記録ID: 8382242
全員に公開
ハイキング
奥秩父
蒸し蒸し虫虫 雁ヶ腹摺山と姥子山
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 779m
- 下り
- 774m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:23
距離 6.5km
登り 779m
下り 774m
天候 | 曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日(または当日朝?)の雨の影響か、地面は湿っていて土のところは滑りやすそうな気配でした。滑らなかったけど。 |
その他周辺情報 | 下山後は大月あたりでうどんをいただき、その後は富士急都留市駅近くの温泉施設へ。 手打ちうどん こみや 所謂、吉田のうどんかな。しっかりとした歯ごたえと喉越し。小麦の香り。いままで食べた吉田うどんの中では一番好きかも。 より道の湯。お風呂もサウナも広くて快適でした。 https://yorimichinoyu.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
山に行きたいけど日本列島は猛暑予報。梅雨はどうなったんだっけ?
標高が高い山に行きたいけど遠くまで運転するのは大変だな。暑い中歩くのは嫌だなと、朝出発するまでモジモジしていましたがやっぱり来てみると山はイイですね。
蒸し暑くても、虫にまとわりつかれても、これが夏山と思えば、また今年も夏が来たと思って楽しめてしまう。でも毎年この時期の最初の山行で虫除け忘れたとかネット持って来れば良かったとか、全然学習しない自分がいます。来年のこの時期に山に行くときには前年のレコをチェックして持ち物を再確認しないと。
帰りに立ち寄ったうどん屋さんが自分好みだったので、なおヨシです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する