記録ID: 8386131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山 ちょっと快晴がちょうど良かった!
2025年07月06日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:14
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 8:08
距離 11.8km
登り 1,163m
下り 1,213m
15:53
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道上の残雪はありません。 大きな岩がたくさんありますが、たまに浮石があるので要注意。でも基本歩いやすい登山道かな。 また要所要所に山小屋があるので、とても安心です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
(着衣)
ヘルメット(白)
キャップ
日除け
サングラス
薄手の長袖シャツ(オレンジ)
長ズボン(薄いグリーン)
下着(ミレー網)
靴下
登山靴(スポルティバトランゴアルパイン)
(着衣以外)
ザックミレー(40-45L、ブルー)
スリング240cm
カラビナx1
レインウェア上(ブルー&オレンジ)
レインウェア下(オレンジ)
保温着(オクタ byマウンテンハードウェア)
プロモンテvz22
イソカシュラフ290
テントマット(山旅)
枕
(予備)手袋
(予備)ウールシャツ
浄水器
水筒
ウォーターpack(1.5x2)
(ファーストエイド)
バンソコx4
テーピングx5m
コンタクト
ストック(レキ)
ヘッドライト
apple watch
iphone(山レコ)
コンパス
バッテリー(2400)
ココヘリ(004258-038)
|
---|
感想
7月下旬のアルプス山行に向け、
3000級の装備(防寒)確認
テント泊装備での歩荷訓練
登山靴の調整結果の確認→まだ痛い!
暑さ慣れ
を兼ねて、
中学時代からの友人と山遊びに行ってきました♪
体力、装備、暑さも慣れて来ましたが、右小指の痛みは前回よりは解消されたものの、痛みを我慢しながら難易度の高い工程をこなせるか?が課題となりました。少し調整して次週確認したいと思います。
今回の山行では、下山時に脱水症状で身動きが取れなくなった男性の救助を支援する機会がありました。山行中に下痢&嘔吐の症状が発症し水分も取れない状態で身体中あちこちが攣る様な症状でした。
近くにいたパーティと協力して山荘まで運び、下山のタイムリミットもあるので、あとは小屋番さんに託して下山しました。
無事に回復し、今回の経験を糧に安全登山を楽しんでいただければと思います。
熱中症や脱水症状は、天気や体調装備に故障など様々な要因で自身にも起こりうる可能性は高いので良い経験をさせて頂きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する