サラダ、ぼたもちを購入して16:10発バスで大島公園16:45まで560円。途中の椿トンネルや桜がきれいだ。

 東の大島公園から西の元町までというのが三原山登山の計画であり、大島公園バス停からふるさと村まで30分歩いてテント泊の予定だったのに、大腸菌のせいで立ち入り禁止だよと巡視員に制止されたので止むを得ず幾分登って適当なねぐらを探す。400mの付近で展望が開けて三原山が望めたので平坦地にススキの枯葉を敷いてビバークとした。水と食料は十分にあるので完璧に静かな夜を過ごし、照明は全くないので星の観測には最適で、深夜には夏の大三角形が美しい。

 1日は日の出を待って5:35に撤収してテキサスルートを進み7:18最高点直下を過ぎ、展望台(7:35/50)、三原神社8:00を過ぎて御神火茶屋(8:35/50)バス停から車道を少し下って9:00下山路(山道)に入る。この道は500mから240mまでの下りだが、荒れた暗い道を下り、展望が開ける400m地点から沢を右に巻き300m六地蔵を通るが、その後は更に倒木や藪でかなり荒れていて不明瞭な地点も多いのでお勧めできない。歩きやすいのは六地蔵の付近だけ。この道はほとんど廃道に等しい。
 9:50に240mで出た林道を右に行って車道をしばらく下って火山博物館を終点とした。崩落地の工事が大規模に行われており、御神火茶屋から元町へのこの車道は車両通行止めになっている。博物館には500円払ってガイドさんに教わって1986年、1950年、1778年溶岩の分布を確認して植物遷移の学習のまとめとした。テキサスルート下部は1778年溶岩で低木林が形成され、1950年溶岩はススキに低木が侵入し、1986年溶岩地帯は30年でススキが点在していた。
 帰りは11:35博物館発・元町11:39/12:00→岡田12:21/15:30(ジェット船「愛」号)17:15竹芝桟橋。座席は狭いが速いのが取り柄。

 流紋岩質の天上山に比べて玄武岩質の三原山は東からは傾斜が緩くて標高が稼げず、また、1986年のスコリアはざれて歩きづらいので山登りとしてはお勧めできない。ただ、1993年にはなかったハイキング用のテキサスルートが固められており、かなり整備は進んでいたことは行政の配慮に感謝したい。

大島公園16:45から火山博物館10:45まで18時間だが幕営停滞11時間35分を引いて16.3km、登り800mを所要6時間25分−休30分=歩行5時間55分
難度(EK28÷9=★3.1)=頑張り度4.8(/h)×0.6=☆2.9

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら