また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 838395
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都 大文字山と山科疏水(山科駅からH、Bコースで周回)

2016年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:08
距離
12.2km
登り
558m
下り
543m

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
0:20
合計
4:08
8:58
55
9:53
9:53
50
10:43
10:43
20
11:03
11:23
17
11:40
11:40
86
13:06
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR山科駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
山科駅から疎水を西に向かってスタート、ここを桜の季節に通るのは初めてなので期待大
2016年04月02日 09:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
4/2 9:11
山科駅から疎水を西に向かってスタート、ここを桜の季節に通るのは初めてなので期待大
ところがあまり桜がありません、インクラインみたいかなと思ってたけど残念
2016年04月02日 09:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
4/2 9:21
ところがあまり桜がありません、インクラインみたいかなと思ってたけど残念
ここからHコースに入ります、ここにトイレがあります
2016年04月02日 09:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
4/2 9:27
ここからHコースに入ります、ここにトイレがあります
Hコースは橋のところでGに合流、以降Gコースです
2016年04月02日 09:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/2 9:45
Hコースは橋のところでGに合流、以降Gコースです
七福思案処。ここまで山科駅から約1時間、ここからは京都トレイルです
2016年04月02日 09:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
4/2 9:53
七福思案処。ここまで山科駅から約1時間、ここからは京都トレイルです
七福思案処から10分で南面が開けた場所で休憩、丸太のベンチがあります
2016年04月02日 10:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
4/2 10:03
七福思案処から10分で南面が開けた場所で休憩、丸太のベンチがあります
左側に丸太ベンチあり、今日は誰もいないので写真撮影
2016年04月02日 10:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
4/2 10:13
左側に丸太ベンチあり、今日は誰もいないので写真撮影
大文字山に到着
2016年04月02日 10:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10
4/2 10:42
大文字山に到着
東山から稲荷山、手前に山科の街
2016年04月02日 10:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/2 10:42
東山から稲荷山、手前に山科の街
大阪の高層ビル群が霞んでます、あべのハルカスも確認できます
2016年04月02日 10:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
4/2 10:42
大阪の高層ビル群が霞んでます、あべのハルカスも確認できます
山頂から15分で火床に到着、結構な人出
2016年04月02日 10:59撮影 by  SOL22, Sony
9
4/2 10:59
山頂から15分で火床に到着、結構な人出
中央に先週登った愛宕山、天気予報は晴れだったのに
2016年04月02日 10:59撮影 by  SOL22, Sony
3
4/2 10:59
中央に先週登った愛宕山、天気予報は晴れだったのに
五山送り火の写真中央に左大文字と右に『法』『妙』
2016年04月02日 10:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
4/2 10:57
五山送り火の写真中央に左大文字と右に『法』『妙』
早いので迷ったけどここでお昼ゴハン、ラーメンとファミマの赤飯おにぎり
2016年04月02日 11:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
4/2 11:05
早いので迷ったけどここでお昼ゴハン、ラーメンとファミマの赤飯おにぎり
食後は緑茶と羊羹、今日は練ようかん、少し飽きてきたけどもう少し羊羹在庫があります。人が増えてきたので引き返します
2016年04月02日 11:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10
4/2 11:15
食後は緑茶と羊羹、今日は練ようかん、少し飽きてきたけどもう少し羊羹在庫があります。人が増えてきたので引き返します
火床から戻って2度目の山頂に到着、ここも人でいっぱい
2016年04月02日 11:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/2 11:39
火床から戻って2度目の山頂に到着、ここも人でいっぱい
一応写真は撮ります。京都トレイルは大勢の人で賑わっていました
2016年04月02日 11:40撮影 by  SOL22, Sony
1
4/2 11:40
