記録ID: 8386233
全員に公開
ハイキング
大雪山
トムラウシ山 短縮コース往復
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:30
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,503m
- 下り
- 1,503m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 10:31
距離 17.4km
登り 1,503m
下り 1,503m
4:13
5分
スタート地点
14:44
ゴール地点
東大雪荘を3時半くらいに出ましたが、登山口まで40分くらい掛かりました。
ロングコースなので、早め出発したかったので、前泊正解でした。
ロングコースなので、早め出発したかったので、前泊正解でした。
天候 | 晴れ 日焼け止め塗っても焼けた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東大雪荘から短縮登山口までは8kmの未舗装路 所々段差が大きいので、それに注意すれはOK |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口にあります。 使ってませんが、トイレも駐車場にありました。 コマドリ沢の雪渓だけ、軽アイゼン使いました。 かなり、長かったので。 行きは冷気があがって来て涼しかったですが、帰りは雪渓の上でも照り返しがあり、暑かった。 危険箇所と言うほどの所はありませんでしたが、岩場歩きが、ちょいちょいあります。 |
その他周辺情報 | 東大雪荘の相部屋に前泊しました。 夕食は1730から選べました。 夕食時に翌朝分のおにぎり貰えます。 混んでると2000渡しになる模様。 下山後は帯広の森のスパリゾートで立ち寄り湯 2000円しましたが、帯広に来る機会も無いので行けて良かったです。 |
写真
撮影機器:
感想
最後に捻挫してしまいましたが、久々の10時間越え山行を終えられました。
森のくまさんに出会わないかちょいびくびくしていましたが、まあまあな数の登山者の方々がいました。
駐車場はそれほどでもなかったので、ツアーとか、送迎の方々だったのかな?
北海道の山はやっぱり雄大ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する