一応写真は撮ります。京都トレイルは大勢の人で賑わっていました
ここで京都トレイルから外れて右の点線の山科方面へ
2016年04月02日 11:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/2 11:48
ここで京都トレイルから外れて右の点線の山科方面へ
左へ降りるのがAコース。BとDは直進(前回の写真)
2016年01月16日 10:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/16 10:25
左へ降りるのがAコース。BとDは直進(前回の写真)
その後Bコースを進みました、ここまでアップダウンを何回か繰り返しました
2016年04月02日 12:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/2 12:16
その後Bコースを進みました、ここまでアップダウンを何回か繰り返しました
B3付近のツツジ。先週の愛宕山ツツジ尾根では写真を撮らなかったのでここで一枚
2016年04月02日 12:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
4/2 12:17
B3付近のツツジ。先週の愛宕山ツツジ尾根では写真を撮らなかったのでここで一枚
Bコースは明るい尾根道が多いのですが、南側が開けた一段と明るい場所に出ました
2016年04月02日 12:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/2 12:22
Bコースは明るい尾根道が多いのですが、南側が開けた一段と明るい場所に出ました
同じ場所から毘沙門堂をアップで、桜が咲いています
2016年04月02日 12:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
4/2 12:23
同じ場所から毘沙門堂をアップで、桜が咲いています
降りてきました後山階陵の右の隙間から出ました
2016年04月02日 12:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/2 12:31
降りてきました後山階陵の右の隙間から出ました
降りた場所より少し北側にB0の標識がありました、本当はここが正式なルートみたいですが道なりに進むと後山階陵でした
2016年04月02日 12:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/2 12:32
降りた場所より少し北側にB0の標識がありました、本当はここが正式なルートみたいですが道なりに進むと後山階陵でした
いつものここに出ます
2016年04月02日 12:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/2 12:34
いつものここに出ます
山科聖天さんの前を通り
2016年04月02日 12:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/2 12:38
山科聖天さんの前を通り
賑わっている毘沙門堂を通りすぎ
2016年04月02日 12:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/2 12:40
賑わっている毘沙門堂を通りすぎ
疎水まで戻ってきました、洛東高校の東側は桜がありましたのでそちらに行ってみます
2016年04月02日 12:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
4/2 12:51
疎水まで戻ってきました、洛東高校の東側は桜がありましたのでそちらに行ってみます
毘沙門堂からまっすぐに降りた安朱橋の上から東側は菜の花も咲いてきれいでした
2016年04月02日 12:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
4/2 12:54
毘沙門堂からまっすぐに降りた安朱橋の上から東側は菜の花も咲いてきれいでした
大勢の人で賑わっています、外国人も多い。座る場所もないので撮影後すぐに出発
2016年04月02日 12:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
4/2 12:57
大勢の人で賑わっています、外国人も多い。座る場所もないので撮影後すぐに出発
山科では休憩できなかったので京都駅でしばし休憩、この新快速で帰ります、お疲れ様でした
2016年04月02日 13:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/2 13:43
山科では休憩できなかったので京都駅でしばし休憩、この新快速で帰ります、お疲れ様でした

感想

京都五山送り火のメインの「大」の火床と大文字山に行ってきました。
久しぶりにHコースを登りに使いました、初めて大文字山に登ったのはこのコースからで、それから下りでは何回も通りましたが登りは久しぶりなので新鮮でした。
山科疎水は桜の季節は混雑すると思い左回りのコースを選びました、でも反対に右回りなら安朱橋あたりも朝ならもう少し空いていたはずです。いつも疎水沿いでコーヒー休憩するのですがこの日は座る場所もなく、写真を撮りまくった後にすぐに駅に向かいました。
京都トレイルは大勢の人で賑わっていました、火床の一番上で昼ご飯を食べたのですが、食べ終わった頃には人がいっぱいで落ち着かないのですぐに山頂に引き返しました。
今日初めてBコースで下りたのですが、明るく明瞭で結構変化に富んだルートなので、少し単調なAコースより山歩きの雰囲気が楽しめました、誰にも会わないかなーと思っていましたが2人の方とすれ違いました、今度は登ってみます。
今日は賑やかな京都トレイルと静かなH、G、Bコースでバラエティー豊かな山行きでした。あー楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 蹴上〜銀閣寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら